今回のタイムスリップ先は、
2008年5月22日(金) 東京は今日も快晴。
こやいりの日は台風の為に雨がパラパラ。
でも、その後は台風一過で、透き通るような快晴。
やっぱり、私は晴れ女よね(^^)v
しかしね、実は、朝から凹みました

幸子宅で、朝のお目覚め。
ありゃ?弟からのメールだ~。
内容は、『フードコーディネーターの適性検査の「不合格」通知が届いた』とのこと。
私は知能テストみたいなやつ、私は超苦手。
もともとIQは低いほうです。
時間を計られて、よ~い、ドン。
こういうの、好きじゃない。
そんなことを言っていても、結果は結果。
仕方ないから、次々

まあ、そんなことも、チャンスに繋げることが出来るのだと考えるのが、私の良い所。
いつも、そうしていると、もっと良いことが起こるのよねえ。
グ~

これが、その切っ掛けかどうかは、まだ分からないけど、音かなで人を担当された中溝氏繋がりで、今日の2回目の公演に来て下さったアメリカ人の女性と、始まる前と後に、お話することが出来ました。
彼女は、開演時間より早めにいらっしゃって、たまたま、映像の処理をしている、私の近くの席に座られました。
そして、客入れの映像の段階から、映し人の中家氏が作成した映像に、大興奮のご様子。
私は、たまたま、その映像の処理をするだけで、映像を作成したわけではないのですが、何だか、そんな彼女の様子に、同じように興奮。
カタ (ノ><)ノ
コト o(><)o
の英語で頑張ってお話をさせてもらいました。
客入れの映像から、今度は、よいよ開演。
公演を全て、観終えた彼女の興奮は、凄かったです。
表現が、言語を超えたと感じ取れた、その彼女の言葉、

とても素晴らしい。日本の文化を表現されていたと感じる。日本語はよく分からないけど、表現も不思議で何だかわからない所も多いけど、舞台を撮影して世界に出せせば良いのに。

私も望んでます。とても素晴らしい。世界中に広げたいです。

マスコミなどの取材はあったの?

私もそれは望んでいるけど、コネがない。難しい。

そうだねえ。難しいねえ。だけど、私になにか出来ることがあると思います。

本当ですか?
その後、熱く何か語ってくれているけど、うまく理解できない私・・・。
こんな時、オーストラリアでまじめに英語を勉強しておけば良かったと思うのです


理解出来ない英語かなあ・・・
とりあえず、聞いてみた。

エナジーを感じることが出来ましたか?

もちろん。素晴らしかった。
てな、感じの、素晴らしい、夢のようなお言葉を頂きました。
思いをパフォーマンスで、絵を描くように幸子が作り上げる舞台。
それは言語を超えるパワーが、えんじ者の3人によって伝えられ、彼女なりの『和』を、全身で感じとられることが出来たからこそ言えるだと感じました。
よく、外国語の歌を、意味も分からずに、好きになる感じに、似ているのかもしれません。
音楽や芸術が、言葉を超えて人に感動を与える。
それを、今回の舞台で、感じることが出来たのではないかと思います。
こんな絶賛、もらえば、素直に私達は、受け取ってしまう。
そして、新たな目標になって、頑張っていけるのだと思います。
凹みそうになった、この日だったけど、舞台に関わっていたお陰で、ずっと凹まないで、前向きに一日を終えることが出来ました。
まあ、私のように、一度ぐらい試験に落ちたからって、凹んでなにもしてなければ、次に進めませんよ。
お互いに、もっと良いことが起こる前兆なんだと、明るく行きましょうね。
ちなみに、26日に広島に帰省予定にしていたのですが、試験に落ちたお陰で、こっちで、もう少しゆっくりすることにしました。
まだ、会ってない友達。数時間しか会えなかった友達に、会って帰ろうと思います。
そして、4月に行けなかった大連も、こっちから行けば、広島発より、もっと安いツアーがあるはず。
この舞台が終わったら、もしかしたら、幸子と一緒に羽を伸ばしに行くかもです。
あと、もうしばらく、こっちにいることになって、姪っ子の、ユウちゃんもミーちゃんも喜んでくれました。
舞台の稽古や公演期間は、帰りが遅かったり、帰れなかったり・・・。
ゆっくり遊んであげられなかったので、喜んでもらえると、私も嬉しいです。
お義兄様、お姉様、もうしばらく、お世話になりますので、よろしくお願いします。
まあ、どっちに転んでも楽しいことが盛りだくさんだったので、良いのである。
ん?そこに真剣さが足りなかったのかしら?????
まあ、いいのいいの、結果は結果。
受け入れて前に進んでいきましょう。
では、今日はこの辺で、おやすみなさい。
スポンサーサイト