fc2ブログ

ガラパゴススタイルシェア便 Galapagos Style Share mail💌

幸せを生きやすいように進化していくガラパゴススタイル。その過程で感じたこと見付けたことなど、シェアしていこうと思います!

決めきらんかった(>_<)

二日たったけど、物件決めきらず、どうするか決めきりませんでした。

昨日は、朝、エステに行って、その帰りに買い物して、ちょっと不動産屋の店頭で物件をみていたら、勧誘されて、そのままお店に入ってしまいました。
そして、良い間取りの物件みつけて、家賃も3DKで78,000円のところを70,000円まで営業の人がんばってくれたんだけど、しかも、この無職状態の私にも賃貸してくれるところまで話をつけてくれたんだけど・・・。
なんとなく、踏ん切りが付かなくて・・・。

そこに決めると言うことは、そこから、ずっと動けなくなると言うことだし・・・。
そう思うと、営業さんの勢いに流されて決めるものでもないかなあと・・・・。
これだっと思えなかった部分もあって、とりあえず、一ヶ月保留することにしてみた。
そして、バリ島から帰ってきて、結論出しても遅くはないかなあと・・・。
だって決めたら、そこで長く仕事していかなければならないのだしね。
いつも、急ぎすぎの私だから、少し、ブレーキかけてみました。
引き続き、物件探しをがんばってみようと思います。

それから、昨日は、ことさんのお店、木もれびへ、知床のシャケパーティーへ行って来ました。
シャケのちゃんちゃん焼きとクリームソース焼きシャケづくしで美味しかったです。
また新たな出会いが沢山あって、楽しかったです。
知らない世界の人とお話は、また世界が広がる感じで、ワクワクしました。
パーティーを楽しんだ後は、またまた、従姉妹の家に行き、そのままお泊りさせてもらいました。




そして、今日は、ランチは「バリ島広島県人会in広島」でした。
4人で久しぶりに顔合わせ、バリ島の話をしたり、これからのお話をしてみたり、韓国料理、石焼ビビンバも冷麺も一段と美味しく食べることが出来ました。
Oさん、今日は、お忙しい中、声をかけて頂きありがとうございました。
また、バリ島でお会いできるの、楽しみにしてますね。

Tさんと、ちょっとお茶して、また会う約束して別れ、その足で、椋木先生のお店「テレーザ」へ、フィトセラピーの勉強に行ってきました。
今日は、アロマセラピーのお勉強。バリ島でも勉強していたつもりだけど、より深く勉強させてもらうことが出来ました。
今日は時間がなくて、入門編を全て勉強することが出来ず、また来週残りを勉強させてもらうことになりました。
先生、お忙しいのに、お時間作って下さいまして、ありがとうございます。
また来週、よろしくお願いしますね。

それから、友達のAさんに迎えに来てもらって、今日は、バイオリン・ビオラ・チェンバロ・コントラバスの演奏会を聴きに行きました。
Aさんがチケットが手に入ったと言うことで、誘ってもらって、遠慮なく行かせてもらいました。
こうしたクラッシク音楽を生演奏で聴くのは久しぶりで、とても優雅な気分になりました。
でも、不思議ですよね。あの棒を動かすことで音が出る楽器。
私、触ったこないんですよね。今度、機会があったら、鳴らしてみたいです。
あんな音色、出すこと出来るのかなあ?
最後は拍手が鳴り止まない、盛り上がったコンサートでした。
Aさん、今日は、誘ってくれてありがとうね。

その後は、私の家に二人で帰ってきて、お粗末な、私の料理を一緒に食べて頂きました。
昨日、買い物に行って、買い込み過ぎたもので、一緒に食べてもらえて良かったです。

だって、明日、明後日も一泊でお寺に修行???になるのかなあ?
留守にするので、腐らすと勿体無いですもんね。

てなわけで、言い訳すると、決めきらなかったのは、何だか落ち着かなくて・・・。
明日、座禅しながら、カツでも入れてもらって、色々考えてみようと思います。
人生の大先輩方々もいらっしゃるようなので、また、いろいろとお話も聞いて頂こうと思います。




エールしたいと思います。

今日、椋木先生の所で、勉強しているときも、お寺の話になったんですけど、今、流行なんですか?
今回は、たまたま、ツアー参加者にキャンセルが出たから、変わりに参加しないかと声を掛けられ、参加させてもらう私なんですが、知りませんでした。

流行に流されるわけではないのですが、自分を見つめる時間をもてと、与えられたのかもしれないね。
だって、キャンセルでなかったら、私は、行くことはなかったわけだから・・・。
何かみつけて来れたら良いなあと思います。

決められなかったこと、実は、ちょっと不安もあったりするから・・・。
だけど、これが、何かの切っ掛けになるかもよ。
しっかり、カツ入れてもらって、不安なんか吹き飛ばし、自分の中の答えを見付けて来るんだよ。

自分にエールです。明日、行ってきます(^_^)/~
スポンサーサイト



一つ一つ片付けて、やっとスッキリ!

一昨日は、ずっと家で過ごしました。

そして、ずっと気になっていた、楽しみにしていた結果が出てしまって、ちょっとショック
バリ島に行く前に、慌てて履歴書を書いてエントリー会社に、その後、どうなったのかの確認の電話をしたんです。
でも、その時の担当者は、既にその会社を退職している状態
その仕事を引き継いだ方から電話があったのですが、そのプロジェクトに直接関与していなかった為、どうなっているのかが、掴めていないとか・・・
プロジェクトの先方と、何度か連絡していたのだけど、先週の水曜日から連絡が取れなくなってしまったとか・・・
最終的に、言われたのが、計画倒れになってしまう可能性が高いとのことで・・・
早い話が、結果、不採用なのですが
自分が担当ではなかったのに、とても申し訳なさそうに、状況を説明して下さいました。

何だか、電話を下さった担当者の方が、かわいそうに思いました。
自分は仕事を引き継いだだけなのに、そのプロジェクトに係わっていないのに、こういった謝りの電話をしなくてはならない。
会社の社員として、誰かがやらなくてはならない当たり前の話と言えば、それまでなんだけど、前任者の尻拭いしなくてはならない担当者の方に同情してしまいました。

凹んだのは凹んだんですけど、何もしないと、今の状況は変わらないので、その後は、ネットで物件探ししたり、部屋の片付けしたり、昨日の管理建築士講習の準備をしてました。
何だか、あっという間に時間が過ぎてしまって、まだ完璧な綺麗に片付かない部屋、いつ完成するんだろうと思いながら、そのまま、ネットしながら、ブログは更新しないで、寝てしまいました




そして、昨日は、久々に早起きして、管理建築士講習会に行ってきました

あの、姉歯さんの事件から、建築基準法も、法改正され、設計事務所を興すには、建築士免許を取得して3年の実務経験が必要となり、この管理建築士講習を受講しなけらば、出来なくなったのです。

講習が終わって、最後は、テスト
久々に、建築士の勉強したときのことを思い出しました。
試験時間は1時間だったんですけど、見直しも出来て、なんとかやり遂げました。
と、言っても、建築士の勉強とは比べ物にならないぐらい、簡単なものでした。

講習時間中は、集中して聞いていたら、誰だって出来るかなあなんて・・・。
でも、これで、結果落ちてたら、仕方ないです。
来年、また頑張ります。
結果が出るのは、来月末になるそうです
また、報告しますね。

講習が終わって、またまた、ウォンツで買い物して帰ってきました。
久々に勉強したら、疲れるかなあと思ったんですけど、意外と頭すっきりして、気持ちよかったです
たまには使うと、良いのかなあ?

それから、またまた、気になる物件探しをしたり、部屋の片付け。
集中して、片付けすれば良いんでしょうけど、こればっかりは、集中力がないんですよね
まずは、気になることがあると、そればっかりになってしまって、片付けながら、ネットで検索。

そうしていたら、電話が・・・。
県人会の方からでした
この間、バリ島から帰国した友達もTさんも一緒に、次回は会うことを約束して、電話を切りました。
友達のTさんにも、一昨日の結果を報告して、いろいろと話を聞いてもらいました。
バリ島で、帰国前に、4人で一緒に食事したんですけど、広島でも同じメンバーで実現することが、とても不思議な感じで、みんなで、会えるのがとても楽しみです

電話の後も、引続き、遅くまでネットしながら、ブログ更新出来ませんでした。
そして、目ぼしい物件もみつけることが出来ず、力尽きて、寝てしまいました




バリ島から帰国して、もうじき1ヶ月。
今日は、やっとやっと、部屋が片付きました

そして、スッキリした気持ちになって、午後から、ずっと気になっていた、古布のお店に行ってきました
そのお店は、バリ島で出会った広島県人会の方に紹介して頂いたお店なんです。
オーナーのMさんに、お買い得な着物生地をみせていただいて、しっかり買ってきました。
絹100%の反物3本。とても肌触りが良いんです
普通に、絹100%の生地買うと高くて手が出ないです。
それなのに、反物3本、破格で分けてくださいました。
他にもサービスも沢山してくださって、本当に、ありがたいです。

買い物の後、この付近で、物件探している話をしたら、お店の2階が空いているからどうかとみせて下さいました。
しかし、トイレやお風呂がなかったから、事務所兼住宅を考えていたので、駄目でした。
展示会とかする機会には、使わせて頂けたらと思いました。

2階を見させて頂いた後は、着物リメイクやバリ島や仕事の話を聞いて頂きながら、ケーキまでご馳走になって帰ってきました。
Mさん、いろいろと話を聞いて下さったり、物件や不動産屋さんを紹介して下さったり、ありがとうござました。とても心強かったです
また、近いので遊びに行かせてもらいますね。

お店を出て、とりあえず、買ったものを持って帰って、ネットでチャカチャカしていてもラチあかないので、紹介して頂いた不動産屋さんに行ってきました
物件購入を考えていたんですけど、今の貯蓄状況では難しいと言われました
予測はしていたんですけどね・・・。
でも、良い物件情報があったら連絡くださるとのことでした。
人は何処で繋がっているのか分からないもので、不動産屋さんは、私の実家のある島が生まれのようで、物件の話をしながら、島の話にもなって、楽しかったです。
それに、物件購入に関しては分からないことばかりだったけど、沢山情報を教えて下さいました。
Mさんに紹介していただいて、本当に良かったです。
まだまだ、問題沢山みたいで、時間がかかるだろうけど、少しずつクリアにしていこうと思えました。
これを、ご縁に、これからも、よろしくお願いしますね。

誰か、私に、事務所兼住宅になるような、お家かマンション下さいませんか?
出来れば立地条件が良いところが・・・
と、いただくつもりなのに、贅沢な要求までして、何て奴なんでしょう。すいません
でも、駄目もとで承知で、書いておきました。
ひょっとしたら、ひょっとするかもしれないと期待して

さて、これから、どうするかなあ?
あと、二日、悩んでみよう
でも、今日は、部屋も片付けられて、気持ちは何となくスッキリ
昨日は、頭スッキリして、今日は、気持ちスッキリ

考えなくてならないこと沢山あるけど、
「まあ、何とかなるじゃろ。」
と、相変わらず能天気の私です。

不動産屋さんから帰ってきて、もう少し、気になるところを片付けて、テレビみながら、ネットして落ち着いているところです。




今日のエールはどうしようかなあ?

う~ん、とりあえず、お片づけしてみますか

やっぱり、気持ちスッキリ、気持ちが良いですよ。
何か良いこと起こりそうな気分です

そして、今度は、その状態がキープできるように、生活していくぞ
また、良いことあったら、報告しますね

不安から開放されたシンガポール

今日は、何も予定なかったから、昼まで寝てしまいました
ぼちぼち起きて、メール確認してビックリ(>_<)

慌てて電話して、それから風呂に入って目を覚まし、フードフェステバルに行きました
そして、広島大学インドネシア留学生の支援ブースを探して、そこでバリ島から一時帰国していた広島県人会の方々に、再会することが出来ました。

インドネシアからの留学生のお世話をなさっている方々のブースで、何もお世話してない私まで、ゆっくりさせてもらいました。
前回、バリ島に行ったときは、時間がなくてゆっくりお会いすることが出来なかったんですけど、今日は、ゆっくりお話することが出来ました。

今日は、お忙しい中、声をかけて下さってありがとうございました。
広島でお会いできるなんて思ってなかったので、凄く嬉しかったです。
また、帰国までにもう一度お会いできるの楽しみにしてますね

お二人と別れて、ことさんのお店「木もれび」へ、忘れていた携帯と化粧ポーチとスケジュール帳を取りに行きました。
ことさん、ボケボケの私ですいません。今日は、助かりました。
こんな、天然なところが沢山あるのも私なんで、よろしくお願いします。
ケーキセット食べながら、テレビみて、ことさんとお父さんと話しをして帰ってきました。

帰りに、ウォンツがポイント4倍セールをしていたので、ついつい買い物してしまいました。
気がつけば合計4,185円
でも、必要なものだし、よしとしよう。
これで、過去のも合わせて1000円分のポイントが付きました
次は、何を買おうかなあ・・・。

それから、家に帰って来て、久々に、実姉の家に電話しました。
昨夜、メールくれていたのに、携帯忘れていたので、見てなかったもんで・・・。
みんな元気そうで安心しました。
姪っ子のユウちゃんとミーちゃんは、先日、ピアノの発表会で、連弾したそうです
次に行った時には、聞かせてもらうことを約束しました。
ユウ君は、またまた大きくなっているみたいで、5歳のミーちゃんよりも食べるみたいです。
それはユウ君食べすぎじゃろ
それとも、ミーちゃんが、しっかり食べてないんかなあ?
ミーちゃん、しっかり食べないと、大きくなれないよ

久々に姪っ子達の声を聞けて、嬉しかったです。
年末は、早めに帰省してくれるの、楽しみにしてるよ。
一緒にクリスマスできるといいなあと要望伝えて電話を切りました

長々、今日のこと書きました。
久しぶりに、バリ島生活の続きのタイムスリップしようと思います。
と言っても、一部は「只今、シンガポール滞在中」に書かれてあるんですけど、もう一度書いておこうと思います。




2009年5月8日(金)

今日は、このシンガポールの旅の目的のソシアルビザを、無事にゲットすることが出来て、安心しました。

シンガポールの空港3時20分頃到着。
シンガポール空港の広さと綺麗さに、まず驚き。
バリ島生活に慣れ始めていたので、トイレに行ってビックリしました。
「自動水栓だ~
手を出したら、勝手に水がでることに驚いておりました。
そして、両替。シンガポールドルはアメリカドルに比べてどうなん?
よく分からないけど、とりあえず日本円で2万円ほど両替しておきました。

それから、地下鉄の始発の時間まで空港で暇つぶし。
暇つぶしよりも、ホテルどうしたら良いのだろう?
とりあえず、友達との待ち合わせ場所「BUGIS(ブギス)」まで、どうやって行くのか、その辺りのホテルは・・・
と、「地球の歩き方シンガポール」版と睨めっこ。

そうしていたら、いつの間にか時間。
とりあえず、地下鉄の場所よく分からないけど、人の流れについていってみた。
長いエスカレーターを下ったところに、地下鉄発見
良かった

それから、とりあえず、乗り換えが面倒なのは不便だから、チャージ可能なカードを買ってブギスまで来てみました。
途中、乗り換えしなくてはならないの知らなかったのですが、みんなが電車から降りるもんだから、私も、とりあえず降りる。
それから、何とかブギスに到着。
地球の歩き方に載っていた駅から一番近いバックパッカーのホテルに行ってみました。

まだ外は暗い状態
フロントには人もいない状態だったのですが、とりあえず、呼び鈴を鳴らしてみました。
そしたら、オーナーなしき人が出てくれて、チェックインの時間ではないけれど、特別に部屋に入れてもらいました。
金額的にあまり選ぶ余地がなかったんですけど、とりあえず眠い。
さっさと6人男女混合の部屋に決めて、仮眠をとりました。

海外のバックパッカーって、男女混合の部屋がほとんど。オーストラリアで免疫をつけていて良かったです。他にも女性がいたので、ここは割り切って決めました。
ここで宿泊費削らないと、バリ島に帰って、ダイビング出来なくなるから・・・。

そして、9時前に起きて、朝ごはん食べて、ビザの会社に電話。
そしたら、担当のおじさんが
「どうして、もっと早く電話をしないんだ。もう、みんな外に出て、大使館に行っていまったよ。今から、オフィスにパスポートと書類を持って来れば、何とか対応できるけど・・・。」

えっ、私が聞いていたのは
「電話すれば、滞在先のホテルまで、書類とパスポートを受け取りにきてくれる。」
だったのに、場所分からないし、どうしたら良いの?
無茶苦茶焦りました

「私は、会社の場所が分からないし、どうやってそこまで行ったら良いの?」
どうしよう、ビザとれなくなるのかなあ?半泣き状態で質問する私

「タクシーに乗って来なさい。」
「タクシーに乗っていけば、間に合いますか?ビザ取得出来ますか?」
「今から、急いでタクシー捕まえて来なさい。」
「分かりました。」

ほとんど起きたままの格好でパスポートと書類を持ってホテルを出ました。
でも、タクシーは手を挙げても止まってくれない
これがシンガポールなんです。

それを事前にHさんから聞いてはいたのだけど、焦る気持ちから、もしかしたらと言う気持ちで、トライしてみた
でも、どのタクシーの運転手さんも、同じ方向を指差す。
タクシー乗り場に行かないと、乗せてもらえないのは、本当でした。

それから、仕方なくタクシー乗り場まで走り、やっとの思いで、タクシーゲット。
そして、持っていた会社の名刺を運転手さんにみせて、その場所へ急いで行ってもらいました。

到着したら、オフィスの扉の鍵が既にしまっているではないですか・・・。
どうしたら良いの私

と、落胆していたら、電話の声の人がやってきて、扉の鍵を開けてくれました。
おっちゃん、驚かすかすなよな

おじさんは、あせって不安そうにしていた私に
「大丈夫大丈夫。」
と、言ってなだめてくれました。
そうして、書類とパスポートと申請料金を支払い手続きをしていたら、他にも日本人が二人、私と同じように手続きにやってきました。
お二人も、私と同じで、バリ島からソシアルビザの申請に来ていたみたいで、同志を見付けた気分で、かなり安心することが出来ました。
お二人も、私と同じように手続きを済ませて、帰りは3人で話をしながら、地下鉄の駅まで行きました。

そして、お二人と別れて、私は、少し買い物して、ホテルに帰ってきました。
それから、ビザの申請が終わったパスポートがホテルに届けられるまで、お昼寝したり、本読んだりしながら、ゆっくり過ごしました。
無事に、パスポートも手に入れて、それから、友達の待ち合わせまで、ネットしてブログの久々の更新。

公衆電話から、友達に電話して、ホテルの場所を伝えて、仕事帰りに、ホテルまで来てもらいました。
いつ振りの再会になるのかなあ?
確か、名古屋で会って以来だよね。
彼女は、中国で働いていた時の同期。
中国で出会って、今度は、シンガポールでの再会。
何だか、不思議な感じでした。

久しぶりに彼女に会ったら、やっぱり中華料理が食べたくなります。
迷わず、美味しい水餃子が食べられるところをリクエストして、連れて行ってもらいました。
しょうろんぽう 水餃子・マーボー豆腐etc 春餅へ巻き巻き
これ全部、二人で食べてしまいました。
食べたら口の中に肉汁がジュわっと広がる小籠包。
皮がムチムチ水餃子。
辛さが旨みのマーボー豆腐。
お好みの美味しい具財を入れて楽しむ春餅。
どれも、美味しかった。

もう、はちきれそうになったお腹は、私の幸せいっぱいのシンボル
幸せ一杯に酔いしれていたら、いつの間にか、友達が支払いを済ませてくれていました。
そして、この料理、全てご馳走してくれるとのこと・・・。
なんて私は幸せものなのかしら
Kさん、今日は仕事帰りに、時間を作ってくれて、美味しいもの沢山ご馳走してくれて、本当にありがとう。
久しぶりに会えて、会えなかった期間のお話を聞くことが出来て、凄く楽しかったです。
明日も明後日も、貴重な休日、私の為に空けてくれてありがとうね。
あと、二日間、よろしくお願いします。

今日は、朝はどうなることかと思ったけど、無事にソシアルビザもゲット出来て、Kさんにも無事に会うことが出来て、ホッとしました
それが、このお腹に現れているのねえ。
しかし、毎回ながら、胃下垂のお腹は、妊娠何ヶ月にみえるのかしら?

いつも胃下垂での、お腹一杯の幸せも良いけれど、妊娠した時の幸せは、こんなもんではないのかなあ?いつか味わってみたいわ~!
と、今日は、散々寝たつもりだけど、いい夢見ながら、眠れますように




夜も更けてきたので、エールしようと思います。

不安だらけの、シンガポール旅行の始まりだったけど、なんとか無事に事を終えて、一安心だったようです。
そこに至るまで、初めての経験で、バリ島でも不安で過ごしていました。
友達のお陰もあって、良い経験をさせてもらうことが出来ました。

これからも、こんな感じで、知らない世界に飛び込む前って、不安を抱えながら過ごすことになるのかなあ?
だけど、何とかなるよね。
だって、こうして知らないことを経験していくから、強くなれるんだしね。

その不安が消えたときの開放感は、何か一つ乗り越えた気分で、達成感があるよね。

今、不安に思いながら過ごしていること、ありますか?
でも、それを乗り越えたら、きっと強くなれた自分に出会うことができると思いますよ。
それまで、今、出来ること、一つ一つ、こなして行きましょうね。

私も、また、一つ一つ、こなしていこうと思います。

先輩達から、パワーもらって・・・

昨日は、ブログ更新してから、お姉ちゃんの家で、ネコちゃん達とお留守番しながら、本を読んだりDVDをみたり、洗濯して昼寝もして、ゆっくり過ごさせてもらいました。

お姉ちゃんが帰ってきて、カレーとサラダを作って、一緒に食事。
久々に作った大量のカレーは、なかなか美味しかったです。

お姉ちゃんも、
「美味しい、美味しい。」
と、連発してくれながら、沢山食べてくれました。
すぐに調子にのる私は、とても嬉しかったです。

お姉ちゃんの友達Kさんも来て、3人でお話。
分からないことは、躊躇わず、即質問。
お二人は、それを噛み砕いて説明してくれます。
先輩方々の経験談や雑談を聞きながら、いつも私は勉強させてもらいます。
一緒に、こうして時間を過ごさせてもらえて、本当にありがたいなあと思いながら、話を聞かせてもらいました。

そして、そのまま、お泊りコース。

今日は、朝起きて、お姉ちゃんと一緒に朝ごはんを食べて、お見送り。
その後、Kさんとまたまた、出かけるまで色んなお話をさせて頂きました。
これから、私のことも、心配して下さっている様子で、いろんなアドバイスを下さいました。
今のままではいられない時期になっている。
それを気が付きながら、まだ言葉や行動に出来ない私。
ボチボチかなあ・・・。
いただいたお言葉、どれも胸にきちんと受け止めて、考えようと思います。
昨日、今日と引き続き、ありがとうございました。

その後、お姉ちゃんの家を出て、今日は、久々に、着物リメイクのメンバーが5人が集まりました。
そのメンバーは、年齢層は、私35歳が最年少で上は、最年長で72歳。
幅の広い集まりです。
私たち30代のメンバーは、大先輩方々がお話されることを聞きながら、いつも勉強させて頂きます。
私たちの知らない時代を生きてきた先輩方のお言葉は、どれも重みがあります。
でも、その会話はいつも明るくて、パワフル。
先輩方は、私たちから若いパワーをもらおうと思って来たと言われていらっしゃいましたが、何が何が、私たち若い方が、先輩方の前向きに取り組む姿からパワーを頂いているのであります。
何かを始めるのに年齢は関係ない。
それを身をもって教えて下さる方々なんです。
着物リメイクのことだって、集まればいろんなことをアドバイス下さいます。
本当に、こうしてまた集まれて、幸せでした。
場所を提供して下さり、いつも美味しい料理でもてなして下さるTさんは、指を骨折中。
それなのに、いつもと変わらないお料理で、今日も、もてなして下さいました。
本当に、ありがとうございました。

今のゆっくりの時間のうちに、作品作りに励もうと、30代組みは約束して、別れました。
Aさん、今日も、いろいろと話聞いて下さってありがとうございます。
今日、計画したプランが実現できるように、お互いにがんばりましょうね。

家に帰ってきて、今日、誕生日の友達に電話してみました。
そしたら、ビックリ、海外旅行中。
途中で電話が切れてしまって、ごめんね。
また電話することをスカイプからSMSしてみたけど、届いたかなあ?

誕生日の海外旅行、素敵だね。
無事の帰国と、素敵な歳になるように、祈ってるね。

友達に電話した後は、とりあえず、この家にどうしようかとか、バリ島にめぼしい物件ないかとネットでカチャカチャ探してみた。
そして、電卓弾いてみるけど・・・。
どうするかなあ?

この家、大好きなんだけど、何かやるには狭すぎるし、限界よね。
でも、大好きなんだけど、この場所と空間が・・・。
別れるの辛いんだけど・・・。
私は、今までに、実家以外で、同じ場所に3年近くも住んだことないんです。
ここを離れたくなくて、バリ島いる間も家賃を支払ってキープしていたのに・・・。




それそろエールしたいと思います。

そんなこと言ったって、このままここにいても、前に進まないじゃんね。
でも、引越し大変じゃし・・・。

エールする言ってるのに、まだ何を言ってるの?

分かってるんだけど・・・。

何だか切ない、この胸の中。
分かりました。
物件、とりあえず当たってみようと思います。

そしたら、とんだ掘り出し物件見つかるかもしれないですよね。
だって、ここを見付けたときも、そうだよね。

この立地条件で、この設備で、家賃45,000円。
冷蔵庫も電子レンジも電気湯沸しポット付きで、管理費込なんだよ。
洗濯機置く場所ないのが安い理由なんだけど、マンション内にコインランドリーもあるし、洗濯機も購入する必要なくて、目茶快適だったんです。
出来れば、このマンション内で引越ししたい気もする。

これ以上の物件で広いところ、あるかな?
待っている結果がでる前に、ちょっと探してみよう。
何もしなきゃ、何も変わらないもんね。

名残惜しい気持ち沢山だけど、動いてみようと思います。
と、自分に気合のエールでした。

カエルの子はカエルじゃね

何だか、またまた、更新さぼり気味の私

さあ、今日は、一昨日の分から書くね。

と、言いながら、一昨日って、久しぶりに予定のない一日。
家で、久々にゆっくり過ごしました。
布団を干して、家庭菜園の手入れして、洗濯して、母に頼まれていた、縫い物しながら、ミシンを格闘。
父と弟の見事にお尻の裂けた作業服の直しと、足マット雑巾作りをしてました。

ミシンの調子が良ければ、もっと早くできるのになあと思いながら、こういう作業嫌いではないので、「ギネ」みながら、ぼちぼち、やっておりました。

しかし、このドラマみながら、出産が怖くなりました
今日のドラマの中に、血液型RH-B型患者の帝王切開と婦人科系の手術の話が出てきました。
私の血液型はRH-O型。
それでなくても、出産時には特別な措置が必要だと言われているのに、あんなのみせられたら、怖くなる
子供は欲しいと思うけど、出産は命がけなんだなあって・・・。
おまけに、高齢出産じゃし、自分の命の引き換えになることも覚悟しなくてはいけないんだなあと・・・。
こうして、自分がここに生きられていることに、感謝せずにはいられなかったです

そんなことを思いながら、あっという間に時間が過ぎておりました。

それから、縫い物した後の部屋は、糸くずで大変なことに・・・。
それを片付けていたら、部屋の片付けに発展。
今まで片付かなかった部屋が、綺麗になっていくんです
縫い物集中から、今度は、片付けに集中。
やっと、片付けたいと思っていた場所が綺麗になりました。
やっぱり、気持ちが良いですね

一昨日は、何も予定なかったんで、ブログ書くぞと思っていたのですが、気がついたら日付が変わっていたので、その気もうせて太陽の光を沢山浴びたお布団へ、自由気ままな生活が出来る、この環境を「幸せ~!」と潜り込みながら、気持ちよく寝ておりました




昨日は、目覚めの良い朝
朝から、昨日の続きのように、台所とお風呂と水周りのお掃除。
こんな風に、私が片付け気分が起こると、何かしらの転機が来るはずなんだけど、ボチボチなのかなあ?
荷物整理は、気持ちの整理と言うことば、どこかで見たことあるけど、あれって、なんとなく理解出来ますよね。

とりあえず、朝から張り切って片付けして、それから、郵便局に行きました。
500円玉100枚もって・・・。
何年かかったのかなあ?
一度、弟と釜山に行ったときに使って以来のオープンです。
それを、貯金

無事に貯金を終えて、友達の家に行こうと思ったら、郵便局員の方から、簡易保険の勧誘を受けてしまいました。
で、驚いたのは、今私がかけている終身保険「ながいきくん」は、5日以内の入院の手術の場合、手術費用が出ないことを知ったんです
それに、今、簡易保険でも入院一日から保険金が出るものがあるとのこと・・・。
でも、今、解約したら、40万円相当の損が出るとのことだけど、その部分を掛け捨てたと思えばどうなんだろう?
死亡保障なんてそんなにいらないでしょ。
しかも、私が60歳まで生きる保障なんて無いわけだし・・・。
要検討です。

いつも色んな方から聞かれることがあります。
「どうやって、生活してるの?宝くじでも当選したような生活してるよね。」

そんなんだったら、もっと豪遊してますがな・・・。
私は、現在、貯金食い潰し生活ですよ。

「よく、貯めていたね。」
と、言われますが、私、もう35歳ですよ。
それなりに、考えながら生活してますよ。

これでも、私なりの資産運用考えてますから・・・。
私は、お酒飲まない、ブランド興味なし、服買わない、車持ってない、普通の人がお金掛ける所に、お金掛けずに、旅行やエステやお付き合いに掛けてるだけなんです。

今年いっぱいは、まだ特定の仕事しない予定です。
だって、クリスマス、お正月、家族みんなと過ごしたいもん。
でも、簡易保険解約したら、もう少し大丈夫かも・・・。
と、郵便局で、局員さんから色んな情報を聞き出しながら、ちょいと「ウフッ。」て、気持ちで、またまた怠け心が出ておりました。

それから、友達の家に遊びに行きました。
そして、またまた、友達から、沢山洋服を頂きました。
大きな紙袋に一杯。
この間の友達には、ズボンやスカート上着や帽子など紙袋一杯頂いたんですけど、今日は、インナーも沢山。
これで、私の、洋服トータルコーディネートは完成って感じで、またまた、かなり嬉しくなって、着せ替えしながら幸せ満喫

こうして、皆様からの頂き物で、この私の生活が成り立っているんですよね。
本当に、ありがたいなあと、みんなに、感謝感謝です

みんな、いらないけど、捨てるのが勿体無いからと・・・。
でも、私にとっては、宝ものになります
着潰した後は、今度は、お気に入りの柄は、それがカバンに変身したり、帽子に変身したり、旅行に行くときには、かなり着こんだ服を持って行き、そのまま置いて帰って、服を頂いた方々へのおみやげ物に変身したりもしてるかなあ?

そんな感じで、今日も、お土産持参でお邪魔させて頂きました。
でも、こんなんでは、全く足りないほどの、かわいい洋服達。
それに、美味しいお食事まで、Tちゃん、本当にありがとうね。
また、何かの形で返していくね。

友達は帝王切開で2児の出産経験者。
一昨日みた、「ギネ」の話をしました。
昨日の不安は、少し消えて、励みになりました。
あと、この間、テレビでしていた「エチカの鏡」の子育ての話をしたりと、何時間話しても、話は尽きない感じでした。
そして、横峯式の教育を受けている子供さんが帰ってきて、またまた、三人で一緒に話をさせてもらいました。

でも、友達は横峯式の幼稚園とは知らずに、その幼稚園に子供さんを入園させることを決めたそうです。
3件の幼稚園や保育園の見学に行き、今の幼稚園へ行ったとき、子供たちが、みんな自分に挨拶をしてくれること、保育士の先生方が、最後までご親切に対応して下さったことが決定の要因だったそうです。
その時期の、その保育園は、定員割れの状態で、入園できたそうですが、今は、入園受付開始の段階で、すぐに定員になってしまっているそうです。

友達曰く、違う幼稚園の運動会をみに行ったとき、レベルの違いに驚いたそうです。

まさか幼稚園からお受験なんてとお勧めしているわけではないんですけど、入園前のお子様をお持ちのお母様方、お忙しいとは思いますが、子供さんをどういった環境で学んでもらいたいのか、こういったちょっとした見学の時間を持つか持たないかで、変わるみたいですよ。

少し、子供さんと話をして、ケンミンショーみてから、一緒にWi-Fiで遊びました。
最初はテニス
次は野球
最後にゴルフ
見事に惨敗でした
次に来るときには、練習を先にさせてもらってから再挑戦することを約束してゲームを終わりました。

それから、友達に家まで送ってもらって、別れました。
今日も、洋服に食事に見送りにありがとうね。
色々と話をさせてもらって、勉強になったし、楽しかった

友達の家から帰ってきて、頂いた服を置いて、従姉妹の家に来ました。

まだお姉ちゃん帰ってきてないのに、勝手に、広い台所で、料理
お風呂にゆっくり入っていたら、お姉ちゃんの帰宅。
それから、一緒にご飯食べて、イチジク、一人で4個もご馳走になって、優雅に過ごさせてもらました。
そして、そのままお泊り。




今、こうして、ブログを書いています。
あんまりにも、優雅だから、ちょっと書くつもりが、長々と書くことになってしまいました。
せっかく、家の片付けをしたけど、そこに帰るのは、明日の夜になりそうです。

お姉ちゃん、いつもいつも、ありがとうね。
こうしてフラフラしている私なのに、いつも気に掛けてくれるよね。
「いつでも、遊びにおいで。」
と、言ってくれるお姉ちゃんの言葉に甘えさせてもらっています。
私に出来そうなことがあったら、何でも言ってね。




長々と、書いたので、一旦エールしたいと思います。

バリ島から帰ってきても、引き続き自由気ままな生活。
でも、これが私の生活パターンなんです。

ガッツっと働いて、ガッツと休む。

長すぎ~休みすぎ~
と、叫んでる人いらっしゃいます?

「どうやって、生活してるんですか?」
と、質問の次に、よく聞かれるのが、

「バリ島の生活で、何か価値観変わりました?」
と、聞かれます。

迷わず、声を大にして答えることが出来ます。

変わりました

今までは、仕事しないでパチンコする父。
パチンコに行けば、閉店まで帰ってこない父。
大嫌いだった「パチンコ大好きの父」を、受け入れられるようになりました。
間違っても私が「パチンコ」を好きになったわけではないですよ

遊びながら、好きなことをしながら生活できることって、幸せなことなんだ。
仕事を探しても無いのが、今の現実。
仕事が無いことを負担に思いながら、「ウツ」になってしまわれるより、よっぽど良いです。
元気で、パチンコしてくれてるお父ちゃんの方が、よっぽどお父ちゃんらしいです。

今まで、ずっと受け入れられなくてゴメンネ。
何度となく、パチンコに関しては、喧嘩したよね
だけど、お母ちゃんが長期入院したときも、何だかんだ、必要な時には、ガッツリ稼いでくるのがお父ちゃんだったよね。

私も、種類は違えど、似たような生活してるんだよね。
お父ちゃんも若いごろ、日本全国旅したと言っていたよね。
カエルの子はカエルだね

お父ちゃん、長い入院生活で、パチンコできなくて、うずうずしてるんじゃない?
また動けるようになったら、好きなパチンコに仕事に、がんばってね

儲けたときには、またラーメン替え玉無料ツアー連れて行ってね。

どうして、そうなったのか?切っ掛けは、なになに
それは、バリ島で遊んで暮らしている人達は、みんな、お金に気持ちに余裕のある人達だと聞いたからです。
それを詳しく書こうとしたんですけど、また終わらなくなるので、やめました
要は、父も私も、遊んで暮らせてる。
自分で言うのもなんですが、少なくとも気持ちに余裕のある幸せな人間だなと、逆説もありかなあと・・・。

私がバリ島に行く前頃、派遣村とか出来て、世の中派遣切りでいっぱいでしたよね。
その後、皆さん、どうなさってるのでしょうか?

仕事無くて、まさかくよくよしてないですよね?
でも、仕事なくても生きられてますでしょ。
この日本、失業しても守られる制度も沢山ありますよね。

仕事の無い今だから出来ることも、沢山あると思うんです。
仕事されてる方々は、時間がなくて、出来ないこと沢山あるんですよ。
私たちには、時間があるから、時間がない方々の為に、何か出来ることがあるかもですよ
お金かけないで出来る好きなこと、ありませんか?
探してみませんか?
そのうち、それが職業になったりしてね。
そして、お金も気持ちも余裕のあるお金持ちに、本当になるかも~

うちの父の場合、パチプロですけどね
私は、何にしようかなあ?いっぱいあるよねっ
話の内容とあんまり繋がり感じることができない、根拠もない、だったら良いなあエールでした。
[ 2009/10/23 13:59 ] 成長したかなあ? | TB(0) | CM(0)
QRコード
ガラパゴススタイルシェア便
QR
他にも探してみて!
月別アーカイブ