昨年末に、電子ピアノを買いました。
年賀状にそのことを書きました。

今日、その電子ピアノで『渚のアデリーヌ』を弾いていたら、
あ~、ブログにこの気持ちを書いておかねばと、
そんな衝動が起こったんです。
『渚のアデリーヌ』ご存じですか?
私がこの曲を知ったのは、小学5年か6年の音楽の時間です。
もう、遠い昔で、記憶が定かではないのですが、産休の音楽の先生の交代でいらした新しい音楽の先生が、あいさつ変わりのような感じで、
『リチャードクレーダーマン』の曲を何曲か弾いてくれたんです。
すごっく、感動したことを強烈に覚えています。
曲は『星空のピアニスト』だったか、『渚のアデリーヌ』だったか、『愛しのクリスティーヌ』だったか覚えていないのですが・・・
その感動の後ですが、その音楽の先生は、休憩時間にも私たち生徒に、
『リチャードクレーダーマン』の曲を沢山弾いてくれました。
先生がピアノを弾いてくれる曲が、先生が弾いてくれる姿が好きだったのを覚えています。
当時、私もピアノ教室に通っていましたが、先生に対するリスペクトもあったのか、自分には弾ける気がしませんでした。
でも、友達の家に遊びに行ったとき、友達が、先生の弾いていた『渚のアデリーヌ』を、実に可憐に弾いている姿を見せられました


凄く驚いて、少し嫉妬もあったりして、複雑な気持ちだったのをずっと覚えていました。
当時の私は、友達を凄いと思いながら、自分も弾いてみたいけど、弾けるわけない


ただ、弾ける友達を羨んでいるだけでした

今、その頃の私を想いながら、『渚のアデリーヌ』を弾いています

この電子ピアノに助けられながら・・・

写真のピアノは
YamahaCVP-809ですが、私たちが購入したのは、一つ前のYamahaCVP-709タイプです。
5年落ちの製品【定価670,000(税抜)】になるみたいですが、ラッキーなことに、新しいタイプがでるからと言うことで、エディオンで展示品価格【290,000円(税込)】で購入することができました。
その金額は、私たちにとって、引っ越し時に買った我が家にあるどの家電よりも高い買い物になりました。
でも、その分、二人で楽しませてもらおうねということで、購入を決めました。
そんなピアノで『渚のアデリーヌ』を弾きながら感謝の気持ちが溢れて溢れて、胸がいっぱいになったんです

そして、のぶちゃんは、私の夢を叶える達人なんだなと、改めて思うわけです。
結婚前、結婚したら、自分の夢なんて叶わなくなると思っていた私。
そんなことはない。
30数年前の夢が、叶ってしまいました

小学校の時の、この話はのぶちゃんにしたことはなかったのですが、このピアノを買ったら、たまたま『渚のアデリーヌ』の楽譜やメロディーが、入っていたんです。
そして、ピアノのガイド機能を使えば、片手ずつ鍵盤の弾き方も教えてくれるんです。
ほぼ弾けなかったですが、毎日、少しずつ少しずつ、弾き続けました。
まだまだ最後までノーミスでひけたことはないけど、なんとなく形になってきました。
あの時の私は、友達をただ羨んでいたけど、「自分も弾いてみたい」と、ずっと心のどこかで思っていたんだなと、弾きながら想うのです。
のぶちゃん、次は、どの夢を叶えてくれるんだろう

完全に他力本願ですが、楽しみでなりません




今の思いを書こうと、意気込んで書いてみたけど、何だか書き入れてる気がしないけど、エールしておこうと思います。
皆様、夢をお持ちですか?
今回、思ったんですけど、夢って自分で頑張って叶えるものだと思っていたけど、そうでもないのかな?
こうなったらいいなと思っていたら、誰かが、それに必要な環境を与えてくれる。
自分の力だけではなくて、周りのみんなの助けがあって、叶えられるのかなって・・・
こうなったらいいなって、
思ってみませんか?
ちょっと想像してみませんか?
かなえたい夢を・・・。今のその時点では、そんな環境ではなくても、
あら不思議
必要な環境がどこからともなく訪れて、
気が付いたら、
その夢が叶ってるかもしれませよ
皆様の思った夢が、叶いますように祈ってます
スポンサーサイト