今日は、一日、家で過ごしておりました。
そして、ちょっとだけ、カーテン作成して、そのほかは、パソコンに向かっていたような・・・。
てか、初めてオークションと言うものを体験してみました。
冷蔵庫が欲しくて、がんばってみたのですが、今日は、買えませんでした。
また、明日、がんばります。
と言っても、明日は、お出かけしなくてはならないから、今度は、携帯で挑戦です。
便利な世の中になりましたよね。
今日は、昨日の「
お陰で、シンガポール満喫っしょ!」続きにタイムスリップしようと思います。
2009年5月10日(日)今日も、朝ごはんをゆっくり食べて、チェックアウトの準備して、荷物は、そのままホテルに預かってもらって、またKさんとお出かけ。
まずは、リトルインディアで、これ体験しました。

これ、ヘナタトゥーと言います。
この茶色ヘナエキスが肌に浸透して、数日間、この模様が身体に残るんです。
Kさんと二人で、施術してもらって、その状態で、ランチに連れて行ってもらいました。
リトルインディアにある市場のような所にある屋台街。
そこで、Kさんお勧めのインドカレーです。

これも、美味しかったです。
インドカレーだから、ナンとか出てくると思ってました?
でも、インドカレーも地方によって違うみたいで、これは、どっちだったけ?
すいません、忘れました。
まあ、日本のお好み焼きに、広島風と大阪風があるみたいな感じで良いのかなあ?
お腹も満たされて、次は、楽しみにしていた、国境越えです。
初めての乗り物に乗っての国境越え。
バスに乗って、シンガポールからマレーシアのジョホール・バルに連れて行ってもらいました。
島国の日本に住んでいたら、陸の国境越えなんて、考えれられないですよね。
シンガポールも小さな島国ですけど、高速道路で、隣の国に繋がっているんですよ。
ちょっとバスに乗って、隣の国へと、なんだか、不思議な感じでした。
国境を越えて通勤している人もいるみたいで、ちょっと買い物に、隣の国へって凄くないですか?
初めての体験に、超感激してました。
そんでもって、国が違うもんだから、通貨も物価も違うわけで、そこは、またまたKさんに助けてもらいました。
当たり前ですけど、言葉も違うんですよ。
マレーシアはマレー語なんですけど、すごくインドネシア語に似てるんです。
元はマレー語が進化してインドネシア語になったと聞いてますが、不思議がいっぱいでした。
でも、中国語も通じるんです。
Kさんは、中国語、英語、日本語、3ヶ国語を話しながら、案内してくれました。
とりあえず、国境越えしてすぐは、大きなショッピングモールにあったカフェで、ちょっと休憩。
それから、足の角質を取るの体験してみました。
なんだか、バリ島のマッサージとは違って、また面白かったです。
フラフラ、マレーシアを歩いて堪能した後は、の醍醐味、その土地の美味しいものを食べなければです。
チリクラブ、メチャ美味しかったです。

このお店に入る前は、人がいないから、大丈夫かしらと心配したけど、旨かった!(^^)!
ゆっくり、夜ご飯も堪能して、またシンガポールに戻って、どうしても、最後に、食べたかったデザート食べに、連れて行ってもらいました。

ごめんなさい。これは、お店の名前とメニューです。
食べた後、写真取り忘れに気が付き、とりあえず、メニューだけでも・・・。
あの、マンゴーのカキ氷みたいなやつ、美味しかった。
また、食べに行きたい。
最初の日に食べて、美味しくて、最後に、もう一度食べれて幸せでした。
お腹いっぱいだったけど、これは別腹。
お腹は、最高潮に満たされておりましたが、時間です。
Kさん、この3日間、本当にありがとうございました。
また、今度、バリ島で会えるの楽しみにしてます。
バリ島には、こんなに美味しいスウィーツはないから、海とエステを堪能してもらえるように、考えておくね。
ブギスの駅で、Kさんと別れて、空港へ。
出発は、明け方なので、それまで空港ロビーで、待機です。
明日には、バリ島で、ホテルにチェックインです。
また、どんな出会いが待ってるのかなあ?
楽しみです。
シンガポール、狭いから行くところ、そんなにないかと思っていたけど、やはり2泊3日は短すぎました。
もう少し、食を堪能したかった・・・。
どれも美味しくて、また食べに行きたいものが増えてしまいました。
マレーシアのチリクラブ以外も、美味しい物沢山あったんだろうなあ。
バリ島からシンガポールまでは、飛行機で2時間ちょっとだったかなあ?
それから、マレーシアにも行けると思ってなかったから、ちょっとお得な旅でした。
また行きたい。
これが、私の原動力なんですよね。
この間、オノヨーコさんが、「愛とは人生の原動力である。」と、言われていたけど、私の原動力は、「世界中を旅したい。また会いたい人がいる。」が原動力なんですよね。
今からやる仕事を世界中で出来るようになったら、一石二鳥なんだけどなあ。
今度は、一人でなくて、大好きな人と一緒に行けたらよいなあとは思っているのですが・・・。
とりあえず、今、目の前にあること、さきにやらねば・・・。
いつも、夢追ってばっかで、地に足がついてないからですね。
エール、エール、今日は自分にね。
スポンサーサイト
これからも更新頑張ってください。