今日は、何も予定なかったから、昼まで寝てしまいました

ぼちぼち起きて、メール確認してビックリ(>_<)
慌てて電話して、それから風呂に入って目を覚まし、フードフェステバルに行きました

そして、広島大学インドネシア留学生の支援ブースを探して、そこでバリ島から一時帰国していた広島県人会の方々に、再会することが出来ました。
インドネシアからの留学生のお世話をなさっている方々のブースで、何もお世話してない私まで、ゆっくりさせてもらいました。
前回、バリ島に行ったときは、時間がなくてゆっくりお会いすることが出来なかったんですけど、今日は、ゆっくりお話することが出来ました。
今日は、お忙しい中、声をかけて下さってありがとうございました。
広島でお会いできるなんて思ってなかったので、凄く嬉しかったです。
また、帰国までにもう一度お会いできるの楽しみにしてますね

お二人と別れて、ことさんのお店「木もれび」へ、忘れていた携帯と化粧ポーチとスケジュール帳を取りに行きました。
ことさん、ボケボケの私ですいません。今日は、助かりました。
こんな、天然なところが沢山あるのも私なんで、よろしくお願いします。
ケーキセット食べながら、テレビみて、ことさんとお父さんと話しをして帰ってきました。
帰りに、ウォンツがポイント4倍セールをしていたので、ついつい買い物してしまいました。
気がつけば合計4,185円

でも、必要なものだし、よしとしよう。
これで、過去のも合わせて1000円分のポイントが付きました

次は、何を買おうかなあ・・・。
それから、家に帰って来て、久々に、実姉の家に電話しました。
昨夜、メールくれていたのに、携帯忘れていたので、見てなかったもんで・・・。
みんな元気そうで安心しました。
姪っ子のユウちゃんとミーちゃんは、先日、ピアノの発表会で、連弾したそうです

次に行った時には、聞かせてもらうことを約束しました。
ユウ君は、またまた大きくなっているみたいで、5歳のミーちゃんよりも食べるみたいです。
それはユウ君食べすぎじゃろ

それとも、ミーちゃんが、しっかり食べてないんかなあ?
ミーちゃん、しっかり食べないと、大きくなれないよ

久々に姪っ子達の声を聞けて、嬉しかったです。
年末は、早めに帰省してくれるの、楽しみにしてるよ。
一緒にクリスマスできるといいなあと要望伝えて電話を切りました

長々、今日のこと書きました。
久しぶりに、バリ島生活の続きのタイムスリップしようと思います。
と言っても、一部は
「只今、シンガポール滞在中」に書かれてあるんですけど、もう一度書いておこうと思います。
2009年5月8日(金)今日は、このシンガポールの旅の目的のソシアルビザを、無事にゲットすることが出来て、安心しました。
シンガポールの空港3時20分頃到着。
シンガポール空港の広さと綺麗さに、まず驚き。
バリ島生活に慣れ始めていたので、トイレに行ってビックリしました。
「自動水栓だ~

」
手を出したら、勝手に水がでることに驚いておりました。
そして、両替。シンガポールドルはアメリカドルに比べてどうなん?
よく分からないけど、とりあえず日本円で2万円ほど両替しておきました。
それから、地下鉄の始発の時間まで空港で暇つぶし。
暇つぶしよりも、ホテルどうしたら良いのだろう?
とりあえず、友達との待ち合わせ場所「BUGIS(ブギス)」まで、どうやって行くのか、その辺りのホテルは・・・
と、「地球の歩き方シンガポール」版と睨めっこ。
そうしていたら、いつの間にか時間。
とりあえず、地下鉄の場所よく分からないけど、人の流れについていってみた。
長いエスカレーターを下ったところに、地下鉄発見

良かった

それから、とりあえず、乗り換えが面倒なのは不便だから、チャージ可能なカードを買ってブギスまで来てみました。
途中、乗り換えしなくてはならないの知らなかったのですが、みんなが電車から降りるもんだから、私も、とりあえず降りる。
それから、何とかブギスに到着。
地球の歩き方に載っていた駅から一番近いバックパッカーのホテルに行ってみました。
まだ外は暗い状態

フロントには人もいない状態だったのですが、とりあえず、呼び鈴を鳴らしてみました。
そしたら、オーナーなしき人が出てくれて、チェックインの時間ではないけれど、特別に部屋に入れてもらいました。
金額的にあまり選ぶ余地がなかったんですけど、とりあえず眠い。
さっさと6人男女混合の部屋に決めて、仮眠をとりました。
海外のバックパッカーって、男女混合の部屋がほとんど。オーストラリアで免疫をつけていて良かったです。他にも女性がいたので、ここは割り切って決めました。
ここで宿泊費削らないと、バリ島に帰って、ダイビング出来なくなるから・・・。
そして、9時前に起きて、朝ごはん食べて、ビザの会社に電話。
そしたら、担当のおじさんが
「どうして、もっと早く電話をしないんだ。もう、みんな外に出て、大使館に行っていまったよ。今から、オフィスにパスポートと書類を持って来れば、何とか対応できるけど・・・。」
えっ、私が聞いていたのは
「電話すれば、滞在先のホテルまで、書類とパスポートを受け取りにきてくれる。」
だったのに、場所分からないし、どうしたら良いの?
無茶苦茶焦りました

「私は、会社の場所が分からないし、どうやってそこまで行ったら良いの?」
どうしよう、ビザとれなくなるのかなあ?半泣き状態で質問する私

「タクシーに乗って来なさい。」
「タクシーに乗っていけば、間に合いますか?ビザ取得出来ますか?」
「今から、急いでタクシー捕まえて来なさい。」
「分かりました。」
ほとんど起きたままの格好でパスポートと書類を持ってホテルを出ました。
でも、タクシーは手を挙げても止まってくれない

これがシンガポールなんです。
それを事前にHさんから聞いてはいたのだけど、焦る気持ちから、もしかしたらと言う気持ちで、トライしてみた
でも、どのタクシーの運転手さんも、同じ方向を指差す。
タクシー乗り場に行かないと、乗せてもらえないのは、本当でした。
それから、仕方なくタクシー乗り場まで走り、やっとの思いで、タクシーゲット。
そして、持っていた会社の名刺を運転手さんにみせて、その場所へ急いで行ってもらいました。
到着したら、オフィスの扉の鍵が既にしまっているではないですか・・・。
どうしたら良いの私

と、落胆していたら、電話の声の人がやってきて、扉の鍵を開けてくれました。
おっちゃん、驚かすかすなよな

おじさんは、あせって不安そうにしていた私に
「大丈夫大丈夫。」
と、言ってなだめてくれました。
そうして、書類とパスポートと申請料金を支払い手続きをしていたら、他にも日本人が二人、私と同じように手続きにやってきました。
お二人も、私と同じで、バリ島からソシアルビザの申請に来ていたみたいで、同志を見付けた気分で、かなり安心することが出来ました。
お二人も、私と同じように手続きを済ませて、帰りは3人で話をしながら、地下鉄の駅まで行きました。
そして、お二人と別れて、私は、少し買い物して、ホテルに帰ってきました。
それから、ビザの申請が終わったパスポートがホテルに届けられるまで、お昼寝したり、本読んだりしながら、ゆっくり過ごしました。
無事に、パスポートも手に入れて、それから、友達の待ち合わせまで、ネットしてブログの久々の更新。
公衆電話から、友達に電話して、ホテルの場所を伝えて、仕事帰りに、ホテルまで来てもらいました。
いつ振りの再会になるのかなあ?
確か、名古屋で会って以来だよね。
彼女は、中国で働いていた時の同期。
中国で出会って、今度は、シンガポールでの再会。
何だか、不思議な感じでした。
久しぶりに彼女に会ったら、やっぱり中華料理が食べたくなります。
迷わず、美味しい水餃子が食べられるところをリクエストして、連れて行ってもらいました。

これ全部、二人で食べてしまいました。
食べたら口の中に肉汁がジュわっと広がる小籠包。
皮がムチムチ水餃子。
辛さが旨みのマーボー豆腐。
お好みの美味しい具財を入れて楽しむ春餅。
どれも、美味しかった。
もう、はちきれそうになったお腹は、私の幸せいっぱいのシンボル

幸せ一杯に酔いしれていたら、いつの間にか、友達が支払いを済ませてくれていました。
そして、この料理、全てご馳走してくれるとのこと・・・。
なんて私は幸せものなのかしら

Kさん、今日は仕事帰りに、時間を作ってくれて、美味しいもの沢山ご馳走してくれて、本当にありがとう。
久しぶりに会えて、会えなかった期間のお話を聞くことが出来て、凄く楽しかったです。
明日も明後日も、貴重な休日、私の為に空けてくれてありがとうね。
あと、二日間、よろしくお願いします。
今日は、朝はどうなることかと思ったけど、無事にソシアルビザもゲット出来て、Kさんにも無事に会うことが出来て、ホッとしました

それが、このお腹に現れているのねえ。
しかし、毎回ながら、胃下垂のお腹は、妊娠何ヶ月にみえるのかしら?
いつも胃下垂での、お腹一杯の幸せも良いけれど、妊娠した時の幸せは、こんなもんではないのかなあ?いつか味わってみたいわ~!
と、今日は、散々寝たつもりだけど、いい夢見ながら、眠れますように

夜も更けてきたので、エールしようと思います。
不安だらけの、シンガポール旅行の始まりだったけど、なんとか無事に事を終えて、一安心だったようです。
そこに至るまで、初めての経験で、バリ島でも不安で過ごしていました。
友達のお陰もあって、良い経験をさせてもらうことが出来ました。
これからも、こんな感じで、知らない世界に飛び込む前って、不安を抱えながら過ごすことになるのかなあ?
だけど、何とかなるよね。
だって、こうして知らないことを経験していくから、強くなれるんだしね。
その不安が消えたときの開放感は、何か一つ乗り越えた気分で、達成感があるよね。
今、不安に思いながら過ごしていること、ありますか?
でも、それを乗り越えたら、きっと強くなれた自分に出会うことができると思いますよ。
それまで、今、出来ること、一つ一つ、こなして行きましょうね。
私も、また、一つ一つ、こなしていこうと思います。