初めて、カラーセラピストに接して、色の世界の不思議さを実感させられました。
私が体験したのは、
オーラライトカラーセラピーと
パーソナルカラー診断。
それぞれの、私の結果報告と感想を何回かに分けて述べていきたいと思います。
まずは、オーラライトカラーセラピー
カラーセラピーの中から、
オーラライトカラーセラピーをしました。
正直言うと、自分は今、深刻に悩んでいることはなかったし、やろうかどうか、決めていませんでした。
でも、綺麗なボトルが沢山並んでいて、この中から自分が選んだボトルで、自分が分かる?本当かなあ?知りたいと思いました。
あと、綺麗に綺麗なボトルが並んでいるので、魅了されたのかもしれません。既に、色の魅力にやられてました。
診断が始まりました。
気になるボトルをとりあえず4本選びました。
そして、彼女から、
「もう一本選んで。」
と、言われて、計5本のボトルで、セラピーが始まりました。
何が診断できるのか・・・。
そう、私が選んだボトルで過去・課題・現在・未来が分かるのです。
そして、オーラライトカラーセラピーは追加で、
数秘術でパーソナリティ診断もしてもらえるのです。
私の診断結果過去(とりあえず今日は過去の結果だけ報告します)
彼女:幼少期は、目立つ存在で、いつも輪の中心にいるような状態でしたか?そこで、なにかコンプレックスとか、悩んだことがありましたか?
私 :ちょっと、なんで分かるの?言ったことないよね。
彼女:ミキが選んだボトルが言ってるの。占いじゃないんだよ。
私 :そうなの。でもそうだよ。私は小学生の時は、600人近い生徒の代表で、児童会生徒会長とかしてたし、水泳すれば、町内一位。走っても早いし、勉強の成績も良かった。目立ってたよ。でも、小学生で人の上に立つことの大変さを知ったから、それからは、それを避けよとしてたよ。だって、その方が楽でしょ。
彼女:そうだったんだ~。
彼女もビックリしていたのかなあ?
そうなんです。人の上に立つことは、私にとって苦痛。
人前で話すのも苦手。
小学生の頃の私を知っている人は、信じないかもしれません。
あの時、なぜ自分が児童会会長に立候補しようと思ったのか・・・。
多分、母を喜ばせたかったのだと思います。
病気で入院していましたから、早く元気になってもらいたかったから・・・。
児童会長になってから、人前で話すことが多くなりました。
でも、私は、その姿を一番、母に見られたくなかったのです。
そして、凄い反抗期。
病気の母を、何度泣かせたでしょうか?
変にひねくれた私は、先生と言い合いして、喧嘩して帰る。男子と殴り合って、傷だらけになって、帰る。
先生も生徒のキーパソンがいるらしく、それが私だったと聞いたことがありました。授業をしていて、私が理解出来ないことは、他の生徒も理解していなだろうと言う思いだったそうです。
私が生徒の代表だから、私がしていることは、他の生徒に影響する。
必要以上に干渉されることも、ありました。
本当にそれが嫌でしたね。
でも、それは全て、私の為だったのに、あの頃の私は素直じゃなかったです。
これは、笑い話ですが、当時担任だった先生からいつも
「本を読め、
本を読め、本を読め~。」
と、言われ続けていました。
私は、国語が大嫌い、本が嫌いでした。
私は、宿題日記に書きました。
「先生は、いつも「本を読め。」と
うるさい。耳に
タコ
が出来る。」
いや、本当に、うるさかったんですよ。
私は、嫌いなもんは嫌い。受つけない性格で、その後も、20歳まで、漫画も単行本も小説も読んだこともない、テレビっ子だったんです。
考えれば、児童会長の経験なんて、やりたくてもやれないですよね。
そんな経験をさせてもらって、ありがたいと思わなければいけなかったんです。
こんなじゃじゃ馬な私を、いつも叱ってくれた先生方、当時の私は本当に反抗的でした。
でも、ずっと温かい目で見守って下さってありがとうございました。
今は、時代がかわり、生徒指導が難しくなっていると聞きます。
叱ることが、体罰になると言う親もいるそうですね。
でも、私は感謝しています。
しっかり愛情をもって、叱ってくれていたんだなあと・・・。
そして、今は、読書は趣味の一つですよ・・・。
そんなことが、現れたボトルだったのです。
それは、私自身で選んだボトルだから、とても不思議でした。
今日は、過去のボトルを振り返ってみました。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
この時期に、色繋がりの二人の友達を持った私ですが、その二人は、全く別の国で、会っています。そして、その二人は、お互いの存在を知ってはいますが、会ったことはないんですよね。
でも、私にとっては、色繋がりの大切な友達です。
もう一人の、友達、昨日
「週末、一緒に行きませんか?」少し紹介しましたが、劇団をつくり、頑張っています。
彼女が、この色の不思議を、舞台で表現してくれます。
何をそこで感じ、気付くことが出来るか?
はたまた、同じ舞台を共有することで、どんな出会いがあって、どんな思いが共鳴して、今後の未来を作っていくのか・・・。
楽しみです。本当に楽しみです。ワクワクです。
さあ、不思議な色の世界に、出会いに行ってみませんか?
それは、あなたが、あなたらしく生きるヒントになるかもしれませんね。
このブログを読んで下さっている方、舞台に興味があるかた、色に興味のある方、もしくは、そんな人を知っている方、一人でも多くの方に、知らせて頂けないでしょうか?
『 ヒゴト 』 第2回公演 「いろ」 作・構成 : 幸子 ~ゆきこ<ヒゴト> 日 程 11月 8日(木) 19時30分~
11月 9日(金) 14時~ 19時30分~
11月 10日(土) 14時~ 18時~
11月 11日(日) 14時~ 18時~
場 所 C.A.Factory(東武伊勢崎線東向島駅徒歩4分)
東京都墨田区墨田1―15―3
Tel/Fax : 03―5630―3216 (公演期間中のみ)
チケット <全席自由席>
前売り: 2000円
当日 : 2300円 (小・中学生:半額 高校生:500円引き)
きっと、きっと、そこで気付くものが、今後の人生に影響していくことと思います。
だって、舞台を演出する人達は、自分の思いを表現したいと強い思いがあるから・・・。
それを、どう受取れるか、感じれるか、響いていくのか・・・。
あなたの心に・・・
届け、
この思い。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
いっすぃからのミッションは、昨日も、今日も達成してますよ。
そういえば、
言霊君も、自分で好きな色を選べますよね。
どんどん成長していく
言霊君が愛おしくて、たまらないです。
まるお君、今日の幸せを呼ぶプチ情報『理想の男性像』は、私のために書いてくれたのかしら?
そんなわけないか?
知らなかったです。3Hから3Cに変わっていただなんて・・・。
これからも、『幸せを呼ぶプチ情報』よろしくお願いしますね。
よし、私も、今週は忙しいけど、楽しみが沢山まっている。
頑張るぞ~
スポンサーサイト
セラピストはただただクライアントさんの事実を受け止めるだけです。
深層心理の表れたカラーボトルを通して、ミキが自分自身に気づいているの。
過去の自分と、現在の自分の環境・状況との関係性なんかをね。
だから私はキーワードを伝えて、クライアントさんの中から出てきたものをただ受け止めるだけです。
すべてはミキの中にあるのよ。