fc2ブログ

ガラパゴススタイルシェア便 Galapagos Style Share mail💌

幸せを生きやすいように進化していくガラパゴススタイル。その過程で感じたこと見付けたことなど、シェアしていこうと思います!

教え導かれた、私の今世の役割を知って・・・

明日から、4月。私の産まれ月が始まります。

この世に、何のために産まれてきたのか?
何をするために、生きているのか?
今世の自分の役割があるのならば、それを知りたい。
私は、ずっと思っていました。
ずっと思いながら、フラフラフラ~(^^)~~~

どうすれば、その答えをみつけられるのだろう?
最近、その想いが、強くなっていました。

でも、やっと、その答えを、自分の納得する答えを見つけることが出来ました。
と、言うよりも、教え導いて頂きました。
それが分かってからは、この道でいいんだと、迷いがなくなりました。

先日書かせて頂いた「ただただ、祈ることしか出来なくて・・・。」のブログで、少し、そのことについて書かせて頂いたのですが、これから、その詳しい内容を書かせて頂こうと思います。

3月14日、Happy White Day でした。

私は、待ち望んでいた、白石まか◎さんのセッションを受けることが出来ました。

その日の朝は、まか◎さんのセッションを受けるために、自分の身体も清めていこうと、朝シャワーの時に、全身にお塩をまぶして、水シャワー。
水は冷たかったけど、身は引き締まりました。

それから、お出かけ。
駅までまかさんが迎えに来てくださり、サロンまで案内下さいました。

いよいよ、セッションの始まり。
その前に、今の私の為の宇宙配置のブレスレットをみせて頂きました。
ブレスレット

それぞれの石に意味があるようです。
一番大きい紫色の石は、世界3大ヒーリングストーンのチャロアイト。
その両端にある二つの小さい石は、カイヤナイト。
それぞれの隣にあるのが、レインボームーンストーン。
それまた隣にあるのが、水晶をロータスカットしたもの。
そして、チャロアイトの対角にロータスカットした水晶の間に一つ、グリーンアメジスト。

これらの石達が、私にメッセージとしてくれたのは、
『自分のペースが最善の道。高速も有料道路も早いようで手間がかかるもの。私は私。その道をゆけ!!』
と、言うことでした。

まか◎さん、ありがとうございます。
私の迷いを質問することなく、答えを頂くことになってしまっていて、ビックリしました。




このセッションの続きは、私が、このセッションを受けることをお伝えしていた、いつも、優しい気持ちで私を見守って下さっているAさんとのメールのやり取りで、書き残しておこうと思います。

ミキからAさんへ報告メール!

昨日は、まか◎さんのヒーリングを受けてきました。
私の今世の役割が分かったんです。
エネルギー調整をしていただいた後、カードリーディングだったんですけど、「精神的な癒しの神」のカードが中心に出ました。
精神的な癒しの神

まか◎さんに、「でた!」ってやっぱりと言う、納得された様子でした。
沢山あるカードの中で人に触れているのは、この中心のカードだけ。
人の滞っているもの、止まってしまっているものを促し流す役割があるのが、左側のカードが表しているようです。
カードリーディング

まさに、今の仕事がライフワークであり、今世の役割であるとでました。
まさに、ピシャリのカード達です。
紆余曲折、いろいろあったけど、この仕事だって見つけられて良かったです
ブレスレットも素敵です。
癒しの手

私は私。選ばない強さを持ってとメッセージをもらいました。
まか◎さんのブログ、読まれました?凄いですよね。
私は、何を書いて良いのか、いろいろ悩むと書けなくて…
だけど、まか◎さんのハートのカード見て、思い直しました。
私も、下に出したカード「心をオープンにし愛を発しなさい」
ハートをオープン

私も、そうしないと、今世の役割果たせなくなるんです
何だか、まか◎さんに、早く書きなさいって言われてるみたいです。
これから、書いてみようと思います。


Aさんからお返事メール
わぉまさにドンピシャリの結果ですね。
ミキさんが、素晴らしい「癒やし人」だという事を私は身を持って体験していますからね自信を持ってくださいね。
ミキさんがまかさんのセッションで素晴らしい経験をされると、私は思っていましたよ。
ブレスも素敵ですね!
神秘的で透明感があってかわいらしいくて、ミキさんらしいですよ。
なんだか私まで嬉しいです(*^_^*)
喜びの波動をおすそ分けしていただきましたありがとうございます。
まかさんのブログ見てますよ。
今晩9時から東北関東の震災に合われた方へ癒やしを送られるんですよね私は、まだ送れそうにないので、粛々と皆さんのパワーを受けたいとおもいます。




そう、このお返事メールを読ませて頂き、まか◎さんからの安らぎを頂いた後に、「ただただ、祈ることしか出来なくて・・・。」を書くことが出来ました。

この、お返事頂いたメールも、本当に嬉しくて嬉しくて、書き残しておきたくて、Aさんに、このブログに書くことをご了承頂きました。
今世の私の役割を、更に自覚させて頂くことができ、自信を頂きました。
Aさんこそ、かなり凄腕の「癒やし人」ではないかと私は密かに思うのですが・・・。

まか◎さん、Aさん、本当にありがとうございます。

まか◎さんから教え導いて頂いた通り、これから、もっともっとハートをオープンにして、もって産まれてきた知識や能力、これまで経験してきたことを生かしていこうと思います。
そして、自分の技術に自信を持って、滞っているもの立ち止まっているものを循環させ、皆様と共に輝いていけるよなお仕事させて頂きます。

産まれ月、4月を迎える前に、嬉しかったこと、これからの誓いも、書いておこうと思いました。




そして、長々とまだ、書きますが、まか◎さんからのセッションの後に、交換セッションさせて頂きました。
私から、まか◎さんへのボディーケア。

途中、まか◎さんから、貴重なアドバイスも頂きながら、私の手から、先程受けたばかりのセッションで自信がみなぎったか・・・

「冷えが身体から出て行くとき、一時期的に、真夏であろうが、とても寒さを感じることがあるのですよ・・・。」
と、左腕の施術をしながら、その話をした後、まか◎さんの左手から隠れ冷えが出ていきました。

まかさんがいっぱいの愛を下さった。
本当にありがとう。ありがとう。
って、唱えながらさせて頂いたボディーケア。
私も、ケアしながら、癒されているのであります。




よく聞かれます。
「何時間も施術するの疲れませんか?」
不思議なんですけど、逆に私の方が癒されることがあります。
基本的に、ボディーケアしている間に、疲れを感じることはほとんどないです。
頭と身体の回路が変わるのと、自分の気も変えてる気がします。
そして、施術中は、息を吐いて、調整しています。

ちょっと書いてしまったけど、これを書くとなると話が長くなるので、この辺で終わっておきます。
興味のある方、レイキについて、勉強してみて下さいね。

私が教わったレイキは、基本的には誰でも出来る能力だと聞いてます。
簡単に言い過ぎると「手当て」かな?って思ってます。

すいません。どんどん話がそれてく~(>_<)




そんなこんなで、完全に満たされた私は、ブレスレットをつけて、家路についたのであります。
そして、まかさんから教え導いて頂いた言葉の意味を、ブレスレットを、写メしたカードをみつめながら、自分自身をみつめておりました。




ここに至るまで、いろいろな選択肢があったけど、これで良かったんだなあって・・・

キラー:なぜ、30歳も過ぎて、また、何しにバリ島に行くの?
海が綺麗なところで、バカンスしたかったから・・・。
でも、プラスアルファで、ボディケアの学校に行けば、毎日気持ちよくて、友達も出来るかなあと思って・・・。
まだ、この時は、これを仕事にしようって思ってなかったんですよね!
バリ島で出合った仲間は、ビックリしてました。

キラー:なぜ、建設業界から、フードコーディネーターの勉強なのか?フードファイターにでもなるのか?
食べることが好きだったから・・・。
そこで学んだ栄養学や経営学が、この仕事にも生かされ、そこで出合ったまこ先生から、ハーブや自然療法、フィトセラピーについても学ぶことが出来ました。

キラー:なぜ、中国にいくのか?行くな~!
えっ?え~とですねえ・・・。ITの勉強と、ちょっとしたかな?反対されるの分かっていたから、全ての手続きを終えて、12月頭、年明けから中国に仕事で行きます!
っと、家族に事後報告の強行突破。仕事と言えば、何も言えないよね。
中国に行かなかったら、私は、マッサージという世界に興味を持たなかったでしょう。
慣れない異国での生活。マッサージで癒され、支えられ、無事に帰国できました。

キラー:なぜ、自衛隊を辞めてまでオーストラリアに何しに行くの?
ずっと小さい頃からの夢だったし、南半球で、日本と違う四季を体験したかった。
夏のクリスマスってどんななの?体験したかった。
オーストラリアで、ホストメイトの中国人、楊楊に出会わなかったら、中国に行くこと、生活することもなかったでしょう。

出会う方々:なぜ、建築からこの世界なの?
だって、建築は空間でしょ。みんな毎日そこで過ごすでしょ。その空間から、身体は影響を受けることも多いんです。将来は、その最高の癒しの空間を自分で設計した家に住みたいな!ちょっと、こじつけっぽいけど・・・。


最初の動機は、不純なことばかりだけれども、自分の気持ちに正直に、やりたいことをしてきて良かったって・・・。

これからも、『私は私、この道を行こう』と、思います。




エールしようと思います。

とりあえず、今、やりたいこと、やっちゃいましょう!
そんなの夢かなあって思っていることが、現実になるかもです。

叶わないと思って、何もしなかったら、何も起こらないです。
でも、少し思考を変えて、それを叶えるには、まず、どうしたら良いのだろう?

そこに行くまでの道のりを、一つ一つしていくことで、意外と近かったりするかもしれませんよ。
一人で悩んでいると先に進まないことが多いですが、同じ夢を持つ人や、既にそれを叶えている人に相談してみると、展開が早くなりますよ。

間違っても、覚悟がまだ決まってないうちは、ドリームキラーに相談しないで下さいね。
ドリームキラーは、いろんな姿をして現れます。

覚悟が決まってきて、行動に移し始めると、その度に、強烈ドリームキラーが現れて、自分の覚悟が試されます。
どうしても、その夢を叶えたいならば、戦わないで良いので、貴重な意見を下さったと、片隅においておけば良いと思います。
そして、きちんとお礼を言いましょうね。
あなたの将来をとても心配して下さってのご意見かと思いますので・・・。

戦った自分を反省しております・・・
そして、そのキラーの強さに負けそうになった時、それを超える、更に心強いサポートをして下さった方々にも、心から感謝の気持ちでいっぱいに・・・。
キラーの方々にも、その当時は、こんちくしょうと思っておりましたが、その時、鍛えられ育てられたと今では、同様に感謝しております。
これまで出会ってきた皆様、この道まで、導いて下さって、本当にありがとうございました。

夢を夢で終わらせないで、一緒に、叶えて、自分の道を、歩いていきましょうね!

気分が良くなって、長々と書き過ぎましたが、最後までお読みくださってありがとうございます。
本日のエール終わります!
スポンサーサイト



[ 2011/03/31 23:23 ] 成長したかなあ? | TB(0) | CM(0)

遅くなったけど、ユウちゃん、ミーちゃん、おめでとう!

一週間が、経つのが早いです(+_+)

一週間前にブログを更新して、それから、21日と言えば、大切な日よねえ~!(^^)!
と、夜、ウキウキしながら、電話をしました。

そして、
「お誕生日、おめでとう!」
と、電話が取られた瞬間に言ってみたら

「えっ、今日は何日?」
と、質問が・・・・。
「今日は、21日じゃろ。ユウちゃんの誕生日じゃなかったけ?」
電話にでた、義兄に伝えると、
「昨日、終わったよ。爺ちゃんと婆ちゃんから、昨日電話あったよ。」
ガビーン(>_<)!

またやってしもうた!

「春分の日だとばかり思ってて・・・。ごめん!ユウちゃんに変わってもらえる?」

「ユウちゃん、ゴメンネ。」

「何が~?」

「誕生日、昨日だったね。一日遅れたけど、誕生日おめでとう!。」

「うん、ありがとう。」

色々と、話をして、今度はユウ君に電話を変わりました。
まだ、2歳ちょっと、

「ミキ姉ちゃんだよ、覚えてる?」

なにか、言ってくれていたけど、聞き取れなかった。
だけど、電話で誰かが話している様子はわかっていたようで・・・
でも、「バイバイ!」はしっかり聞こえたよ。

今度は、ミーちゃんに変わってもらって

「ミーちゃん、もう少しで保育園終わりで寂しいね。」

「ううん。また、学童でいくから、大丈夫だよ。」

「ミーちゃん、地震は怖かった?地震のとき、何してたの?」

「何かねえ、何かねえ、ゆらゆらしてて、ミーは立ってぬいぐるみと遊んでて、そしたら、先生が外にでるよって、みんなで外にでたんだけど、ミーだけね、ぬいぐるみも一緒に出てしまったの。それからね、近くの公園みたいなところに行って、行政センターに行ったんだよ。それから、お友達の家に行って、電気がつかないから車で過ごして、それからママが迎えに来てくれてお家に帰ったんだよ・・・」

とても詳しく説明してくれました。
4月には小学生になるミーちゃんも、本当に、しっかりして、大きくなりました。
この地震の時、お世話になった実姉の友達。実姉が直ぐに迎えに行けなくて、実姉のお友達の家で少しの間、過ごしていたようです。
そういった、お世話になった方々のことを忘れないで、過ごしていって欲しいなあと思いました。

ユウちゃんも、2人の妹と弟を持つ、しっかりとしたお姉ちゃんになって、学校でも、色々なリーダー役となってがんばっているようです。
なぜ、自分がリーダーなのか?させてもらっているのか?
それには、支えてくれるみんながいて、出来ることなのだということを忘れないで、仲間を大切に過ごしていってもらえたらなあって思います。

私が、一日遅れで誕生日おめでとう電話をした夜、「昨日だよ(T_T)今日やったみたいだけど。」と題して、仕事で家に帰れない実姉からメールがありました。

「昨日は、ミーちゃんとユウ君が寝ちゃったから昨日はやらなかったんだよね。私がいない今日、誕生日したみたい。ユウちゃんからのメールを転送します。
『今日、誕生日したよ!!写真とったから送るね!!お仕事頑張ってね!!ママ大好き(~o~)』」

と、イチゴののったチョコレートケーキに、10本のろうそくが立って、その後ろで、ユウちゃんとミーちゃんはピースして、ユウ君はユウちゃんのお膝に座って、両手の人差し指を立てて、はい、チーズ!(^^)!

三人共、本当に、いつの間にかこんなに大きくなって・・・。

実姉が一緒に誕生日を祝ってあげられなかった寂しさが伝わってくるメールでもありましたが、その気持ちを十分に分かってくれているユウちゃんからのメールは、読ませてもらった私も、何だか涙が流れるほど嬉しくて・・・。
姉ちゃん、良かったね。

そして、ユウちゃん、ありがとうね。
ママは、とてもとても嬉しかったと思うよ。
これからも、仕事しているママを応援してあげてね。
本当に、ありがとうね。

我が一家は、こうして、実姉を支えてくれている、義兄に、本当に心から感謝です。
これからも、よろしくお願いします。





遅くなったけど、エールしようと思います!

ユウちゃんはお誕生日、ミーちゃんは小学1年生入学。
二人とも、おめでとう!

4月からは二人で小学校に通うのかなあ?
これからも、姉妹仲良く、時には意見をぶつけ合って、お互い成長していってね。

ユウ君はお姉ちゃん二人と離れて保育園に行くことになり、少し寂しいだろうけど、お姉ちゃん達の知らない間の成長、楽しみにしてるね。

三人の成長がこれからも楽しみです!(^^)!
[ 2011/03/26 12:23 ] 家族へ | TB(0) | CM(0)

溢れだしてる愛の中で、誇りに思うこと!

震災が起きてから、10日

震災が起きてすぐのころ、
「これから一体、日本はどうなるのだろう?」
何がなんだか分からない状態でした。

でも、ここ数日の私は、何だか、何となくなんだけど、幸せを感じるんです。
まだまだ、復興には程遠い状態で不謹慎かもしれませんが・・・。

「これから一体、日本はどうなるのだろう?」

この不安な気持ちは、私は、震災の前から、ずっと思っていたことです。

この恵まれた環境で育った私達。
オーストラリア、中国、インドネシアと海外生活をしながら、いつも感じていたこの不安。
どの国で出会う海外の人達は、みんな愛国心があった。
それぞれの国に軍隊があった。お隣の韓国では、徴兵制という制度がある。
そして、震災が起こった次の日には、部隊を作り、日本を助けにきてくれた。

国を思う気持ち、国を誇りに思うこと、祖国を大切に思う気持ち、海外の方々みんなから感じた。
でも、でも、でも・・・。

「男たちの大和」の映画を、みたとき、思った。
中学生、高校生ぐらいの子供たちが、家族の為に、国の為に、戦場に行く。
それを見送るのは、とても辛くて悲しい。
だけど、引き止めることの出来ない、せつなさ。
でも、きっときっと、帰ってくる。
そう信じて、そして、お国の為にと、見送る。

そのシーンを見るたびに思った。
私、見送れない。
「行かないで。」
と、引き止めてしまいそう。
だけど・・・。




今、命がけで放射能と戦ってくださってる方々がいます。
そして、その方々を見送ってくださるご家族がいます。
家族が被災して亡くされているにも関らず、他の被災者の為に働いて下さる方々います。

遠方にいても、何か自分に出来ることはないかと探して下さる方々がいます。
沢山の方々の、祈りが、愛が、被災地に届いている。

それは、もう、あの放射能も包み込んでしまう、あったかい、愛に満ちたもの。

歴史を振り返ると、広島と長崎に原子爆弾が投下されて、日本は終戦を迎えました。
放射能に破滅させられた街も、今では世界中から観光客が集まる観光地となっています。
そして、その戦後から日本は、今回の地震が起こるまで、成長してきたんです。




先日、原爆で被災された方の自分史を読ませて頂きました。
まだ、震災が起こる前です。

その自分史を読ませて頂いて、そして、実際に被爆された方と接して、色々なことが脳裏を過ぎりました。
私は、戦争を知らない。だから、分からない。
どんな傷を負うのか・・・。
その傷は、ずっと身体に心に残っているのに・・・。

だけど、その方の自分史を読ませて頂いて、初めて、戦争で負う傷の深さを、何となくだけど感じました。
うまく表現できないのだけど・・・。

その読んだ感想をその方に伝えたとき、聞かれました。

「あなたは、なぜ自衛隊に入ったの?私達の世代では、ありえないことなのよ。何も罪のない人たちに傷付け、その家族のことを思うとね。だけど、あなた達は戦争を知らない世代だから、一つの就職の場として、自衛隊だったの?ずっと聞きたかったのよ。どうして自衛隊に入ったの?」

その質問を受けたとき、「ドキッ。」と、しました。
そして、私は、答えました。
質問に対する答えになっていたかどうか分かりませんが・・・

「すいません。私は、戦争をしりません。だから、自衛隊が戦争に行くとも思ってしませんでした。私は、小学生の時に、自衛隊の方に水泳を教えてもらったり、とても身近に自衛隊がありました。一つの就職先として、選んだのは事実です。だけど、自衛隊を辞めてから、何カ国か海外生活をして思ったんです。外国で軍隊のない国はほとんどありません。元自衛官だったと言えば、みんな凄く驚いて、「素晴らしいことだ。」と、言ってくれました。自衛隊に勤務していた頃は、国を守ると言う意識はなかったけど、辞めてから、とても素晴らしい組織にいたんだなあと、元自衛官だった自分を誇りに思ってます。昔の人たちは、家族の為に、国の為に戦争に行かれましたよね。でも、今の日本に、そう思える人が、どれだけいるでしょうか?「これから一体、日本はどうなるのだろう?」って、不安になります。今の日本は、家族を大切に思う気持ちが失われてると思います。私は、そんな家族を、国を守れる自衛隊にいたこと、元自衛官であったことを、誇りに思ってます。」

そして、ここまで言えなかったけど、
「今の自分を育ててくれたのも自衛隊。そして、その仲間達。みんな今でも大好きで、今でも、とても感謝してます。大切に思います。そして、その仲間達が、今の私の誇りです。」

本当に、戦争で原爆で傷を負った方に対して、とても心無い答えをしてしまったと、後から反省した。
過去の戦争と今の自衛隊とは全く違う視点での答だと受け止めてもらえたらと、今でも思ってます。

そんな出来事があったばかりだから・・・。





エールしようと思います。

「これから一体、日本はどうなるのだろう?」

「歴史は繰り返す。」
と言われます。

これだけの愛が溢れ出している日本。
それは、日本だけでなくて、世界中から愛を受け取って、愛が注がれている。

これって、もう、放射能さんも、参りましたでしょ?
これまで、電気を沢山ありがとうございました。

これから、その温かさと光を、もっと大きな愛に爆発させて、今度は、日本から世界中に愛を振りまかせて下さいね。

まだまだ日本!
これからこれから。
みんなに愛を注いでもらって、日々、感謝感謝です。

元自衛官だったことを誇りに、日本人であることを誇りに、これからも皆様からの愛に感謝しながら過ごしていこうと思います。

そして、自分が出来ない、被災地で、命がけの任務をまっとうされている方々が、皆様、ご無事で任務を終えられますよう祈っております。

献血に行ってみたんですけど・・・

今日の広島は、朝から雪。
この時期に雪!?

これが、なごり雪なのか・・・

午前中は、着物リメイク教室に行って、その帰り・・・。

私に出来ること、やっていこうと思って、献血ルーム行きました。
そして、私の血液型、「RH-(マイナス)O型」であることを伝えました。

担当者の方が、どこかに電話をかけて
「RH-O型の方がいらっしゃいました。どうしましょうか?」

あっ、そうだった。
私の血液型って、貴重なんだったって、思い出さされました。
担当者の方がいらして

「400mlの献血をお願いしてもよろしいですか?」
「はい、大丈夫です。よろしくお願いします。」

海外に行っていたら献血は出来なかったので、久しぶりの献血でした。
色々な問診を受けて、気になる項目が・・・。

「3週間以内に、帯状疱疹になっていますか?」
もしかしたら、これに「はい」と答えたら、献血できないかもしれない。
でも、人の命に関ること、何か出来ることはないかと思ったけど、正直に答えないと・・・。

奇しくも、震災のおこった日、11日から鼻の周りが痛くて・・・。
7日のブログに、花粉症も治って、ヘルペスの神経症の足の痛みはなくなったと書いていたんですけど、さすがに9日、10日の花粉量には勝てなくて・・・。
鼻のかみ過ぎだけだと思っていたけど、花粉症の症状が、免疫力を下げ、鼻にペルペスが・・・。
今回は、そんなに酷くなくて、もうほとんど治っているのですが、たった一週間前のことです。

問寝室に呼ばれて、先生との話のなか、「また完治して、3週間後に来てください。」と、言われてしまいました。

何も出来ませんでした。

あの担当者の方の電話が、何を意味していたのか分かりません。
でも、私の血液型は、人には提供できても、RH-(マイナス)O型の人からしか受け取ることができません。
被災地に同じ血液型の方がいるのでしょうか?

本当に申し訳ございません。
かなり先になるのですが、3週間後、また挑戦してみます。

日本赤十字社のページで、気になって調べてみました。

献血に関するお知らせ
11/03/13

 日頃より日本赤十字社の血液事業にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
 また、平成23年3月11日(金)に発生しました東北地方太平洋沖地震に伴い献血へのご協力をいただいておりますことを深く感謝申し上げます。皆様からのご協力によりまして、現時点(3月13日現在)におきましては、医療機関からの需要に安定的に血液をお届けできております。
 しかしながら、血液製剤は有効期限があることから、一時期に献血者が集中すると、期限切れが発生し、医療機関への安定供給に支障をきたす恐れがあります。皆様からの善意の献血を無駄にすることなく最大限に被災地の医療に活用するため、一時期に偏ることのない継続的な献血が必要でありますので、何卒ご理解のうえ、今後とも献血へのご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。
また、東北地方の献血の受入につきましては、ライフラインの復旧等に応じて準備を整え、献血が可能な施設から再開する予定です。
 なお、東北地方以外の一部の献血会場においても、この度の地震の影響により、建物等への被害が発生しておりますので、事前に血液センターのホームページでご確認いただき、お越し下さいますようお願いいたします。


と、お知らせがありました。

血液製剤は有効期限があり、現状では足りている状態。有効に活用されるには、断続的に・・・。
今回は、出来なかったけど、3週間後の方が有効に使ってもらえるかもしれない。
と、今回はと、自分で自分を納得させておりました。

次に出来ること、実行していこうと思います。

今日は、メールだけもらって、ずっと声を聞けてなかった、実姉の声を聞くことができました。
本当に、ほっとしました。
でも本当に疲れている様子で・・・。

何処に行ってもお米や乾電池が手に入らないそうです。
買い物に行こうと思っても、計画停電の為かお店が閉まっている状態。
お店に行けても、品物がない状態だそうです。
本当に、二年前私がいた頃の街じゃないみたいです。
あれほど、どのお店にも、ものが溢れていたのに・・・。

テレビでそんなことを言っていたのを耳にしたけど、生身の声を聞いてしまうと、身が引き裂かれる気持ちになりました。

色々、調べて、まず出来ることから、させてもらうね。
もう少し、待っててね。




エールしようと思います。

何かしたい。
その行動が、無駄足になることもあるかもしれない。
今日の私みたいに・・・。

今後は、現地の状況に耳を傾けながら、有効なタイミングで支援できたらよいなあと思います。

今日の早とちりを、お許しください。
次、リベンジしますね。

ただただ、祈ることしか出来なくて・・・。

ここ数日、パソコンを見ながら、書けないでいました。
12日は、姪っ子ヨウちゃんの卒業式&ミキフィトスパの1周年。
その一週間後は、甥っ子コウ君も小学校卒業式。
でもあったのですが・・・。
一緒に、みんなでお祝いできたことも、書き残しておきたかった。
でも・・・・・。

この、日本が大惨事に見舞われているなか、書けない・・・・・。

ただ、ただ、祈るばかり。
どうか、この惨事がこれ以上悪化しませんように。
どうか、皆が、無事の再会が果たせますように。
どうか、どうか、どうか・・・・・
お願いばっかりです。
そして、今の私に、何が出来るのか・・・?




震災の当日11日は、私は、この震災のことを、従姉妹からの電話で21時頃知りました。

「ねえ、お姉ちゃん達は、大丈夫?連絡があった?」
「えっ、何のこと?」
「知らないの?今、東北や関東の方は、凄いことになっているのよ。」
すぐにテレビをつけて、その状況に、私は大慌て・・・
「いや、今まで仕事でバタバタしていたら、知らなかった。今から連絡してみるね。」

姉一家の自宅に電話しても、NTTの案内電話、姉の携帯、義兄の携帯、姪っ子の携帯、全て繋がらない状態。
あ~、どうしよう、どうしよう!?!?

この状況では、義兄は家には帰宅できない状況だろうし、姉も仕事だろうし、姪っ子達は大丈夫なんだろうか?ユウちゃんの不安そうな姿が目に浮かんできて、一人そわそわ。
何も出来ない・・・。
でも、メールだけでもしておけば、何とかなるかも・・・。
およそ20分後、姉からのメール。

ほっとしました。
みんな無事でいることを知り、一先ず、安心しました。
その日は、声を聞くことはできませんでしたが、次の日の12日は、電話も出来て、姪っ子のユウちゃん、義兄の声を聞くことが出来ました。

それから、関東方面に住む友達は大丈夫かなあ?
メールしようと途中まで書いたのだけど、消してしまいました。

学生時代の仲間。
バリ島で出合った友達。

家族でさえ、こんなに連絡が取るのか不自由な状態。
貴重な携帯電源が失われる可能性もあるのに、何も出来ない私が連絡するのは、何だか不謹慎な気がして・・・。

ただただ祈るばかり・・・
どうか、みんなご無事でいてください。
もし、私に出来ることがあれば、遠慮なく連絡下さい。

そして、自衛隊に勤めていた頃、一緒に過ごした仲間。
この事態では、今頃、みんな、出動して、大変な状態だろう。

今回の任務は、これまでに味わったことのない過酷な任務になりそうです。
もう自衛官でない私は、皆様の被災地での活動が、怪我なく、無事に終えることを祈ることしか出来ません。
どうか、どうか、ご無事で、任務を遂行されること、お祈りしております。
そして、この日本の惨事を、お救い下さい。どうぞ、よろしくお願い致します。




世界中の50ケ国の国々からの支援を頂くことができる日本。
どの国々からのメッセージにも、涙が出てきました。

まだ、落ち着かない異国の国へ来て援助をすること、どんなに不安なことでしょうか?
成田空港には、日本を離れ祖国に帰国しようとする方々が多い中、日本に来てくれて、本当に、ありがとう、ありがとう。




今、この日本の状況を、世界中の人が見ています。

日本に初めて核爆弾が落とされました。
その被爆の酷さは、恐ろしいほど知っているはずです。
その核のエネルギーを利用した、原発。

その恩恵を大きく受けてきた私達。
この大悲劇から、学び考えなくてはいけないことが、多々あるのだと思います。

当たり前に電気のあった生活は、当たり前ではなく、この危険の裏にあったことを・・・。
そして、これまでの恩恵に、心から感謝しつつ、これから、どうして行くべきなのかを、考えていかなくてはいけないのでしょう。




こんなことを書きながら、昨日までは、被災地から遠く離れて、現実的な助けになることは、何も出来ないでいる私・・・。何だか無力だなあって、悲観しておりました。
こうして、ブログを書くことにも、躊躇しておりました。

でも、こんな私に勇気と励ましを下さった方がいらっしゃいます。
昨日は、その方の、ヒーリングを受けさせて頂きました。
まか◎さん、本当にありがとうございます。
まか◎さんの愛の大きさに包まれて、私は、救われました。

今世での、自分の役目も、教えて頂き、更なる私を確立できました。
私が救われました、まか◎さんが、書かれているブログを紹介させて頂きますね。
(ヒーリングセッションの内容は、後日、書かせて頂きます。)

これ読んで、まか◎さんのブログに感動しながら、感謝しながら、14日の朝、シャワーで自分を全身お塩で浄化し、ヒーリング受けに行きました。

目覚めよ!大和魂
http://ameblo.jp/aoitaiyo/entry-10829336671.html


そして、今日は、この更新されたブログを読ませて頂き、先程、やすらぎを頂いたところです。
今日から参加型ヒーリング「やすらぎ」を行います!
http://ameblo.jp/aoitaiyo/entry-10831194905.html


やすらぎを頂き、今日、こうしてブログが書けたこと、この時間が取れたことに感謝感謝。




これから、まだまだ、どうなるか分からない日本の状態。

でも、今回、一瞬にして失われた沢山の命が光となって、生き残っている方々を見守り支えて下さるでしょう。
そして、復興していく日本の姿を、ずっとずっと応援して下さるに違いありません。
規模は違うけれど、神戸が震災から素晴らしい復興したように、きっときっと、素晴らしい日本を取り戻せると私も信じようと思います。




エールしようと思います。
このような時に、このブログを開いて下さり、ありがとうございます。
そして、相変わらず、長い文章。最後までお付き合い下さって、嬉しいです。

このブログを読むことが出来ると言うことは、まだ被災地の方々より、環境が良い状況の方々かと察します。
そして、私のように、ブログに何を書いたら良いのか、迷ってらっしゃる方もいるのかなあって・・・。
私は、バリ島で出合った友達の安否が心配だったのですが、その方の無事をブログで知りました。
ほっとしました。安心しました。心強く活動されてる様子に、胸を打たれました。

もしかしたら、あなたの周りの方の安否を、どなたかが、心配なさっているかもしれませんよ。

また、何となく、日常に戻れないでいる方、少しづつ、自分が出来ることから、一緒に、日常に戻っていきませんか?
そうすることで、何かしら、出来ることが見えてくるかもしれませんね。
私も、探していきます。




ただただ、祈るしか出来なかったんですけど、お陰様で、今日は、ちょっと進歩できました。
こうして、私に素敵な縁を下さったY様にも、心からお礼申し上げます。
いつもいつも、ありがとうございます。
QRコード
ガラパゴススタイルシェア便
QR
他にも探してみて!
月別アーカイブ