fc2ブログ

ガラパゴススタイルシェア便 Galapagos Style Share mail💌

幸せを生きやすいように進化していくガラパゴススタイル。その過程で感じたこと見付けたことなど、シェアしていこうと思います!

タイが凄いことになってるの?

いやあ、久しぶりのアボカドのジューズは美味しいですわ。

このお陰で、第一弾のバリ生活では、かなり太りました。
今回は、三日に一杯のペースで頂くように、努めております。

てか、今週は、ホリデーにしちゃいました。
ゆっくりペースでお勉強。

朝、タクシー捕まえて、運転手さんに、

「歳はいくつか?」
と聞かれて
「いくつに見える?」
と、聞き返したら、待ってました、その返事
「20歳から、23歳ぐらいかなあ。」
その嬉しい回答に
「ありがとう。違うけど嬉しいよ。」
と、言ったらまた
「あなたの、歳はいくつだ。」
だから、
「あなたの歳は?」
と、聞き返すと、
「32歳で、子供が二人いて、上は5歳で、下は2歳。」
と、聞いてないことまで詳しく答えてくれました。
で、またまた
「あなたの歳は?」
と、聞き返されたから、
「あなたより年上で34歳だよ。」
と、言ったら、
「えっ、私は32歳だよ。見えない。あなたは、幸せなんだね。」
と、言われちゃいました。

まあ、幸せですよ。こうして暢気に海外生活できてるわけですから・・・・・。
でも、結婚していて、子供2人いることも、私は幸せだとおもうけどなあ?
私は、結婚したくても出来ないから、こうして、今楽しめることをしているだけなもんで、逆に運転手さんを羨ましいと思ったぐらいです。

こんな会話をしながら、登校。
だけど、今日も、私の授業は休みだけど学校に行って、モデルさせてもらいました。

最初は、妊婦ではないけれど、妊婦マッサージのモデルをエリックから、その後は、クリームバスのモデルをアカリちゃんから、もう、なんと贅沢な半日だったのでしょう。

妊婦マッサージは、名前のごとく、妊婦さんにするマッサージでうつぶせ状態のかわりに、横向きになってやるんですけど、いやいや、私は、妊婦ではないもんで、横向きのマッサージは、体勢が辛かったです。
普通にうつ伏せになれたら、もっと気持ちが良いだろうなあと思いながら、妊婦さんの辛さを、マッサージ受けながら、少しばかり体験させてもらいました。

その後、受付のメガちゃんと話して、エリックと話をしていたら、アカリちゃんが、モデルがいないと探してくれていたもんで、
ヨシャー、ラッキー(*^^)v

で、予定外に、クリームバスのモデルが出来たんです。

クリームバスはバリ伝統の頭のマッサージ。
シャンプーしてもらって、クリームを頭皮に刷り込んで、髪に馴染ませて、その間に肩と腕のマッサージ。
気持ちええわ~(^o^)

ちなみに、クリームは、私の嫌いな人参でした。
でも、人参の匂いは全くなくて、ナイスな感じでした。

エリック、アカリちゃん、リラックスさせてもらいました。ありがとうございました。

それから、学校周辺を少しうろついて、ホットスポットポイントを見つけて、ゆっくりネット楽しませてもらっております。

と、言うことで、時間制限がくるまで、タイムスリップしときます。
でも、今日は、少しばかり、更新画面がおかしいのです。
うまく、更新できるのあかなあ?
とりあえず、書いておきます。




2009年4月13日(月)

昨夜は、このパソコンでDVDを見ていたら、突然電源が落ちてしまう現象が、何度も起こりました。
あんまりにも酷いので、恐くなって、使用をやめたのですが、その後、かなりパソコンが熱をもっていました。
ヤバい。ファンがやられたのかなあ?
このパソコン、わざわざ日本から持って来て、ホットスポットでネットも出来ると喜んでいたのに、もう寿命が来たのかなあ?
何だか寂しくなって、昨夜は眠ったのですが、今、ファンも回っているし、快調に日記を書くことが出来て安心しました。
DVDを起動することが、負担をかけていたのかもしれません。日本に帰るまでは、このパソコンでDVDを見るのは、控えようと思います。

今日は、朝、早めに起きて、シャワーを浴びて、しっかり朝ごはんを食べて、昨日、下調べした道を歩いて、目星をつけた場所で、タクシーをゲット。そして、スムーズに登校。

そして、久しぶりの学校。
受付けのメガさんにまず会ってあいさつ。
そして、ユニフォームを取りに、準備室に行ったら、カデ発見。
カデの右腕を、トントン叩いて、顔を覗いてみたら

「オー、ミキ。I miss you.I miss you.I miss you.・・・・・」
と、連発しながら、私を抱えて、回りだす喜びよう\(^o^)/
そんなに喜んでもらえるなんて、私もビックリ&嬉しくて嬉しくて
「Me too.Me too.Me too.・・・・・」
と、負けずに連発\(^o^)/

そして、今週は、カデと一緒に、リフレクソロジーの勉強を始めました。
モデルは、アロマセラピーを一緒に勉強したユリ。
ユリは、既に学校を終えていて、今日は、モデルをするために来たそうです。
こうして、前回、最後に一緒に勉強した仲間が、私を覚えてくれていて、再会を喜んでくれました。
戻ってきて良かったと、心から思いました。

そして、先生は、既に臨月に入っているんじゃないかと思うほどにお腹の大きくなったウィンダー先生。
もうじき、産休に入るみたいです。
だけど、先生がまだいてくれて良かったです。

残念なのは、私に、バリニーズ、アーユルヴェーダ、ウォームストーンを教えてくれた、スーリア先生は、海外に出稼ぎに行って、既に学校をやめていたことです。
とても優秀で、まだ若い先生だったので、その出稼ぎと言うのもなんとなく理解は出来たのですが、やっぱり寂しい(T_T)

その代わりに、新しい先生が何人か入っていて、それはそれで、新しい出会いがあるわけで・・・・・。
一期一会って、素敵な言葉だとは思うけど、受け止めるのは、今の私には、まだ難しいです。

先生、何処に行ったんだろう?メルアド聞いているし、メールしてみようかなあ?

授業は、最初はリフレクソロジーについて座学。
それから、実技。まあ、あっという間に、時間が過ぎました。

実技の説明も終って、ランチ。
久しぶりのインドネシア料理。
ウ~、やっぱり、お米が美味しくない(*_*;
その他のおかずは、それなりかなあ?

まあ、ランチが込みの学校。助かります。
ありがたく、残さず頂きました。

今日の昼休み思ったんですけど、今、生徒が少ないなあ。あと、外国人も少なくて、ほとんどが日本人。
何だか、2月にいたときの学校の活気というか、なんだか、また違った雰囲気に感じられました。

ランチタイムが終って、嬉しいことに、午後一番は、アーユルヴェーダのモデルをすることが出来ました。
以前タクシーをシェアしていたナツミちゃんではない、ナツミちゃんがマッサージをしてくれました。

既に私は勉強した科目。それなのに、1ヶ月ほど復習しなかったら、ほぼ忘れている状態。
時々、あったあった、この手技。
とかは思ったけど、見事に忘れている自分に、喝を入れられた気分でした。

でも、シロダーラーで髪の毛はココナッツオイルまみれになったけど、ココナッツオイルの香ばしい匂いと、ほどよく温められたオイルで、かなりリラックスさせてもらいました。
ピッタオイルのマッサージも、とても気持ち良くて、久しぶりに、かなりリラックスさせてもらいました。

しかし、その後は、今度は、私がナツミちゃんに、リフレクソロジーのマッサージ。
足の裏に、こんなに沢山の反射機能があるだなんてビックリです。
足の裏と、その身体が繋がっているのが、凄く不思議。摩訶不思議の人間の身体構造(@_@)

そんな、不思議を感じながら、マッサージさせてもらっていたのですが、ナツミちゃん、マッサージが終っても、まだ寝てる。
気持ち良かったみたいで、私も、嬉しかったです。
他のマッサージに比べて、手技が細かくて、何だか地味な感じがするけれど、もしかしたら、一番眠りに陥りやすいのかなあ?
私も、中国でリフレクソロジーをしてもらった時は、いつも寝ていたしね。
それを、自分も出来るようになれることが、凄く嬉しい。

今日は、学校から、おとなく帰って来て、早速復習しました。
少し勉強して、昨夜戻しておいた、大豆を使って、電子レンジ料理。
なかなか電子レンジも使えるよなあ。

電子レンジが回っている間は、他のことが出来るから、かなり効率も上がる。
素晴らしい。ドンドン活用していこうと思います。

帰って来て、衛生テレビをずっとつけていつのですが、タイやシンガポールでなにやらあって、大変そうなんですけど、英語のニュースしかなくて、何だかよく分からないのですが、大丈夫かなあ(>_<)

気にはなるけど、今は調べようがない。
もう眠い。おやすみなさい(-_-)zzz




2009年4月14日(火)

何だかタイが凄いことになってるみたい(>_<)
タイに行くのどうしようかなあ?

今日は、そんな悩みから一日が始まりました。

学校には、昨日と同じポイントでタクシーをゲットして、登校。
そして、午前中は、モデルから始まりました。

またまたカデとペアになって、足のマッサージの練習。
リフレクソロジーは、足と肩と腕のトータル1時間のマッサージ。
足の練習の後は、肩と腕のマッサージを勉強をしました。

その後は、インドネシア料理のお弁当。
今日は、エビが美味しかった。
でも、やっぱりお米は・・・・・。

ランチを楽しんでいたら、どこかで見たことのある顔が・・・・・。
まだバリにいたんですね。Yさんがいました。

学校に用事があって、少し顔を出したみたいですが、久しぶりに会って、急遽、学校が終ってから、ゆっくり会うことになりました。

そして、午後の授業。
午前中勉強した、肩と腕も
合わせて、トータルで練習しました。
昼ごはんの後は、もう、起きてられないです。
気持ちが良くて、いつの間にか、寝ていて、起きてからもまだ眠い。
カデ、ありがとうね。今日も気持ち良かったよ。

学校が終って、早速Yさんに電話。
バリの生活が長いYさん。いろんなポイントを教えてもらいました。
そして、今、住んでいるところより、安いところはないか、いろんな条件を加味して、話を聞いてくれて、金額の割りにとても綺麗なホテルをみにつれて行ってもらいました。
そのホテル、バスタブもついていて、テレビ・冷蔵庫・ホットシャワーがついていて、1ヶ月、3500000ルピアで日本円で35000円弱。
今のところより、10000円ほど安くなるんです。でも、キッチンがないんですよねえ。
ケチってしまうと、なかなか、思うような所は、ないんですよね。

ホテルをみた後、結局、Yさんの家で、インドネシアの手料理をご馳走になりました。
インドネシアカレー、美味しくて、お替り。
凄い、私も作れるようになりたい。
今度、教えてもらおうと思います。

ゆっくり食事させてもらって、ここまでバイクで送ってもらいました。
そして、作っておいた、コーヒーゼリーを一緒に食べて、また少しゆっくりお話。
楽しい時間はあっという間に過ぎました。

悩ましいことが、まだまだいっぱい。
ここに住んでいたら、タクシー以外の移動手段は、バイクしかない。
でも、私は、バイクが恐くて・・・・・。

バイクを学校から1ヶ月レンタルしたら750000ルピアらしいです。
だけど、そうしたら免許の問題も出てくるわけで、面倒なことが沢山あります。

どうしようかなあ?
このままタクシー生活の方が、安全な気もするんだけど・・・・・。

タイ旅行にバイクに宿泊先。悩みの多き一日でした。




2009年4月15日(水)

今日は、朝、昨日の朝、電子レンジで作ったご飯の残りを温めて、おかずもしっかり食べて、更に、時間があったから、買ってきていた、ミックスフルーツで、フルーツゼリーを作って、登校しました。

そして、昨日と同じポイントでタクシーを拾って、昨日、発見した違うルートでの登校を試してみました。
すると、2000ルピアも得しちゃいました。ていうか日本円で20円しないんですけど、卵2個買えるので、この表現。
チリも積もればなんとやら・・・・・。
明日から、今日通ったルートで登下校しようと思います。

今日は、朝からペアを組んで、練習練習です。
ほんでもって、ビックリしたのは、午後からカデがテストを受けているではないですか(@_@)

ほぼ覚えてきていたみたいで、私と午前中にペアを組んだ時も、ほぼカンニングなしで施術しているんです。
私も、昨夜、Yさんにモデルになってもらって、復習してもらったんで、8割がた覚えてはいたんですけど、テストする勇気はまだなかったです。

でも、このリフレクソロジー、Yさんに昨夜、覚えるこつを教えてもらったら、すっと頭に入って、覚えやすかったんです。
カデも、私がいない間に、他のマッサージの勉強もしているから、覚えやすかったのだと思います。
一緒にウォームストーンやアロマセラピーを習った時のカデとは、大違いでビックリしました。
それに、彼女も自分がモデルの時には、爆睡状態。
一ヶ月ほど前の彼女は、いつも緊張してそれどころではなかったんですけどね。

そんな、カデに影響されて、アヤノちゃんと二人で、私たちも明日、テストして、金曜日はモデルだけでゆっくりしようかという話になって、今日は、またYさんに、買い物に連れて行ってもらう予定だったんですけど、そのまま家に帰ってきました。

そして、ちょこっとだけネットカフェでブログの更新をして帰ってきました。
だけど、ちょこっとしか出来なかったのは、お客様が来てしまって、ホットスポットを外でしてくれてとの依頼で、バッテリーのない私のノートパソコンでは電源がないと不可能なので、慌ててアップしました。
題名が、本文とあってないのに、今頃気が付いている私です。
次に、行った時に、変更しようと思います。

だけど、驚いたのは、普通に行って1時間ネットしたら7500ルピアなんですけど、6ヶ月の会員になったら、ネットやり放題で、10000ルピアだと、お店のオーナーが教えてくれて、それにするように進められました。
日本円でたったの100円弱で、6ヶ月間、ネットカフェ使い放題なんて、本当かなあ?
いつもゼロが多すぎて、言われてる金額が良く分からないから、書いてもらったんですけど、どうみてもゼロが4つしかないんですよねえ。

あんまりにも安すぎるから、もう一度確認したんですけど・・・・・。
今までは、15000ルピア分の買い物をしていたんですけど、それも必要なくなるみたいで、あんまりにも美味しすぎる情報を教えられて、何だか戸惑う私。
次回、入会してみようと思います。

ネットカフェから帰って来て、今朝から戻しておいた大豆で煮豆作りながら、とりあえず、シャワーして、お勉強。
こういった時は、電子レンジは便利がいいですよね。
大豆をタイマーしてる間に、シャワーも浴びて、お勉強も出来るんです。
引っ越したら、電子レンジ備え付けの所は、ほぼないだろうから、悩むんですよねえ。

それは、さておき、お勉強の方は、昨夜、Yさんに練習に付き合ってもらっていて、本当に良かったです。
Yさんとは違う先生に教えてもらっていたのですが、私が授業中に言われたことを聞き逃している部分も、Yさんから教えてもらうことが出来ていました。
だって、月曜日の授業は、ほぼインドネシア語だったので、私は、今回はテキストを読むだけだったんです。
手技は、何とかメモしていたけど、それも抜けてる所があって、教えてもらってないから、明日確認してみると言って、確認したら、聞いてないと思っていたのは、そういうことで、聞き取れてなかっただけでした(*_*;

そのことを、アヤノちゃんに確認したんですけど、インドネシア語を理解していたアヤノちゃん、凄いと思いました。アヤノちゃん、教えてくれて、ありがとうね。

Yさん、昨夜は、長い時間、お付き合い頂き、ありがとうございました。
明日、テスト合格できるように、がんばりますね。
そして、余裕もって一緒にお買い物して、遊べるように、気合だ~

と言うことで、お勉強も一段落して、美味しい煮豆も出来上がったので、そろそろお休みなさい。




長くなったので、ひとまず、この辺で、1回アップしておこうと思います。

心配してくださっている方々がいらっしゃると思うので、先に書いておきますが、タイ行きは、断念しました。
かなり、悩んだんですけど、今の情勢で行くのは、少し危険すぎると判断しました。
また情勢が落ち着いたら、日本からでも安く行けるみたいなので、見送りです。
そんなもんで、昨日は、シンガポール行きのチケットだけゲットしました。

そんな結論が出たところで、エールとしておきたいと思います。

タイの情勢とか見ていると、日本って、安全で幸せな国だなあと感じます。
日本も、派遣切りとか言われて、職を失っている人が多いと聞きますが、それでも、日本ではそういった人達に食事を提供するシステムなどはあるんですよね。

日本は日本で違ったところで大変なことが多いのも知っているし、幸せ度なんて、その人の感じ方で違うものだから、比べるものではないし、比べている自分を傲慢だなあとか思うけれど、やっぱり、日本って良いですよ。

今は、海外生活しているけれど、やっぱり生まれ育った国は、何処に行っても一番。
海外生活するたびに、そう思います。

でも、この海外生活も、不便なことも多いけど、良いこともいっぱい。
吸収できることは、沢山吸収して、帰りたいと思います。

何だか、やっぱりエールっぽくないなあ?・・・・・・・(-_-)
スポンサーサイト



かなり穏やかな週末

久しぶりのネットカフェ。
人がいっぱいだから、外でしてくれてと言われたけど、一席空いているのを見つけて、席をゲット。
次に人が来るまで、室内で電源をお借りして、使わせてもらえるようにしました。

こんなに暑いのに、外でしろんなんて、酷なこと言わないで~
でも、使わせてくれてありがとうございました。

しかし、マウス持ってくるの忘れたら、使いずら
でも、先週末にタイムスリップして、アップしておこうと思います。




2009年4月10日(金)

昨日は、ホットスポットでネットが出来ることを知って、嬉しくなって色々と書いていたら、あっという間に時間が来てしまって、何も調べられないで、終ってしまいました。
その後、ホームステイ先の家に戻って、ずっと地球の歩き方東南アジア編を読みながら、一ヵ月後にインドネシアを脱出して、どんな行動予定で、東南アジアで過ごそうかと、勉強しておりました。

今の計画としては、シンガポールに友達に会いに行って、そこで、インドネシア再入国のためのソシアルビザをゲットした後、シンガポールから、マレー鉄道を利用して、途中下車しながら、5泊6日かけて、タイの首都、バンコクへ行けたら良いと思っています。
そして、バンコクで、また別の友達と待ち合わせをして、そこで、ワットポーでタイマッサージの勉強を一週間。でも、本当に1週間で習得できるのか、凄い不安
だけど、Jamu Spa School でも、タイマッサージは一週間。こっちで習う方が、安いんですけど、やっぱり、本場で習った方が良いかなあと思って・・・・・。
とは、言っても、大半の目的は観光とタイ文化の体感したいということ。

だって、タイマッサージをJamuで選択しなかった理由は、大変そうだから・・・・・。
と言う、横着な理由からですから、タイに行ったからって、その状況が変わるわけではないのに、相変わらず、適当な奴だと自分を自分に突っ込みたくなります

一通り、計画が終って、実行可能かどうかは、まだ分かりませんが、ノートに書き留めておきました。

そして、夜は久しぶりに、Hさんに会って、一緒にドイツ料理を食べに行きました。
Hさんも、シンガポールに何度かビザの取得に行ったことがあるらしく、その取得方法を、しっかり教えて頂きました。日本のエージェント通して取得するより、安くて早く出来るんですよ。不思議ですよね。
シンガポールに行かなくてはならないという、手間はありますが、私は友達に会いに行くという目的もあるので、一石二鳥です

Hさんとゆっくり、ドイツ料理を堪能して、一緒に、家に帰って来ました。
そして、クレアとHさんと3人でお話。

私、とっても大切なことをしてなかったんです
そのことについて、心配になって、Hさんに、一緒について来てもらったんです。

そう、ここはホテルではないんです。
外国人が、宿泊施設以外に宿泊する場合は、警察への届出が24時間以内に必要なんです。
気が付いたのは、既に24時間以上経過した後、見つかれば500万ルピアの罰金が課せられます。

でも、この届出をしなくてはならないのは、大家さんの義務。
パスポートとビザのコピーを、私はクレアに渡してないので、この届出をしているはずはないんです。

すごい、心配していたんですけど、クレアも忘れていたみたいです。
「明日、管理人のサミーに行ってもらうから大丈夫。」
とのこと。安心しました

Hさんも、すごい心配をかけてしまったけど、また一つ、勉強になりました。
ありがとうございました。

今朝は、起きてから、ずっとソワソワ。
朝、起きたら、既にクレアはいません。
今日、帰国のはずのクレア。荷物は出しっぱなしだし、私のパスポートとビザのコピーは、いつ渡せば良いのかしら?
ずっと、家で、テレビみたり、本を読んだりして待ってはいたんですけど、一向に帰って来ない。
18時を回ってもクレアは戻ってこない。
不安になってクレアに電話したら、既に電話は繋がらない状態。
マジかよ

仕方なく、管理人のサミーをクレアから紹介してもらう前に、自分から電話してしまいました。
電話番号を聞いていて良かったです。
そして、警察に行かなければならないことを言うと、話は分かっていたようで、すぐにサミーは来てくれました。
それから、ビザのコピーに連れて行ってもらって、パスポートとビザのコピーを渡し、
「いつ、警察に行くの?ビザの日付は8日だけど大丈夫?」
と、聞くと
「明日、警察に行く。日付は問題ないから。」
とのこと。やっと安心しました

で、心配していたクレア。
19時出発の飛行機だと言っていたような気がしていたけど、私の勘違いでした。

そうこう、届出の件が落ち着いて、Tさんがあずけていた荷物を持って、来てくれました。
今回の届出の件の話をしたら、
「問題ないよ。大家さんがする仕事だし、そこまで厳しくないよ。」
その言葉に、更に安堵感

T様、本当にありがとうございます。
またバリ生活が始まります。これからも、よろしくお願いしますね。
あと、手作り納豆、ありがとうございます。
食べごろになったら、頂きますね

Tさんが帰って入れ違いぐらいに、クレアが帰って来ました。
そして、シャワーを浴びた後、凄い早さで、荷物整理。

この家にいたのは、1時間弱だった気がしますが、サミーの運転で、空港に行ってしまいました。
今晩から2週間、ここで優雅に私は一人暮らしになりました。

贅沢すぎる空間は、朝食とバスタブはないですが、前回宿泊したホテルよりも、金額は500円程度安いです。そこには、ミネラルウォーターなどは込みで、シーツやバスタオルは4日に1回、お手伝いさんが交換してくれて、お掃除もしてくれます。
ホテルではないけれど、ホテル並みなんです。

だけど、1ヶ月の家賃は45,000円弱。私的には、実は、少し予算オーバー
でも、クレアの人柄が好きだから、そして、まだ少し余裕があるから、ここに決めました。
もし、お金が怪しくなったら、もっと安い所に移ることになると思います。
と、言うことで、今晩から一人。
それまでは、満喫するぞ~

2009年4月11日(土)

今日は、朝、早めに起きて、この家の地理がいまいち把握できてない私は、お散歩がてら、周辺をうろつきました
そして、何とか地図上の何処に位置しているのか把握することが出来ました。
地図に載っていない道が多いこと。
今日見つけた道では、流しのタクシーは捕まえにくいし、今日発見したルートでは、少し遠回りなので、明日は、学校に行く近道も探さなければ。

一旦、家に帰ってきて、それから、昨日調べたルートで行くためには、まずはシンガポール行きのチケットをゲットしなければなりません。
本日の調査結果は、一万円以下でも、シンガポールに行ける飛行機はあるということ。
アセアンエアーチケットを購入しようかどうしようかと思っていたけど、やめました。
だって、バーゲンの時だったら、ホンマに破格
地球の歩き方にも書いてあったけど、アジアの格安エアラインを利用すれば、機内サービスは全くないけど、1000円以下で本当に航空チケット購入できるみたいです。
とりあえず、今日は、調査だけで予約はしませんでした。時間切れです。

家に帰って来て、それから、Tさんとセントラルのジャイアントで待ち合わせ。
初めて来たジャイアント。袋豆腐があるのに感動して、買ってしまいました。
後は、自炊に必要な調味料など購入して、Tさんの家。

そして、お昼ご飯を頂きながら、いろんなDVD鑑賞をさせてもらい、かなりマッタリ過ごさせてもらいました。
珍獣ハンターイモトのDVDは、かなり笑わせてもらいました
あの眉毛が普通だったら、普通に可愛い、愛らしい人だなあと、思いながら、爆笑してました。

Tさんの家から帰るとき、Tさんお勧めのお米も買って帰りました。
ビックリです
2kgが12000ルピアで日本円で100円ちょっと。
こっちのワルンでナシゴレンを注文すると、100円ちょっとで食べることが出来ます。
それも安いけど、この2kgのお米で、ナシゴレンが何人分作れるかなあ?
しかも、Tさんの家で食べさせてもらったんですけど、日本のお米には劣るけど、他のお米よりは、随分違う。美味しかったんです。
さあ、家賃が予算オーバーだから、今回はエンゲル係数を減らす方法で、節約生活していくぞ

Tさん、美味しい食事に、お米に、面白そうな本も貸して下さって、今日も、何から何まで、ありがとうございました。

チエさんに、途中まで送ってもらって、タクシーに乗りました。
タクシーの運転手さんも、この場所を言っても分からない。
だけど、Hさんが金曜日に教えてくれたのを思い出しながら、その道を説明。
運転手の人も、穏やかな人で、乗った場所から、家に、スムーズに帰ってくることが出来ました。
ほっとして、家に到着して、買ってきたものを整理。
明日は、何を作ろうかなあ?




2009年4月12日(日)

今日は、一日、かなりのんびりして過ごしました

昨日、Tさんから借りた、「バックパッカーは東南アジアをめざす」をずっと読んでいました。
昨夜から読み始めたんですけど、なかなか面白い。
実際に、東南アジアを旅した人の旅行記。
自分も、これから行きたいと思っている場所の話は、地球の歩き方「東南アジア編」を読んでる私には、本当に、リアルに内容が伝わってくる。
そして、かなり不安になっちゃったりしている私

著者は男性。それでも、こんなに恐ろしい目にあっているみたいだし、大丈夫かなあ?
マレー鉄道は、一人旅は何だか危険な気がしてきた。
一泊しようと思っていたクアラルンプールは、かなり治安が悪いみたいだし、電車に乗ること自体が、大変だったことも書かれてあるし、どうするかなあ?

そんなこと思いながら、読み進めたのですが、バリ島にもいらしたことがあるらしく、かなり、ローカルな所で満喫されていたみたいで、私には真似できないとも思いました。
一瞬、男に産まれれば、もっと恐がらずに冒険出来るのかなあなんて、思ったりして・・・・・
いやいや、女に産まれて良かったことも沢山あった。とりあえず、今でもそれなりに冒険してるわけだし、これで良いのだ。

16時過ぎて、外が少し涼しくなってきてから、また、買い物がてら、未知の道を歩きながら、散歩しました。思っていたよりもスーパーも近くて、明日のタクシーのゲット場所も、ある程度目星をつけることが出来ました。

そして、買い物・・・・・。
卵が、卵が、思ったより高いんです。
10個が10000ルピア以上するんです。日本で安売りしている時の金額と変わらないですよね。
市場で買えばもっと安いらしいのですが、市場で買い物するほどの語学力がまだない。
仕方なく、帰りのお店で、小売していたので、1個1000ルピアだったので、3個だけ買いました。
日本円で30円弱。こんなことにケチるのに、毎日タクシー通学。

だって、ここにバスという公共の交通機関はないんです。
バイクに乗るように進められるのだけど、あの暴走のような運転に入ることが恐ろしくて・・・・・。

命より高いものはないから、これはこれで良しとしよう。

買い物を終えて帰って来て、今日は、日本から持ってきたそうめんで、にゅうめん
買ってきた野菜でお浸し。あと、豆腐、果物。
手間だけど、自分で作るから、お店で食べて、お腹壊したらどうしようなどと言う、心配がないのが良いです。
味は自己責任。納得できるものが出来たら、それで満足
ここには、炊飯器はないから、昨日買ったお米も電子レンジで炊いたのですが、なかなか美味しく出来ました。
豆腐、買った醤油みたいなものが、なかなかグー。美味しかったです。
えっ?豆腐は料理じゃない?
でも、身体にも良いし、安いし、これで良いのだ。
ちなみに、デザートに、日本から持ってきたゼラチン使って、コーヒーゼリーも作り置きしました。
あんまり美味しそうなゼリーが売っていなかったので、今回はゼラチン持参したんです。
もしかしたら、こっちのスーパーにも売っていたかなあ?
今度、探してみよう。

そんなこんなで、自炊生活始まりました。
明日から、いよいよ、学校も始まります。

まだ始まったばかりの、バリ生活第2弾。
前回とは違った楽しみ方をしていこうと思います。




てな感じの、第1週目の週末でした。

久しぶりに会った、バリのお友達。
いつもお世話になることばかりです。
本当に、ありがたいです。

こんな感じですが、エールしたいと思います。

いつもお世話になってばっかりではと、恐縮してばかりです。
何か恩返しできることはないかしら?
探すぞ~。
と、思うけど、バリの生活では、頼ることしかないです。

いやあ、すいません
最近、エールが自分向けが基本になっております。
だって、人に言えるほどのこと、出来てないもんで・・・・・。

でも、もし、海外に行くことを恐がっていたりする方、いらしたら、安心してくださりませ。
こうして、私のようなものでも、助けてくださる方がいるんです。
日本でないから、不便なことも沢山、危険も沢山ですが、こうした中から、人の繋がりができるのも、嬉しいものですね

第2弾 無事に到着しました(*^^)v

バリ島で出会った友達に、再び、バリ島に行く前に、お世話になりました。
火曜日は、シノブさんも3人で会って、久しぶりにゆっくり話をしました。
そして、私がいなかった2週間の学校生活の話を聞いたり、今の話を聞いたりと、あっという間に時間が過ぎました。

昨日は、朝、早く起きて、ユカリさんに駅まで見送ってもらって、関西空港まで行きました。


昨日の、夕方、無事にバリ島に到着しました。
まあ、予測はしていたんですけど、暑いですわ(@_@)


空港に到着したら、今回の滞在先の家族、クレアがお迎えに来てくれていました\(^o^)/

クレアは仕事を抜けて、わざわざ出迎えに来てくれていました。
私に、家のテレビやクーラーの使い方を説明をしてくれて、鍵をくれて、また仕事に行きました。

それから、私は、実家に無事の到着を報告して、昨夜は、ずっと荷物整理。
眠くて眠くて、すぐに寝てました。

そして、朝、起きて、学校に行きました。
かなり歩いて、やっとタクシーを捕まえて行ったのに、学校の前に到着したら、学校の門がしまっているではないですか
タクシーの運ちゃん
「今日は、祝日だから、休みじゃないの?」
と、マジで~。早く言ってよね。

て、私の確認不足でした。
今日は、なんの日なんだろうか?
その後、そのままタクシーで引き返して、歩きながら、インターネットのホットスポット発見。

日本のコンビニみたいな所に、ネットカフェが併設されている感じです。
そこで、15000ルピア買い物すれば、1時間半無料で利用ができます。

最初は接続の仕方が分からなかったのだけど、お店の人が親切に教えて下さいました。

買い物したら、そのレシートにパスワードが書いてあるんですけど、それを入力して、こうして、ブログの更新が出来ているわけです。
自分のパソコンを使って更新できるので、とても便利が良いです。
また買い物がてらやって来て、時々、更新していきたいと思います。

さあ、エールにしておこう。

暑い、暑い、暑いです。
でも、これから、4ヶ月を充実させるためにも、このネット活用して、面白い情報ゲット行くぞ。
だって、まだ、シンガポール行きのチケットとか予約してないんだよね。
アセアンエアパスより安いチケットあるみたいだから、探してみよ。
すいません。自分にエールでした。


みんなありがとう。無事、前半戦終ったよ!

今日は、テレビ付けの母。0時も回れば、お疲れのようで、先に眠ってしまいました。
こうして、一緒に過ごせる時間も、短くなってしまいました。

私の、4ヶ月の渡航を寂しがられるのが、心が痛いです
でも、それで、諦める私ではないので・・・・・。
だって、それで諦めたら、諦めたことを、自分のせいではなく、母の病気のせいにしてしまうことになる。
その諦めたことを、自分のせいだと思えなくなる自分が、まだまだ子供だとは思うけど、そんなことを思う自分も嫌だ。

だから、今日も言ってみた。
「寂しいなんて思わないで、元気で帰ってくるのを楽しみにしとって。ほんで、ミキがこれからどうなるのか、楽しみじゃろ?だから、元気で待っといて。」

母の顔は、少しにこやかになるけど・・・・・目はウルウル
病気になると、弱気になる。
その気持ちも分からないでもないですが、そんな同情で、自分のやりたいことを諦められない自分。
お父ちゃん、兄弟に甘えて、私は、自由を得ていることは分かっているわけですが・・・・・。
複雑な気分だけど、もう、決めたから・・・・・。

そんな気分の今日この頃ですが、前半のタイムスリップも、残り3日となりました。
2009年2月26~28日まで、タイムスリップしたいと思います。




2009年2月26日(木)

昨夜は、勉強がんばろうと思っていたけど、筆記テストの勉強していたら、いつの間にか寝てしまっておりました
ヤバいです。明日は、テストなのに・・・・・。

今朝は、朝から凄い雨
傘をさして、待ち合わせ場所へ行きました。
ミワさんと二人して、足はずぶぬれでした。

今日は、ピックアップ、チエさんは用事があったみたいで、ナツミさんと4人での登校になりました。

今日は、明日がテストと言うこともあって、4人とも、最後に曖昧だった部分の手技を先生に確認しながらの施術。
午前中は、ユキエさんとペアーになって、練習しました。
ユキエさんは、目の下にクマが出来ていて、寝ないで勉強していたようです。
私は、午前中は、ちょっとコンフューズしたけど、何とか先生に確認しながら、カンニングしないで、出来ることが出来ました。
ユキエさん、ムチャクチャ、昨夜、がんばったみたいで、かなり時間短縮できていたみたいです。
相変わらず、マッサージの間、寝てしまってすいません。
今日も、マッサージ、気持ちよかったです。

午後は、初めてリフレクソロジーのモデルになりました
セラピストは、ユカリさん。
この間、ユカリさんと一緒に行ったローカルのお店で、爪の長いセラピストにしてもらったのとは、比べ物にならないぐらい、気持ち良かったです。
で、途中、また眠りに落ちておりました
ユカリさん、サンキューです。

その後は、私が、ユカリさんに、アロマセラピーを施す。
明日は、試験だし、時計見ながら、自分で本番さながらに、トライしてみました
やったですがな
テスト一日前だけど、出来栄えは素晴らしいと先生に褒められました
一ヶ所スキップした所はあったんですけど、明日は、絶対忘れないよ

学校が終って、今日は、外はかなりの大雨
私は、購入したウォームストーン24個を持って帰るのは諦めて、またまた、いつものメンバーでタクシーを相乗りして帰りました。

ミワちゃんと一緒にタクシーを降りた頃、雨は止んでおりました。
ウォームストーン持って帰れたかしら?こんなもんよね。

で、そのまま帰るのは、やっぱり芸がないかなあと思って、今日は、ミワちゃんと二人で、食事しました。
二人して、またまたフィレステーキ食べました
同郷のミワちゃんだけど、お仕事は、広島ではないんです。
帰省のタイミングが合えば、今度は広島で会えたら良いねと話して、別れました。

だけど、ミワちゃんの旅行記もすごいんだよ。
今回、夜中にバリ島に到着したみたいなんだけど、ホテルは予約しないで来たんだって。
それで、たまたま飛行機で隣になった人が予約していたホテルに一緒に行って、今のホテルに泊まっているんだって。
私も、たいがい冒険してると思っていたけど、ミワちゃんの冒険振りに、かなり驚かされました
でも、彼女の
「なんとかなるもんじゃろ。」
の言葉、力強かったです。素晴らしい
そうなんだよね。生きてるんだし、何とかなるもんだんだよね。

彼女もユカリさんも、オーストラリアワーキングホリデー経験者。
海外に行けば、こんな人が多い。みんな類友なんですよね。

ミワちゃんと、食事が終って、ホテルに戻って、必死にお勉強

そして、途中、休憩に、日曜日に予定通り、帰国する報告も兼ねて姉宅に電話してみました
久しぶりに聞く、姉の声は、なんだか懐かしかったです。
私が気にしていた「トライアングル」ずっと録画してくれているみたいで、嬉しかったです。
そして、今、ユウちゃんが、おたふく風邪にかかっていて、今週は、ユウちゃん、ミーちゃん、姉、ユウキ君の4人で、ゆっくりテレビみながら過ごしているみたいです。
ユウキ君は、産まれた時の体重から倍以上の5kgになって、かなりオデブさんになったみたいです。
帰国して会えるのが楽しみです。
そして、ミーちゃんに電話を変わってくれたんですが、第一声は
「ミキ姉ちゃん、いつ帰ってくるの?早く帰ってきて。シュークリーム買って来て。」
後の、シュークリームはともかく、その言葉、嬉しかったです。
私が帰ってくるのを、心待ちにしているんだと、姉から聞いて、更に嬉しさ倍増です。
だけど、声は聞けなかった、おたふくのユウちゃん、大丈夫かなあ?
早く、かわいい姪っ子や甥っ子に会いたくなりました

みんなの声も聞けたことだし、明日は最後、もう少し、がんばって寝るかなあ。




2009年2月27日(金)

最後の登校は快晴
そして、4人で、最後の相乗りタクシー。
でも、どことなく、みんなピリピリだよね。
さすが、テスト前です。

学校に到着して、テストの準備。
今日も、ラッキーなことに、私はセラピスト役からでした。

時計と睨めっこしながら、がんばりましたよ
前回のウォームストーンは、10分も早く終ったことを指摘されたしね。

で、ステップはノーミス。ヨッシャー
と、思っていたのですが、先生から、キャットスクイーズと言って、もみもみする場所で、もみもみではなくて、タッチになっていたと指摘されてしまいました。
自分的には、キャットしていたと思っていたのですが、もっとアピールしていれば良かったと後悔しました

でも、終ったこと。午後の筆記テストをがんばろうと思いました。

次は、カデのテスト。勿論、私がモデル。
どうしたんだろう?カデの様子がおかしい
昨日は、たったの3箇所しか間違えなかったのに、スキップだらけ。
かなり、動揺しているみたいでした。
結局、午前中のテストは諦めて、午後から、気持ちを落ち着かせて再テストすることになりました。
こんなこともあるんだなあと、ビックリしました
落ち着けば絶対に出来るのに、記憶したことが飛んでいってしまったようです。
でも、午後のテストは、落ち着いて、何とか合格できたようで、良かったです。

筆記テストの前に、必死で勉強しました
だって、アロマセラピーの経験者がいなくて、全く情報が入らないものだから、とりあえず、もらったテキスト全て暗記かなあと勢いで、勉強してました。
その間に、いつの間にか、みんな帰っていって、残ったのは、ユカリさんとシノブさんと私だけ。
テストは、勉強をがんばったのに、それほど複雑な問題は、出てませんでした
それでも、テストの採点をしてもらって、一問、間違えて、今日は、満点合格できませんでした。

と、ちょっと残念と思いながら、最後に、先生方とお話しました。

そしたら、担当のアーウィル先生が
「ミキ、あなたは100点よ
と、嬉しいそうに、報告に来てくれましたヤッター
症状に応じたエッセンシャルオイルを選ぶ問題だったのですが、私が選んだものも効能はたったみたいです。
ラッキー、先生が見つけてくれて良かったです。
アーウィル先生、ありがとうございます。

そして、昨日買ったウォームストーンの証明書を、事務の手続きをずっとしてくれていたメガさんが書いてくれました。
空港で聞かれた時に、提出すれば、問題なく出国できるそうです。
単なる石24個なんですけど、これも危険物になるのかなあ?

引っかからなければ、必要のない書類みたいですけど、念には念をです。
先生方、ありがとうございました。
また、帰ってきたら、よろしくお願いしますね。

先生達にしっかりあいさつして別れました。
それから、今日は。ミワちゃんは、私がちんたら勉強している間に、帰ってしまっていたので、ユカリさんとシノブさんと、最後の相乗り下校しました。

そして、最後の晩餐は、チエさんとナツミさんとユカリさんとシノブさんと5人で、ジンバランのイカンバカールに行きました。
5人で、バリ島のシーフード料理を砂浜に設置されている、ダイニングで楽しみました。

途中、頼んではいないのだけど、やってきた音楽隊が、しっかり、TUNAMIを日本語で歌ってくれて、何だか盛り上がる
でも最後は、やっぱりチップを請求されてしまいました。
しかも、一人から貰うのは満足できないようで、
「あなたは?」
と、請求されました。

チップ制度に慣れてないから、ついついこういうのを、怪しい商売だと思いがちな私なんですけど、でも旅行客を楽しませるための、サービスなんですよね
私は、買い物する時は、必ず値切るし、彼らのパフォーマンスは、確かに素晴らしかったのですが、怪しいと素直に受け止められない私は、かなりガメツイ、嫌な観光客なのでしょう。
もう少し、心のゆとりが必要かなあ?
そんな複雑なことを思いながら、その様子をみさせてもらいました。

それから、海も料理も満喫した頃、またまた大雨
降ってくれるタイミングは良かったのですが、雨期の雨は、本当に凄い。
帰りをどうしようかと思っていたら、お店のサービスで、クタまで送って頂きました。
今日は、ナツミさんが誘ってくれて、最後の晩餐。
ナツミさん、誘ってくれてありがとうね。
聞いていた携帯番号がつながらなくて、連絡とれないかと思ったけど、ホテルのお姉さんのお陰で連絡が取れて、本当に良かったです。
お陰で、最後に景色も料理も贅沢な、晩餐をすることが出来ました。

余韻にひたりながら、この整理できてない荷物をみると・・・・・。
今日、私は眠れるのだろうか?
明日は、もう帰国なのに・・・・。
今から、荷物整理がんばります

今日も、一日楽しかった。
また、みんなとどこかで会えたら良いなあ。




2009年2月28日(土)

今朝は、何とか荷物をまとめて、ホテルで最後の朝食。
見事に、毎日同じメニューでした。
食パン、卵、フルーツ、コーヒーor紅茶。
安いから、仕方ないけど、これを、もう、食べられないのも、やっぱり寂しいと感じるんですよね。

荷物をまとめてフロントへ、タクシーを呼んでもらって、ユカリさんとシノブさんの家に行くために待ってしました。
でも、待っても待っても、なかなかタクシーが来ない。

「ブルーバード呼んでくれた?」
と、質問すると、
「もうすぐ来るから。」
と、返答するから、とりあえず、待つ。

おかしい。ブルーバードはこんなに時間かからないと思うけど・・・・・。
「来た来た。」
と、ホテルの人が言うから、見てみたら、悪い予感は的中。

ブルーバードのタクシーではなくて、個人の怪しげな車。しかも軽自動車。
念のために、金額を聞いてみると、私の目的地に行くのに、50000ルピアだと言い張る。

ふざけるな~
私が行く場所は、そんなに遠くない。
クタからウブドまで行くバスが50000ルピアなのに、何ぼったくてるんだ。

「高すぎる。15000ルピアにしてくれるんだったら、乗ってもいいよ。」
と、とりあえず、そのまま帰すのも悪いかと思って、言ってみたら、全く交渉の余地なし。

ホテルの人に、
「私は、ブルーバード呼んでと言ったでしょ。行くところは近いのに、50000ルピアは高すぎるでしょ。」
と、言うと、悪気があるのかないのか
「他の観光客は、みんな乗って行く。」
と、答える。
「みんな知らないの?みんな知らないの?ブルーバードの方が安いでしょ。かわいそうじゃん。」
と、昨日の反省というか、複雑な気持ちが蘇るが、あの軽自動車に、お金を払う気にはなりませんでした。

それから、ブルーバードを呼びなおしてもらって、友達の家まで行ったのですが、金額は16000ルピア。そのホテルでのあったことを、そのブルーバードのタクシードライバーに聞いてもらいました。
その運転手さんは、とても親切に、
「そこまで行くんだったら、これくらいだよ。」
と、それに近い金額で、友達の家まで無事に送ってくれました。

私も、バリ生活一ヶ月ともなると、肝っ玉も据わってきたようで、そこいら辺のジャパニーズ小娘と思われないように、応戦できるようになっておりました

それから、またまた、ユカリさんとシノブさんの家でゆっくり過ごして、昼から、スランガンの海へ行きました

行く前に、タクシーの運転手さん、道を間違えて、スランガン辺りには着きながら、目的地のビーチに到着できない。
私たちも、一体お金はいくらになるのか不安
それに、なんじゃ、この道は・・・・・
運転手さんも可愛そうに
「どうして、クタの海で泳がないの?」
と、言う始末。

雨で道は、大きな水たまりだらけ
それを避けながら運転するにも限界がある。
タクシーは、海に着くまでにドロドロになっていました。
それに、帰りにタクシーを乗って帰る人なんて、いない場所。
やってられない気分にもなったでしょう。

そこで、私達から、小悪魔の提案
「泳ぎ終わるまで、待っててもらったら、いくら?誰もお客さんいないのに、このまま帰るのも、もったいないでしょ。一緒に帰ろう。ほんでもって、まけてもらえませんか?」
運転手さん、とても微妙な顔してる
だけど、こちらの要望、聞いてくれました。

そうと決まれば、
「一緒に泳ごうよ
と、誘ってみたのですが、仕事中もと言うのもあるのか、ずっと景色を楽しみながら、待っていてくれました。
途中、飲み物やアイスをご馳走しようとしたのですが、どれも丁重に断って下さる。
とても律儀な運転手さん。
あんまりにも、退屈そうに見えたので、
「ごめんね。」
と、言うと
「大丈夫、リラックスできてるよ。」
と、お返事が・・・こういう人、好き

この運転手さんのお陰で、求めていた綺麗な海で、やっと泳ぐことが出来ました。
ユカリさんとシノブさんは、ボディーボードを借りて、また海をアクティブに満喫されておりました。
私は、先週のボディーボードで死に掛けたことがトラウマで、今日も、二人の泳ぎと、綺麗な海の景色を満喫させてもらいました

帰りも運転手さんは、陽気に笑いながら、ガタゴト道の運転をしてくれました
こう言う笑いが出来る人、何だか信用できるなあと思って、次に来た時には、彼を専属運転手に出来たら良いなあと思い、バッチリ電話番号を聞いて帰りました

無事に、みんな怪我もなく、帰ってきて、二人の家で、シャワーを借りて、いよいよ帰国。
最後に、ビール瓶倒して、割ってしまって迷惑かけてゴメンね。

ユカリさん、シノブさん、最後まで、本当にありがとうございました。
お陰で、とても楽しいバリ島生活を終えることが出来ました。

最後は、空港まで見送ってもらっいました。
空港まで見送ってもらって、そこには、学校の初日に私に声をかけてくれたエリックがいました。
今日は、奥様もご一緒で、二人で日本からのお客様を迎えにきていたようです。
「また帰ってくるから、よろしくね。」
と、言ってエリック夫妻と別れ、ユカリさんとシノブさんとも、お別れしなければなりません。
二人と、別れる時には、やっぱり、何とも言えない寂しさでした
よくよく考えれば、彼女達とは、一度も同じクラスになったことはないんです。
それなのに、ずっと仲良くしてもらって、本当に心強かったです。
でも、帰ってきても、もう彼女達は帰国していない。
日本で、また会えるの楽しみにするしかないよね。
涙はなしにして、二人と明るく別れました

そして、チエさん。一ヶ月間、本当にお世話になりました。
今日は一緒に海に行けなかったけど、また帰ってきたときには一緒に行きましょね。
再び、バリ島に帰って来たら、また引続き、よろしくお願いしますね。

あと、デンパサールの空港で、これは何だと、おもいの他、捕まりました
おっっと、証明書証明書と、取り出して見せたら、問題なくクリアでした
ウォームストーンの証明書、学校に書いてもらっていて良かったです。
先生方、お陰で無事に帰国できます。ありがとうございました。

寝て起きたら、明日には、日本に到着か
何だか、まだ夢見心地の私です。




あっという間の一ヶ月でした。
週末がたったの3回。短かったです。
バリ島を、もっともっと満喫できると思っていたけど、学校もあったりして・・・・・。
学校は、かなり満喫させてもらったから、それはそれで、良いんですけどね。
でも、素敵な仲間に沢山、巡り会えたこと、本当に恵まれた一ヶ月でした。

これで、第一弾、バリ島生活のタイムスリップは全て終りです。

エールいきたいと思います

思い起こせば、いろいろとあるけれど、その度に、人に助けられながら、自分も肝っ玉が据わってきてるんだなあって、実感します。

まあ、何かあって当たりまえ。
いろんな事があるから、それに対応出来るようになって、人って強くなるのかなあ?
何かあるときが、成長のチャンス
ありがたく受け止めて、乗り越えて行きましょうね。

これまで、長い長いタイムスリップにお付き合い頂き、ありがとうございました。
明日からネット環境がなくなりますので、更新がおろそかになるかと思いますが、書けるときは、こんな風、書いていきますので、今後とも、よろしくお願いしますね。

そして、皆様の夢も願いも叶いますように、心から祈ってますね

マジシャン詐欺師達たちに挑戦\(◎o◎)/!

今日は、昨夜から、母がやって来て、ずっと二人で、ゆっくりと過ごしていました。

しかし、夜中、3時頃、何だか水の流れる音が聞こえる
何じゃろか?
と、起きてみたら、母がお風呂で、なにやら洗物をしているではないですか

昨夜、風呂上りに私が装着してあげた人工肛門のストーマーがきちんと装着出来てなかったみたいで、漏れていたみたいです。
すぐに、取り外して、今度は、きちんと装着しなければ、ゆっくり眠るどころでもありません。

ビックリしたのは、昨夜、お風呂上りに、お腹から飛び出している大腸は、梅干5つ分ぐらいの大きさだったのですが、夜中は、梅干1つの大きさもないぐらいに、小さくなっていたんです。
昨夜は、あんまりにも大きかったから、ストーマーの穴も大き目にカットして取り付けたんですけど、その装着方法が甘かったみたいです。
母ちゃん、ゆっくり眠れんかったろうに、ゴメンね

きちんと、小さい梅干にストーマーを装着しなおして、それから、ゆっくり休ませてもらいました
その後は、何ともないみたいで、良かったです

それから、ゆっくり休んで起きたら、外は雨。
この家には食料がないので、近くのコンビニへ二人でお買い物。
そして、ゆっくりブランチ。
満たされたお腹になれば、また二人でウトウト
ゆっくり、しすぎていたら、ガス屋さんが、ガスを止めに来てくれました。

もう、この家もお湯は出なくなってしまいました。
来客の予定も終ったので、その後、青春18キップ探しに、金券ショップ巡りをしたのですが、残念ながら、ゲットすることが出来ませんでした。

7日に使いたいから、もう少し諦めないで、がんばってみようと思います。
だって、通常料金で行くと、こんなに高いだなんて、知らなかったんです
誤算でした

明日は、朝から母と、この部屋を掃除して、実家に帰ります。
その前に、2009年2月23~25日まで、タイムスリップしようと思います。





2009年2月23日(月)

今日は朝から、快晴
そんな日は、朝の散歩の距離は長い

今日の授業は何かしら?楽しみにして行ったら、ちょっとショック
この学校で、もっとも難しいと言われる、アロマセラピーでした。
最後の週だから、ゆっくりしたいと思ったけど、私の目論見は外れました。

メンバーは、インドネシア人の、ウォームストーンを一緒に勉強したカデと、初めて一緒になるユリ。
本日から入校の日本人のユキエさん。

先生は、今までずっとスーリア先生だったけど、この科目は、アーウィル先生。
やはり、インドネシア語と英語での授業。

でも、テキストは英語と日本語のものしかないんです。
私たち日本人は、インドネシア人の人達よりは、ある意味、テキストが理解出来る分、幸せなのかもしれません。
カデとユリは、英語のテキストを必死にインドネシア語に訳して、がんばっていました。

今日のアロマセラピーのモデルは、この学校に12月に通っていた日本人の方でした。
レイキをバリ島で勉強するために、再来訪されたそうです。
こんな職種もあるんだなあと、昼休みゆっくり話を聞かせてもらいました。

午前中は、うつ伏せの状態をそのモデルさんで、先生の施術のお手本見ながら、必死にメモ
午後からは、カデとペアーになって、練習しました。

カデは、ウォームストーンから入学。
初めてのクラスは、いつもみんな緊張して、パニックになります。
でも、今回は2クラス目で、先週よりは、とても落ち着いて勉強していました。
先週から、
「ミキ、ミキ。」
と、とても、仲良くしてくれて、今回も一緒のクラスになれたことを、とても喜んでくれました。
私も、そんな彼女と一緒になれたこと、とても嬉しくて、何だか、かわいい妹が出来た気分でした

でも、アロマセラピーについては、うつ伏せ状態だけだったけど、噂の通り、90分の施術時間もあってか、かなりのステップがあって、二人とも、かなり時間オーバーしました
とりあえず、月曜日だし、のんびりいこうと思っていたけど、かなり気合を入れられた感じでした。

学校が終って、帰りはいつも通り、ユカリさんと、シノブちゃんと、先週から入学した広島から来たミワちゃんとタクシー相乗りして、帰りました。

そして、ミワちゃんと、一緒に、換金率の良い両替商に行って、有名なマジシャン詐欺師と言われる人達に挑戦してきました

だって、やっぱり欲はあるもんで、あわよくば、少しでも得したい。
だから、換金率の良い両替が出来れば、めっけもんです

そして、いつも両替する安全なところのレートを確認して、その交換率の良いお店に回ってみました。
それから、お店に入って必ず確認。

①お店の前に書かれてあるレートは、ノーコミッションかどうか?
②私たちは、2万円両替するから、その際の、両替するルピアいくらになるのか?
③もらうルピアを確認してから、日本円を渡すことを言う。

何件か回りましたが、①の部分で、挫折する所が多かったです。
お店の前に提示されているレートは、コミッションは入っていないが、税金が含まれていないとか、答えてくるお店もありました。
両替するのに、税金なんて、聞いたことないよ。ふざけるなですね
そんな感じで、聞いてみたら、結局、いつもの所で両替した方が良いんです。

そして、これで最後にしてみようと言うことで、お店に入ってみた。
いつものお店が1円が124。45ルピアだったんですけど、そのお店は、130.5ルピア。
素晴らしく良いのです。
①の項目クリア。
②の項目クリア。
③の項目を伝えたら、その2万円見せろと言われて、お財布から2万円見せて、OK!

でも、その前に、私達の周りに、3人の男の人達
「この人なに?どうしてここにいるの?出て行って
と、言って、怪しい人は出て行かせ、換金行為を始めました。

それから、一人の人がお金を数えて、私に渡す。50000ルピアを20枚ずつ渡されて、私は、それを数え直して、机の上にお金を置いて、ミワちゃんに手で押さえていてもらいました
そして、最後の10000ルピアを渡してもらおうとした時、20000ルピア札しかないから、おつりをくれとのこと・・・・・。

いやいや、その手には、乗りませんよ
昨日、ミワちゃんは、このおつりを財布から探している間に、数えていたお金から、いくらか抜かれていたそうなんです。

だから、今日は、ミワちゃんに札束を、机の上で押さえていてもらったんです
そしたら、お店の人、そのミワちゃんの手を、振り払おうとするではありませんか
私は、つかさず、
「触らないで
と、言って、その手を振り払おうとすると、もう、相手の人もケンカごしになってきました。

その理由は、
「数え直して、封筒に入れるから、こっちにお金を渡せ
との、ことなんです。
「そんなことしなくても、もう数えたでしょ
と、応戦したけど、これ以上は、危険だなあと、察して、
「じゃあ、もういい
と、半ば、怒り気味で言い放って、数えたお金を置いて、ミワちゃんと二人で、そのお店を後にしました。後をつけて来てないか、確認しながら、お店を出て、いつもの両替所に行きました。

結局、いつも両替所で、中国元も両替することが出来たので、日本円と中国元をルピア換金しました。

無事に両替が終わって、ミワちゃんと別れて、またまた、ユカリさんとシノブさんの家に行き、少し話をして、先週の木曜日に、次にホームステイさせてもらうクレアに約束していたので、一緒に会いに行きました。
そして、一緒に食事して、デポジットとして、2週間分の家賃を支払いして、別れました。
大金を持ち歩くのは、恐くて・・・・。
次の宿泊先2週間分のお金も支払いも終って、落ち着きました

ユカリさん、シノブちゃん、いつも付き合ってくれてありがとうね。
クレア、次の滞在は、二人はいないんです。
私は、寂しくなるだろうから、よろしくお願いしますね。

ホテルに帰って来て、今日は、月曜日だけど、今日勉強した、アロマセラピーマッサージの復習、がんばりました。
だって、この調子では、週末苦労しそうだから

しかし、今日は、冒険したなあ。無事に帰ってこれて良かった。
何だか、円安が進んでいたけど、このまま、円安になっていくのかなあ?




2009年2月24日(火)

今日は、朝、ミワちゃんと待ち合わせをして、一緒に少し散歩して、それからタクシーを捕まえて、チエさんとナツミちゃんをピックアップして登校しました。

そして、昨日の両替の話をしました。
そしたら、チエさんも挑戦したことがあるようで、その時の話を聞かせてもらいました。

どうやら、チエさんは一人で挑戦したらしく、両替商の人から、渡されたルピアを、何度も何度もお店の中で数え直したそうです・・・・・・
その様子をみた両替商は
「申し訳ない、お願いだから、このレートで換金してくれないか
と、その言われたレートは、かなり安く、チエさんは、結局、換金しないで、お店を後にしたそうです。
自分の体験と、チエさんの、粘り勝ち?の話を聞いて、高い交換率は、最初から騙す予定で設定してるんだと言うことを、身を持って知らされました。
そんな話をしながら、毎日、楽しくタクシー登校

それから、学校に到着して、今日は、仰向けの授業。
午前中は、昨日と同じモデルさんで、先生の施術のお手本見ながら、今日も、必死にメモ

昨日の仰向けのステップも多かったけど、うつ伏せのステップは更に多くて、みんなで唖然
昨日のも合わせて、覚えなければならないと思ったら、頭抱えました。

とりあえず、午後からは、仰向けだけを、ユキエさんとペアになって練習。
ユキエさんは、入学早々に、アロマセラピーで、どのマッサージの手技も初めての状態。
何だか、一つ一つが先週のカデのようで、大変そうでした。
私は、まだ、他のマッサージを習っているから、比較的、気持ち的には楽なんだろうなあと思いながら、ユキエさんの施術受けながら、途中、2回もトイレに行きました
その間、当然ですが寝てました
ユキエさん、すいません。多分、施術の効果があったんだと思います。

学校が終って、今日も、ユカリさんとシノブさんとミワちゃんと相乗りして、カルフールに行きました。
私も、帰国が近い。だから、沢山、お土産買い込みました
そして、カルフールで、日本で食べると一体いくらするんだろう?
目の前の鉄板焼き、フィレステーキを贅沢に頂きました
焼き方は、ミディアムレアにと、必死に伝えていたんですけど、コックさんに、伝わらないみたい。
たまたま隣に座っていた日本人の女性が、流暢なインドネシア語で伝えて頂きました。

その女性によれば、ここには、肉の焼き方を調整するような文化がないから、伝わりにくいかもとのことでした。
お陰で、美味しいステーキが食べることが出来ました。ありがとうございました。

みんなで、しっかり食事も済ませて、帰ってきました。
帰ってきて、買い物したお土産を確認しながら、帰国の荷物整理。
あ~、全部持って帰れるかなあ?

とりあえず、適当に済ませて、お勉強。
うつ伏せも仰向けも、全て覚えるなんて・・・・・。
とりあえず、パーツパーツを確実に覚えられるように、イメージトレーニングがんばりました。




2009年2月25日(水)

朝、いつも通り、みんなで、相乗りして登校。

今日の授業は、うつ伏せと仰向けを通して、モデルとセラピストをしました。

午前中は、ユリとペア。
やはり90分の施術は長い
私がセラピストの時は、時々カンニングしながら、施術。
ユリからの施術は、最初の方は、施術を確認しながらと思って、気合入れているのだけど、やっぱり途中で寝てしまっておりました

午後からは、カンニングしないで、セラピストにトライ。
胸の施術がコンフューズ。明日は、完璧にしておきたいなあ。

午後、もう一度、モデルしたくて、ユリにお願いして、マッサージしてもらいました。
他の人達は、二度セラピストしたみたいですが、私だけモデルやらせてもらっていたみたいです。
わがまま言ってしまって、すいませんでした
学校生活も長くなると、我が出てきて、悪い癖ですよね。
次の残り2ヶ月は気をつけようと思いました。

学校が終って、今日も、ユカリさん、シノブさん、ミワさんと4人で、少し早い、夕食に行きました。
今日は、久しぶりにナイトマーケット。

ちょっと、今日、選んだお店は、外れでした
餃子をたのめば、中にちょっとだけ野菜が入った、カリカリの揚げ餃子。これが、脂っこい。
ナシゴレンをたのめば、米がベトベトで、苦手なケチャップ味。
こんな時もあるんだねと、みんなで、話しながら食べました。

今日は、早めに帰宅して、昨日の続きの荷物整理を少ししました。
がんばって、アロマセラピー覚えなければ・・・・・。
筆記テストもあるし、大変だ~




最後の週の授業が、大変だったけど、私も学校の生活には慣れてきていて、入学したばかりの他の3人よりは、ちょっと余裕こえておりました。

だけど、月曜日に、バリ島で有名なマジシャン詐欺師達たちに挑戦したのは、かなりスリルあって、自分で言うのもなんですが、かなり恐く面白かったです

そんなですけど、エールしたいと思います。

ダメっすよ、こんなことしては
エール言いながら、最初からダメ出しですいません

私みたいに、むきになったら、相手の感情も逆なでした感じになって、後が危険です。
チエさんみたいに、根気良く戦って、相手からの申し出がある方が、まだ安全だと思います。

私も、よくよく考えれば、
「10000ルピアはいらないから。」
と言って、おつりを探さず、そのまま帰れば、いつもよりレートは良かったのにと、まだ欲深いこと思ったりもしましたが、その時は、気が付かないですよね。

でも、諦めも肝心
そこで、そのお金を惜しんで、続けていたら、もっと大変なことになっていたかも知れないですもんね。

くれぐれも、自分の欲に負けてしまわないように、気を付けて下さいね
QRコード
ガラパゴススタイルシェア便
QR
他にも探してみて!
月別アーカイブ