大変、ご無沙汰をしております。
年が明け、夢の実現の為に、邁進しておりました。
いよいよ、来週月曜日に、『元ローマ帝国「ローマは一日にしてならず」体感の旅』へ出発致します。
ミキフィトスパ・モンドの再開は、帰国が8月6日になりますので、それ以降になります。
渡航中は、ご迷惑をおかけしますが、帰国後の私を楽しみに待っていて頂ければ嬉しいです。
旅の予定は・・・あくまで、予定ですが・・・
スペイン⇒ブルガリア⇒トルコ⇒ギリシャ⇒イタリア(ベルガモ)⇒マルタ島⇒イタリア(シチリア島)⇒イタリア(フィレンツェ)⇒イタリア(アンコーナ)⇒船泊⇒再びギリシャ(パトラ)⇒できたらエーゲ海満喫いたいけど・・・⇒再びイタリア⇒世界遺産のベルニナ鉄道の旅で⇒スイス⇒本当はフランス・ドイツと行く予定だけど多分⇒せっかくユーレイルパスポート一等を利用するならこのルートがお勧めという情報を頂き、オーストリア⇒チェコ⇒ドイツになるかもです。
目標は9カ国。利用言語は8カ国語。
ヒッポファミリークラブで学んだことが生かせるように、行った国ではその国の言語で話せるように、努力しようと思います。
ヨーロッパに行けば、多言語は当たり前の世界。
普通に話していて、色々な言語に変わっていくのが普通の方々の環境に、私も、浸ってこようと思います。
まさに、ヒッポで良く言われている環境に「イマース」してまいります。
前半戦は、私の恩師、まこ先生と一緒の旅。
私がここまで来れたのは、いつも先生が、温かく時に厳しく、おおきな愛で支えて下さったお陰です。
その先生と一緒に行くことが出来る。
それだけで、この旅の醍醐味の半分以上を占めております。
先生にパラサイトして、沢山のことを学ばせていただこうと思います。
先生、あんまり寄生されては、足が重くなるかと思いますが、その際は、私にお任せ下さいね。
後半戦、6月14に先生がトルコから帰国されてからは、一人の旅です。
トルコでプラス3日間を過ごしたら、その後は、ギリシャ。
「ミキフィトスパ・モンド」の「フィト」はギリシャ語。
フィトテラピーの起源のギリシャ。
勿論、その起源が、今はどんな風に変化しているのか、この目で確かめてきたいです。
そして、素晴らしい歴史のあった国。
どうして、破綻することになってしまったのだろうか?
その国で、みんなどんな生活をしているのだろうか?
見てこようと思います。
でも、どの国に行っても、みんな、いろいろとあるけど、その国で生きてる。
どう生きて行くかは、国がどうなっていようが、個人として生き方が決まる訳ではないいだろうしな・・・。
何だか今回の旅も、素晴らし出会いが待っていそうで、そこで新たな夢が見つかりそうで、そう思っていたら、不安もあったけど、ワクワク期待の方が大きくなってきました。
そこにあるのは、人との出会い。
自分の新たな可能性の発見だったりするかも・・・。
それを楽しみに、行ってこようと思います。
勿論、カッパドキアでは、気球にも乗りますよ。
皆様には、ご心配をおかけするとは思いますが、大丈夫です。
おそらく、私達が行く頃には、気球の操作・装備など、安全対策が、かなり強化されていると思います。
一番安全な時期に乗り込むことが出来ると思います。
もしかしたら、ちょっとお得に乗れるかもと、ひそかに期待をしております。
こんな風にして、私は、ピンチはチャンスに変える自信がありますから、どんなハプニングも乗り越えて、面白く勉強させてもらいます。
こんな私の帰国を、楽しみに待ってて下さいね。
さあ、久々のエール行きます。
みんなで歌おう「気球にのってどこまでも」
サビだけ書いときますね。1番のサビ
気球に乗って、どこまで行こう
風にゆられて、野原を超えて
雲を飛び越え、どこまでも行こう
そこに何かが、待っているから 2番のサビ
気球に乗って、どこまで行こう
星を超えて、宇宙をはるか
星座の世界へ、どこまでも行こう
そこに輝く、夢があるからではでは、行ってまいります
スポンサーサイト