ご無沙汰しております。
相変わらずなんですけど、更新さぼってすいません。
書き残しておきたいこと、沢山あるんですけど、9月から生活が変わって、広島弁で言う、たいぎいのもあったり、気分が乗らないのもあったりで、すいません。
そのうち、タイムスリップしながら、書いていこうと思います。
今週末は、ヨウちゃんとノブ君の陸上の県体がありました。
残念ながら、私は、昨日は、学校があって、今日も予定が入っていて、応援に行くことが出来なかったんですけど、さっき、電話でヨウちゃんから、結果だけ聞きました。
残念ながら、思うような成績は残せなかったようです。
でも、ヨウちゃんは、この中学3年生の秋まで、良くがんばりました。
「キャプテンも大変だったね。お疲れ様。」
と、言った私に
「いや、みんなが助けてくれたら、大変じゃなかったよ。みんなのお陰で、楽しかった。」
と、素晴らしい言葉が返ってきました。
こんな風に言わせる子に育てた実兄や義姉を凄いって、感激しちゃいました。
そして、何より、本当に良い仲間に恵まれて、楽しい陸上生活を送っていたんだなあって、ヨウちゃんの言葉から伝わってきました。
それが、何とも言えない嬉しさがありました。
私達大人も、ヨウちゃんのお陰で、楽しい思いを沢山させてもらいました。
ヨウちゃん、今回は満足いく結果は残せなかったかもしれないけど、おばちゃん達は、ヨウちゃんのお陰で、沢山楽しいおもいさせてもらったんだよ。
感動もたくさんもらったし、応援をさせてもらうことが、本当に楽しかったんだよ。
今まで、ありがとうね。
高校に行ったらどうするかは、これからゆっくり考えれば良いのだし、とりあえず、少しの間、ゆっくり休んでね。
ノブ君も出場したようなのですが、こちらも、満足いく結果ではなかったようです。
ノブ君は、もう一年あるわけだし、悔いのないように、もう一年がんばって欲しいなって思います。
そうそう、コウ君も、韓国に行って、アクアスロン頑張ったみたいですよ。
結果は5位だったかなあ?一緒に言った友達は、タッチの差で2位だったみたいですが、良く頑張ったと思います。
あと、ユウちゃんも、ミーちゃんも、ピアノの発表会も無事に終わったみたいです。
ミーちゃんと実姉の連弾もどうなることかと思っていたけど、肝っ玉のすわったミーちゃんは、実姉の手が震えているのを見逃すことなく指摘して、自分の演奏もしっかりして、舞台を降りたそうです。
その3人の様子は、義兄がしっかりビデオに収めてくれているみたいなので、お正月に帰って来た時に、みせておらおうと思います。
そして、ユウちゃんも、水泳大会で、平泳ぎ25mと50mに出場して、銀、銅メダルをゲットしたみたいです。
リレーにも何種目か出場して、健闘したみたいです。
今年の夏は、平泳ぎを競争して、かろうじて勝つことができたけど、この調子では、お正月の帰省時には、負けてしまいそうです。
まあ、それでもいっかなあって、また一緒に泳ぎに行けるのが楽しみです。
姪っ子達も甥っ子達も、みんな頑張ってるんだなあって・・・。
そんな彼女達を応援させてもらいながら、今更ですが、私達が子供の頃の、親の気持ちが分かる気がします。
私達の、水泳大会や陸上大会、運動会や学芸会。いつも見に来てくれて、必死で応援してくれていました。
本当に嬉しそうで、喜んでくれていたなあって・・・。
これからも、子供達に期待をかけ過ぎないようにしながら、好きでがんばっていることは、心から応援させてもらいたいなあって思いました。
みんな、いつも楽しませてくれて、ありがとうね。
これからも、ずっと応援させてもらうからね。
好きなこと、楽しみながら、後悔のないようにがんばっていってね(^_-)-☆
スポンサーサイト