何だか一日、天気が良いのは、ありがたい。
だけども、花粉が私の、目と鼻を苦しめるのであります。
鼻のかみすぎで、またまた鼻にヘルペス。
鼻が痛いよ~


だけど、これが完治するころには、きっと良いことが・・・・・。
がまん、がまん。
今日は、トラベラーズチェックが欲しくて、銀行に行きました。
びっくりしたよ

いつの間にか、米ドルが100円代になっているではないですか。
米ドルトラベラーズと思っていたけど、恐がりの私は、現金を持って行くのが恐くて、保険の為にトラベラーズチェックにするので、とりあえず、1%の手数料をはらって、日本円のトラベラーズチェックにしておきました。
手続きが終って、青春18キップ1回分を金券ショップに探しに行ったけど、ゲットならず、帰ってきました。
この間、2回分を4000円で買い取ってもらっとところで、2回分しか売ってなくて、それが5400円に化けてました。
売るんじゃなかったと、ちょっと後悔

家に帰ってきて、公衆無線LANアクセスポイントについて調べていたんだけど、いまいち分からない。
もうちょっと調べてはみますが、これでは、バリ島でのブログ更新は、難しいかも・・・・・。
そんな感じなんで、とりあえず、続きの2009年2月20~22日にタイムスリップしておこうと思います。
2009年2月21日(土)金曜日の朝は、少し、またまた、少し早めに起きて、テスト前の確認

だけど、先週とは違って、今日は、トータルを流した、仕上げのイメージトレーニングは出来ませんでした。
とりあえず、ギリギリまで勉強して、それから、登校。
部屋を出ようと思ったら、広島県人会のジュンコさんからの電話。
早速、この日曜日のランチに、第1回広島県人会が開かれるそうです

でも、ウブドに今挽から出発。
戻ってこれるかどうか分からなかったから、返事は、保留にして、電話を切りました。
朝から嬉しい知らせを受取って、何だかウキウキしながら登校しました

先週と同じように、やっぱりみんなのテスト前の緊張が伝わってきたけど、一人浮かれておりました。
そうしていたら、私は、ラッキーなことに、今週も先にテラピスト役。
最初に試験をして、後はゆっくりモデル役を楽しめました

テストのモデルはカデ。
最初にテラピスト役をさせてもらって良かった。
エカと二人で、テラピスト役を始めて、テストのステップはノーミスで合格。
ただ、90分の施術が、80分で終ってしまいました。
慌てないで、もっとゆっくりと施術するように、指摘されました

合格でホッとして、またまた楽しみにしていた、モデル。
アンジェリーナから、タイマッサージの施術を受けました。
すっきりさっぱりして、終えることが出来ました。
でも、アンジェリーナからの施術を受けながら、決めたことがありました。
そう、私にはこの施術は覚えきれないし、身体かきつい。
タイマッサージの施術は3度目だけど、どのセラピスト役の人たちも、施術後は、とてもしんどそうでした。9レッスンの項目から、タイマッサージを削除して、妊婦さん用のマッサージに変更しました。
タイマッサージが終った後、遅めのランチをして、午後は、筆記テスト

夜、がんばって、勉強した甲斐がありました。
とりあえず、書きまくって、満点合格

3週目ともなると、何かと傾向も分かってくるし、情報も入って来やすい。
がんばって良かった。来週は、何を勉強するのかなあ?
また来週も、がんばろうと思います
テストが終って、夜から、楽しみにしていた、ウブドに出発。
だから、広島県人会に参加するために、日曜日の朝、ウブドを出発するバスを発見して、それを10%の割引券は持っていなかったけど、50000ルピアのところを45000ルピアにまけてもらって、購入することが出来ました

それから、ホテルに帰ってきて、パソコンのデータを整理して、オーストラリアの写真データをSDカードに入れて、ユカ&シノ邸に向かいました。
途中、スーパーノバによって、携帯電話のチャージカードを購入。
50000ルピア分の通話が出来るカードを買うのに、手数料を、この間は3000ルピア取られてしまったんだよね。
でも、今日は、3件のお店をあたって、最後のお店は手数料なしで、購入することが出来ました。
同じものを購入するのに、なんでこんなにも、違うのかしら?不思議です。
ユカ&シノ邸に到着して、ナシゴレンとカレーをご馳走になりました。
二人にはいつも、お世話になってばかり。いつも、いつも、ありがとうね。
それから、ユカリさんの友達のセダナさんが、ベンツでお迎えに来てくださいました。
まさか、このバリ島で、ベンツに乗れるとは思わずに、かなりテンションの上がった私でした

それから、セダナさんの友達が経営するお店で、イベントが始まるのを待っていたのですが、今日は、なくなったようです。
そのお店から、先週、先々週と行ったゲイバーが近い。
ユカリさんを誘って、少しだけ、様子をみに行きました。
何だか、先週の出来事が、何だか遠い昔のように、懐かしく感じました。
先週、親父とチューしまくっていた、少しイケメンの男の子が、私たちを覚えてくれていて、ハグしに来てくれました。
「先週、親父とチューしていたじゃん。」
と、言うと
「女の子が好きだけど、ビジネスだから・・・・・。」
どうやら、やっぱり買われていたようだ。
少しだけ、顔出して、それから、またセダナさんの友達のお店に戻って、ウブドに向かいました。
でも、すんなりは行かないのが、面白いよね。
ウブドまで行くまでの間に、ダンシングー、に行きました

なんだか、先週に引き続いて、踊って踊って、疲れました。
それから、やっと、セダナさんの持っているヴィラまで到着。
既に夜中、3時だったかなあ?
それでも、ムチャクチャ贅沢な広さのヴィラに、感動の私たち。
ホテルを満喫させてもらうだけでも、楽しめそうな感じでした。
今日の予定を話し会って、10時半に朝食と決まって、とりあえず、解散。
しかし、毎週末、よく遊ぶ私たちでした。
今日は、シノブちゃんと同じ部屋で寝ることになりました。
疲れた

楽しい、フライデーナイトが終りました。
優雅なお部屋で、優雅に目覚めて、優雅に朝食。

セダナさんが言っていたおかゆ。
寝不足の朝の胃に優しく、美味しいおかゆでした

ゆっくり朝食した後、せっかくのプール。
三人で、水着に着替えて、プール満喫

もう、ホテル満喫させてもらうだけでも、ウブドを満喫できた感じがしました。
プールから出て、しっかりメイクしなおして、お出かけ準備。
セダナさんが、ブタの丸焼きバビグリンを食べに連れて行ってくれました。
皮がカリカリして美味しかった。
丸一頭が出てくると、食べられないと思っていたけど、きちんと一人分ずつなっていたので、食べやすかったです。

ブーちゃん、美味しく残さず頂きました。ありがとうございました

セダナさんのヴィラはマス村にあり、マス村は彫刻で有名な場所。
ブタを食べて、そのレストランの近くの、その彫刻のお店を覗かせて頂だきました。
面白い。時間があれば、買えないけど、もっとゆっくり見たかったです。

それから、セダナさんに、ウブドの市場に見送ってもらいました。
それからは、3人でその市場でお買い物。
私は、何を思ったか、タイパンツを6枚購入。
フリーサイズだから、あの大きな兄でも、私でも、誰にでも対応できるかなあと思って・・・・・。
でも、タイパンツばっかりあっても仕方ないので、一枚は、短パン買いました。
買い物している間に、凄い雨。
雨がやむまで、市場で雨宿りして、その後、ちょっと近くの寺院を見学。
そこで、これなに寺院だったけ?
寺院の後は、お腹すいたよね。
ユカリさんお勧めのお店に行きました。
ウブドのあの田園の中に、レストランがあって、なんとも言えない癒し。
しっかり、食べて、お腹を満たしました。
それから、ウブドと言えば、ダンス。
これを、見に行きました。

でも、途中で雨に降られて、室内に移動。
そして、一番前の席をゲット。
雨のお陰で、踊り子さんの目の動き。小さく震える手。近くでじっくり見ることが出来ました。

しっかり、踊りを満喫させてもらって、さあ、ヴィラまで、どうやって帰る?
ウブドには、タクシーは乗り入れ禁止。
言い寄ってくる、ドライバー達と、自分で、行く場所を伝え、金額の交渉。
三人で、がんばりました。
途中、セダナさんからの電話の助けもあって、無事にヴィラに戻ってくることが出来ました。
そして、今日は、ユカリさんと一緒のお部屋。
二人で、バリ島に来るまでの話をした。
来週の予定を考えたりして、楽しい夜でした。
この一日も、セダナさん、ユカリさん、シノブさんのお陰で、楽しく充実した一日でした。
みんな、ありがとう。
2009年2月22日(日)今日は、朝、起きて、またまた昨日と同じように、優雅に食事。
そして、今日は、ヨガを体験しに行きました。
ヨガは、東京でゲストハウスに泊まったときに、教えてもらって、それ以来、したことがありませんでした。
もう、大変だったです。
最後まで出来るかどうか・・・・・。
私は、クタまで戻らねばならなくて、ユカリさんとシノブさんと別れて、一人バス乗り場まで、ヴィラの運転手さんにつれて行ってもらいました。
それから、パスに揺られて、クタの街に戻って、広島県人会の集合場所に少し遅れて参加。
クタビーチが目の前のイタリア料理のお店。
ピザもパスタも美味しかった。
食事をしながら、同郷の方々が、7人がみんな集合して、いろんな話を聞かせてもらいました。
皆さん、バリ島歴が長くて、私なんて、一ヶ月弱の赤ちゃん。
お仕事で来られていたり、バリ島の方と結婚されていたり、ご夫婦でいらしたり、ご家族でいらしたりと、人生いろいろでした。
そして、次回は、西城秀樹さんなんかも、バリ島に家を持ってらっしゃるから、ご招待なんて、夢のようなお話も出たりと、食事だけになるかと思っていたけど、食事も終ってお茶しながら、盛り上がりました。
そして、今日の食事代、お店は主催者のジュンコさんの息子さんお店らしく、ご馳走して下さいました。
今日は、このような、楽しい企画に、お食事までご馳走になり、本当にありがとうございました。
一旦、帰国しますが、また戻ってきたら、よろしくお願いしますね。
みんなと別れて、その後は、ホテルに戻って、ちょっと休憩。
それから、チエさんが、子供さん連れて、遊びに来てくれました。
そして、私は、子供さんと一緒に、ホテルのプールで泳いで、過ごしました。
楽しんでいたのに、この雨期の天気は気まぐれ。
雨が降ってきたので、部屋に帰ってきて、チエさんとトークを楽しみました。
それから、またまたチエさんに食事に連れて行ってもらい、3人でバリ料理を楽しみました。
またまた私は、アボカドジュースを注文。
これが飲めるのも、残り一週間なんよねえ。
そんな話をしながら、チエさんの、これまでの、バリ島生活について、話を聞かせてもらいました。
食事を満喫して、チエさんにホテルまで送ってもらいました。
チエさん、毎回、毎回、ありがとうございます。
次の滞在の時は、恩返し出来るように、がんばりますね。
来週の今頃は、もう、日本なんか。早いよなあ。
残り一週間、あるけれど、何だかもう終る気がして、少し寂しいなあ。
明日、最後の一週間の学校。
何を勉強するのかなあ?
残り一週間は、ゆっくりしたいから、クリームバスとかだったら助かるなあ。
今週末も、かなり充実した週末だったなあ。
ぐっすり眠れそう。おやすみなさい。
最後の週末だとばかり、はじけまくった週末。
本当に、楽しかったことが、思い出されます。
このタイムスリップも、残り一週間。
ここまでお付き合い頂き、ありがとうございます。
そろそろエールにしようと思います。
時間は、当たり前だけど、永遠ではない。
人生の長い短いはあるけれど、そこにある時間は、誰もが唯一、平等に与えられたもの。
その価値は、その時の中で、自分にとって、高かったり低かったり。
それが、良いのか悪いのかではなくて、今の自分が幸せであれば、その時間は全て無駄ではないと思うんです。
よく、充実していて良いね。
と、言うけど、ゆっくり流れる時間も、それはそれで、幸せではないですか?
私は、幸せ感じながら、ゆっくり流れるのも楽しむのが好きです。
だって、忙しい時には、この時間が欲しくてたまらなくなることだってある。
暇なときは、何だか無気力に陥りそうになったりすることもあるから、充実させたいとも思う。
だけど、今ある時間の流れが、この時間が自分の人生。
どう使っても、今の自分で良かったと、最後に言えると思えば、中間は過程。
みんな、その時その時を、自分の時間なんだと誇りを持てれば、ちょっと幸せ気分になれるかなあって・・・・・。
言いたいこと、うまく伝えられないんですけど・・・・・。
どんな時間も、考え方次第で、幸せに過ごせるってことを言いたかったんです。
廻りくどくて、すいません。
では、皆様がそれぞれに感じる幸せ時間過ごせるように祈ってます