fc2ブログ

ガラパゴススタイルシェア便 Galapagos Style Share mail💌

幸せを生きやすいように進化していくガラパゴススタイル。その過程で感じたこと見付けたことなど、シェアしていこうと思います!

私の夢が叶えられたのは・・・

今日は5月24日、私の実弟の誕生日。
実弟は、私の、1年1か月1日後に産まれました。
これって、意味あるのかなあ?

私に似ていなくて、小さい頃は、とても可愛くて、子役にスカウトもされたこともあります。
今でも、髪型とか整えれば、実姉の私が言うのもなんですが、トムクルーズに似て、イケメンのイイ男なんですよ。

大学生の時には、学食のおばちゃんに
「あなたは、どこの国から来たの?日本語上手ね?」
と、何だか勘違いの質問されるほど、彫が深い、日本人離れした顔。

同じ母のお腹から産まれてきた兄弟とは思えません。
お母ちゃん、何で?( 一一)

今日は、そんな弟のこと、考えていました。

弟は、今も、父と母と、一緒に暮らしてくれています。
父の仕事を手伝い、病気の母に気遣いながら、両親をいつも傍で見守ってくれています。

もし、弟がいなかったら、私達、兄姉は、どうなっているんだろうって・・・。

私達は、末っ子の弟に、ずっとずっと両親をまかせて、過ごさせてもらっているんです。
そして、この弟、私も、姪っ子や甥っ子は大好きで、可愛くてしょうがないのですが、その思いは、私以上のようで・・・。
姪っ子や甥っ子達を、一緒に勉強したり、一緒に泳いだり走ったりとしてくれます。
時には、実兄や実姉に変わって、姪っ子や甥っ子達の気持ちに寄り添い、相談相手になったり、叱ったり、慰めたり、フォローしたりと・・・。
そして、兄のPTA活動の手伝いや地元行事にも、時には参加したり、小学校の時の恩師に頼まれれば、小学校に水泳を教えに行ったりと、地元消防団の活動など、無償の活動を、快く引き受けてやってのけるんですよね。
この弟の姿に、私は、いつも頭が下がります。
そして、そんな弟に、私も、実姉も、実兄も、みんなが甘えているんですよね。

私なんか、弟がいるのを良いことに、病気の母を置いて、オーストラリアに行ったり、中国に行ったり、バリ島に行ったり、自由したい放題。
それでも、弟は、そんな私を、いつも優しく見送ってくれました。

中国に行く時も、空港まで見送ってくれて、重い荷物を一緒に運んでくれて、重量制限に引っ掛かった荷物を整理するのを、最後まで見守ってくれて、その残った荷物の後処理や、その途中になくしたクレジットカード・・・。
我が同士、中国での同居生活!第2話」にも書いてますが・・・。
本当に、アホアホな私をフォローしてくれ、いつも私を助けて、見守ってくれていました。

それなのに、私は、このブログに、一度も、この弟の誕生日について、書いたことがなかったんですね。
一通り見てみたけど、やっぱり書いてない・・・。
なんて、薄情な姉ちゃんなんじゃろうね。本当に、ごめんね。
4人兄弟の中で、一番家族のことを思って、動いてくれている弟だったのに・・・。
でも、あの弟のこと、そんなのぜんぜん、気にも留めてなかったかなあ?

いや、そうでもないかなあ?
今日、夕方、「おめでとう」電話したら、留守電・・・
仕方なく、留守電に
『「誕生日、おめでとう。」って言いたくて電話しました。』
て、入れていたら、折り返しの電話くれたんです。
そんときに。
「電話くれたの、まだ、ミキ姉ちゃんだけじゃったけん。」
って、言ってくれたんです。やっぱり、こんな姉の私の電話でも、嬉しかったのかなあ?
その言葉を聞いて、私も、嬉しかったです。

いろいろと話をして、
「誕生日プレゼント、帰ってからでいい?マッサージでどうかな?」
って、最近は、誕生日プレゼント、こればっかりですが、これが、みんな一番喜んでくれるんですよね。




エールしようと思います。

KOJI、今日は、36歳誕生日おめでとう!
今までの誕生日の分まで、「おめでとう」って、言っておかないとね。

本当に、いつもいつも、家族のために動いてくれて、ありがとう。
それを、いつも当たり前のように引き受けてくれるから、私達は、甘えっぱなしだったよね。

私は、お陰で自分の夢、いくつも叶えさせてもらってるよ。
これまで、好きなことさせてくれて、本当にありがとうね。
心から心から感謝してるよ。

今度はね、私達が、KOJIの夢、叶えられるように、応援させてもらうからね。
これからは、自分のこと犠牲にしないで、自分のやりたかったこと、まだやれてないこと、やっていってね。

36歳、KOJIにとって充実した1年になるように、KOJI自身の幸せを、家族みんなで、心から祈ってるからね。
本当に、ありがとう。
スポンサーサイト



[ 2011/05/24 23:24 ] 家族へ | TB(0) | CM(0)

37歳誕生日に王子様との出会い!

題目をみて、また、色々なこと妄想されるかと思いますが、最初に言っておきます。
いつものオチつきですので、お姉ちゃま、そのつもりで読んでね。
この間の、素敵なハッピーバレンタイン(*^^)vでは、相当、がっかりさせてしまったみたいで、本当にごめんね。
だから、今日は、ちょっと先に言っておこう思います。
いつかオチなしの話が書ける日が来るのを、祈っていて下さい。

とりあえず、その王子様に出会った37歳の誕生日の日に、タイムスリップしようと思います。
まあ、タイムスリップ文章も久々よね。




2011年4月23日(土)

今日は、朝、早くから、みんなからの「おめでとう!」メールで、とても目覚めの良い朝。
天気も良くて、最高!

そして、目覚めは、お父ちゃんからの電話。
「ミキちゃん、今日は、何時頃、そっちを出るの?今すぐ出られる?お母ちゃんの薬を病院に取りにいくから、早く帰れたら、駅まで迎えに行くよ。」
と、なんとありがたいお電話。
しかしながら、お父ちゃんの口からは「おめでとう」の言葉はなし( 一一)

それから、あわてて準備して、実家に帰省。
そして、駅で、父と母がお迎えに来てくれて、途中、父のお友達を乗せて実家に帰宅。

ありがたいことに、最近は、実家に帰省しても、父のお陰で、仕事があります。
大切な、父のお友達を、数人ですが、ボディメンテナンスさせて頂いております。
上がらなかった腕が上がるようになったとか、しゃがんで仕事が出来なかったけど出来るようになったとか、本当に嬉しいお言葉を沢山頂いております。
そして、私の帰りを、家族以上に、心待ちにして下さっている様子で、
「また帰ってくる時には、よろしく頼むね!」
と、言って下さります。

これって、お父ちゃんあってのこと。
こうして、お父ちゃんが友達を大切にしながら過ごしてきたから、こうして、私も大切にして頂けるんですよね。
昔は、パチプロ父ちゃんに反抗的だったけれど、今は、そんなお父ちゃんを、尊敬して感謝することが多いです。
お父ちゃん、無事に37歳を迎えられたよ。本当に、ありがとうね。
でも、まだ、「おめでとう」って言ってくれんのん?( 一一)

まあ、いっか!?

とりあえず、お父ちゃんの友達のボディメンテナンスは終わって、姪っ子ヨウちゃん(実兄の子供)に電話。

私:今日は、何時頃帰ってくる?
ヨウ:ミキ姉ちゃん、誕生日おめでとう!
私:ありがとう。明日、ノブ君の誕生日じゃろ。でもミキ姉ちゃん、明日の朝帰らんといけんけん、プレゼントだけ渡しに行きたいんじゃけど、何時頃みんな帰ってくる?
ヨウ:えっ、そうなん?分かった。また分かったら、連絡するね。

そうそう、いつもだったら、ノブ君と一緒に誕生日のお祝いをしてもらうのだけれど、明日は、夜がお仕事で・・・。

電話を切ってからは、今度は、父と母と3人で、明日、掛けられる、音戸の第2大橋を見に行きました。
父は土建業の仕事をしているからか、こんなのが大好きです。
その血を引き継いでいる私も、結構好きで、「誕生日に相応しいイベントだわ。」と、嬉しくなりました。

明日は、どの角度から見ようか。
どこから写真をとれば、一番良いかなあ?
何時頃から見に行こうか?
もう、今晩から、テント張って頑張る?
車で場所取りしてた方が良いんじゃない?
なんて、話しながら、橋の周辺をドライブ。
その時に撮った写真はこれです。

私の誕生日の第二音戸大橋

明日は、どんな感じになるのかなあ?
父と母と話しながら、楽しいドライブが終わって、お~、ドライブの道中、やっと、お父ちゃんの口から、「おめでとう。」と、言ってくれました。
それも、母から、「今日は、ミキちゃんの誕生日よ。」と、振りがあってから・・・。
父の頭の中は、「第二音戸大橋」で、いっぱいのようでした( 一一)
まあ、それが、お父ちゃんなんよねえ~。

それから、実家でゆっくりしていたら、突然、
「こんばんは~。」
と、3人の声が聞こえてきました。
「ミキ姉ちゃん、誕生日おめでとう!はい、これ。」
と、でっかい袋を渡されました。

お~、こんな突然のプレゼント、やっぱり幾つになっても嬉しいですがな。
開ける前に
「なになに?」

と、尋ねると、ノブ君が

「ミキ姉ちゃん、一人じゃ寂しいと思ってさ。」
と、何か、意味深な言葉・・・・(;一_一)

何だろう?何だろう?ワクワクワク!(^^)!

でた~、嬉し~、その意味深な言葉の意味が、何となく分かった気がする。
でも、超嬉しくて、嬉しくて、

「わ~、凄い。ありがとう。」

つい、抱きついちゃいました。

これが私の王子様。何とも言えない可愛い笑顔でしょ。
王子様笑顔 王子様体型 王子様名札
これまた、抱きつきやすいフォルムで、名札も付いてました。

これが私の王子様、プリンスバナナ様でございます。

そうそう、私が、いくら抱きついても文句一つ言わないで、いつも笑顔でいてくれそうです。
もう、意味深な言葉も、嬉しくて・・・。

まずは、忘れないうちに、ノブ君の明日の誕生日プレゼントを渡して、それから、3人に、感謝の気持ちを込めてマッサージをさせてもらいました。

ところが、どっこい、どうしたんじゃ、この3人の身体は・・・。

ヨウちゃんが足が痛いとはしっていたけど、ノブ君も、コウ君も、実は、膝が痛かったみたいです。
そして、走った後のストレッチをしてないことが、バレバレ。

どうしたの、この身体は、自分で自分の身体を労わってあげないと、まだ若いのに・・・。

でも、その為に、私がここにいるんですよね。
とても素敵な王子様をプレゼントしてくれた、可愛いこの子達が、走り続けられるように、私も、もっともっと勉強して、一緒に、成長していきたいなって、より強く思った誕生日の一日でした。

そして、そして、実兄一家の姪っ子甥っ子達3人がいる間に、実姉一家の姪っ子甥っ子達からも、おめでとう電話をもらいました。

最初に話してくれたのは、ミーちゃん。
「ミキ姉ちゃん、誕生日おめでとう。」
もう、何とも言えない可愛らしい声で、もう、この場にいたら、いくら嫌いと言われても、チュッチュッしてたと思います。
「ミーちゃん、ありがとうね。ミキ姉ちゃん、やっとハタチになったんよ。ありがとうね。」
「うん、おめでとう。」
「ミーちゃん、ハタチって、何歳か、分かる?」
「うん、分かるよ。20歳でしょ。」
「そうだよ。分かるの、凄いね。」
って、私、小学1年生の時、「ハタチ=20歳」って、知らなかったです(>_<)
そんな、私を、ハタチと認めてくれたミーちゃんが、またまた、かわゆくて、たまりませんわ。

その後、ユウちゃんも
「お誕生日、おめでとう。」
って、言ってくれました。今、水泳、すごく頑張っているみたいです。
この夏は、もう、一緒に泳いでも勝てないでしょう。
そんな日が、いつか来るのかなあって思っていたけれど、こんなにも早く来るなんて・・・。

バリ島から帰ってきて、ユウちゃんとミーちゃんと3人でプールに泳ぎに行って、遊んだ日のことを、思い出しました。

そうそう、あの時のミーちゃんは、まだ全く泳げなくて、私は、そのミーちゃんを背中に乗せて、そして、ユウちゃんと、泳ぐのを競争したんです。
その時のユウちゃんは、まだ、そんなに泳げなくて、ミーちゃんを背中に乗せて沈みそうに泳いでいる私と、変わらないスピードだったのにね。
そして、泳げなかったミーちゃんも、少し、泳げるようになってるみたいです。
最後に、一緒に更衣室で着替えていたら、突然、ミーちゃんが
「ミキ姉ちゃん、なにこれ?どうしたの、こんな所に、毛が!?」
その、ミーちゃんの反応が、何とも面白くて、私は、恥ずかしいのも忘れて、ユウちゃんと一緒に大笑い。
いやいや、ちょっとビキニラインから、出てたものがありまして・・・。

そんな事が、ついこの前の事だと思っていたけれど、あっという間に、大きく成長している二人。
ミーちゃんは、あの毛の正体について分かる日が来るのは、いつなんだろうね?

二人のお姉ちゃんと話をして、それから、甥っ子のユウ君。
何となくだけど、分かるのかなあ?
お姉ちゃん二人の横で、バイバイって言ってくれました。
ユウ君も、この夏は、一緒に泳げるかなあ?
楽しみに待ってるね。

ユウちゃんと、ミーちゃんと、ユウ君の声は、母も聞きたくて、電話はそのまま、母へ。

そして、私は、引き続き、ヨウちゃん、ノブ君、コウ君へマッサージ。
父のお友達から頂いた魚を、父がから揚げにしてくれて、それを3人と一緒に食べて、3人は、身体が軽くなったと、喜んで帰って行きました。

本当に、朝から充実した誕生日を迎えることが出来ました。
みんなみんな、ありがとうね。




エールしようと思います。

こんな誕生日を迎えられて、今年も、嬉しかった。

ノブ君、ノブ君の提案だったのかなあ?
あの、可愛い王子様。

誕生日にもらってから、いつもね、隣で一緒に寝てもらってるよ。
お陰で、3人と一緒に寝てるみたいで、寂しくないよ。
本当にありがとうね。

ノブ君も、15歳の誕生日、おめでとうね。
中学校の陸上部も、1年生に、コウ君を迎えて、キャプテンで、がんばってるみたいだね。
この間の、織田記念の大会も、応援させてもらって、本当に、私達の方が元気をもらいました。
いっぱい、いっぱい、感動をありがとうね。

今年は、中学校生活も最後だよね。
後悔しないように、走りぬいていってね。
ずっとずっと応援してるからね。
[ 2011/05/20 01:34 ] 家族へ | TB(0) | CM(0)

バリ島の縁で再び・・・。

ご無沙汰しております!

誕生日を実家で迎えてから、ゴールデンウィークとお陰さまで、充実した毎日を過ごさせて頂きました。
ずっと夜な夜な書いていた図面のお仕事が、一段落しました。
なかなか、集中力がなくて、書きあげることが出来なくて・・・。
今日まで、ブログをご無沙汰しておりました。

でも、その中で、嬉しい、再会というか、新しい出会いを頂きました。

ぶっ飛ばして言うと・・・。

バリ島の広島県人会で出会ったO様のお嬢様、あやわ様が、お父様からのお土産を持って、サロンに来て下さいました。

バリ島で、広島県人会に、参加させてもらっていたのですが、そこでお世話になったO様。
バリ島では、ずうずうしく、ご自宅にお泊りさせて頂いたり、友達と一緒に遊びに行かせて頂いたりと、とてもお世話になりました。
それに、O様、ご夫妻のお陰で、山本寛斎さんが演出した「いのちの祭り」と言う、面白いイベントにも、ボランティアで参加させてもらい貴重な体験をすることも出来ました。
また、そこでの新しい出会いが、バリ島生活を充実させてくれることになったりしました。

何度か日本に帰国された時も、奥様も一緒にお食事させて頂いたりと、広島でもお世話になって、今回は、お嬢様のあやわ様にまでお世話になりました。

もう、お電話であやわ様のお声を聞いた時から、お会いできるのが楽しみで楽しみで・・・。

そして、サロンに来て下さっての初対面は・・・。
いやいや、初対面なんですけど、そんな緊張感はなくて、あやわさんの人柄で、私の緊張が解けて、とてもとても楽しい時間を過ごさせて頂きました。
来て下さった時のことを、あやわさんのブログにも、書いて下さって、本当にありがとうございます。
もしよかったら、こちらをクリックして、読んで下さいませ。
サロン内の写真は、初公開になっております。
そして、ちょっと顔は恥ずかしくて・・・
私の逆三角形の身体が写っております。
自分でも、その逆三角形ぶりに驚きましたが・・・

あやわな時間
http://ameblo.jp/ayawa-chiezo/entry-10886015008.html


お父様の人柄の良さは、あやわ様にも、確実に引き継がれている様子が、文面から伺えますよね。
あやわ様、本当にありがとうございます。

そうそう、あやわ様は、私よりもずっと前から、ボディーセラピストの大先輩として活躍されております。

広島市南区に在ります、リラクゼーションサロン『あやわ』
http://ameblo.jp/ayawa-chiezo/entry-10869161777.html
さんです。

その方の身体をトリートメントさせて頂くなんて・・・。
最初に私が緊張していたのも、ご理解いただけますでしょうか?

でも、あやわ様の人柄に私の方がリラックスして癒されながら、トリートメントさせて頂くことができました。
そして、施術が終わってからのお言葉が、そんな私に、更に自信を付けて下さいました。

「何だか、開業して1年とは思えない・・・。自信が、手から出てますよ。」
本当に、本当に、嬉しいお言葉、ありがとうございました。
ただただ、一生懸命にさせて頂いただけなのですが、そんなお言葉が頂けるなんて、感無量でした。

ブログを読ませて頂いて、コメントを入れさせて頂こうと思って、コメントしようとしたら、アメブロ会員でないと出来ないみたいで・・・
こちらに、私の思いを、長々と書かせて頂きました。

今度は、私も、あやわ様のサロンにお伺いしようと思います。
あやわさん、よろしくお願いしますね。





久々に、エールしようと思います。

私が、バリ島から最後に帰国して、かれこれ、1年半。
バリ島でのご縁が、こうした、新たな形で、繋がっていくとは思ってもいませんでした。
本当に嬉しい出会いのあったゴールデンウィークでした。

王子様、私をバリ島に連れて帰って~
私のバリニーズトリートメント付きでどうかな?
と、王子様にエール!

王子様が頑張ってくれれば、またバリ島のO様ご夫妻にも、お会いできるのよ・・・。

っと、またまた、夢見がちな私ですが・・・
あの可愛い姪っ子や甥っ子達から、誕生日に、王子様のプレゼントがあったんですよね。
ウッフッフ(*^_^*)←またまた怪しい笑みよね(;一_一)
また、次回、書きますね。
QRコード
ガラパゴススタイルシェア便
QR
他にも探してみて!
月別アーカイブ