今日は、学校が終わってから、先生に会いに行きました。
そして、先生に、森田塾で聞いた話など、改めて話ました。
思った以上に、元気な先生の姿に、私の方が、元気をもらいに行っているようでした。
肺がんにも、いろんな治療方法があるらしいですね。
先生から、また色んな話を、伺うことが出来ました。
しかしながら、世間は狭いです。
先生は、森田会長のことをご存知で、同じグループで名刺交換した方も、よく知っているとのこと。
何処で人は繋がって、助けたり助けられたりするのか分からないですよね。
先生からも、森田塾のような勉強会に率先して参加していくことは良いことなんだよと褒められて、少し有頂天になる私。まだまだ世間知らずのだからこそ、これからも、そんな機会に恵まれたら、皆様に付いていけるように、がんばって行きますね。
学校の授業の方は、午前中は」、ハーブコーディネーションでこれ作りました。


ソーセージもパンも手作りなんだよ。
ソーセージ作りは、ソーセージの語源のハーブ、セージをみじん切り。
腸にお肉を入れる作業は、みんなで面白がって、やりました。
だって、ぶにょ~って、授業中には言わなかったけど、長いウ○コが、勢い良く出る感じが、何だか気持ちよくなって、とりあえず、出来上がった2m近くのソーセージのウ○コ巻き巻きしながら、遊んでおりました。
一人、変な想像してすいませんでした。

今日のパンの作り方には、めちゃ感動したよ。
だってね、パンを作るのは、とてもコネコネが大変だと思っていたから、目からうろこでした。
コネコネも不要で、手も汚さずに、一時発酵は完成してしまうんですよ。
これぞ、椋木流、パン作り。
水を加える時に、その水を、粉の半分の量に入れて、ハンドミキサーで一分ほど、グルテンのとろみが出るまで混ぜたら、あとは、オリーブオイルを更に混ぜて、残りの粉を入れて、ゴムべらがへらで混ぜる。
一つにまとまったら、倍の大きさになるまで一時発酵。
まあ、力を入れてコネコネがパン作りと思っていたけど、こんな裏技があったんですね。
発酵が終わったら、形を作って、二時発酵。
パンの焼き上がりを待ちにまって、出来上がり。
焼きたてのパンは、なんて良い香り。
椋木先生から、パン作りにはまっていた頃の技を、少し伝授して頂きました。
これまた、目からうろこでっせ

①夜、生地を作って、冷蔵庫で7~8時間一時発酵
②翌朝、生地を冷蔵庫から取り出し、室温に戻す(約0.5~1時間)
③成型後、1.5倍の大きさになるまで、二時発酵(約20~30分)
④焼いているパンの香りで、ご家族の目を覚まさせる
⑤近所の方々にも、パンの香りだけでなく、パンの贈り物
先生の家族やご近所は、毎朝、とても幸せだったろうなあと、また椋木マジックにかかっている私でありました。
一時発酵を冷蔵庫で長時間かけて一時発酵させる方法は、美味しいパン屋さんで使われる方法のようです。長時間発酵で、イーストキンの匂いがのこらず、さらに、パンは柔らかく美味しく日持ちするパンに仕上がるそうです。
パン作りに興味のあるかた、是非、トライしてみてくださいね。
そして、今日のハーブティーはフレッシュなレモングラスとレモンバーベナ。
もう、さっぱり、すっきり気分で、またまた、元気取り戻して、午後からの授業も、全快しきった私です。
だってね、午後の授業は、テーブルコーディネートです。
渡邊先生から、先週、次回は雑誌を持ってくるように言われて、私は困った困った。
だって、最近買った雑誌は、ボディービルディング8月号だけだったんです。

それを、友達に言ったら、みせてと言われて、とりあえず持参。
でも、やっぱり、それだけでは、どうやっても、コラージュは出来ないと思って、昨日は、ブックオフに行ってヒーリング・リゾートを100円でゲットして登校しました。
渡邊先生から、やる前に指示があったのが、テーマを決めて、個性を出したり、物語をイメージしたりしながら、色、バランス、動きなどを、画面につけていきなさいというようなことでした。
それで、結局、出来上がったのは、これです。
テーマは、
パワーの源!
勿体無いと思いながら、使ってしましました。
でも、俺を使ってくれと言わんばかりの、ボージングに、この写真の裏面も記事ではなくて広告。
ずっと隠れファンでいようと思っていたけど、隠れるのやめました。
だってね、この記事に、最近体調悪いって書いてあったんです。
元気になってもらいたいなあと思って、とりあえず、元気が出そうな綺麗な海・空・山・森・家・川・木・動物などなど、ヒーリング・リゾートから、切り取りベタベタベタ。
恐竜の卵からリスと一緒に産まれた
ジュラシック木澤こと、勝手に大ちゃんと呼ぶ。
更に、勝手に額に『肉』と書いてすいません

勝手に「ボディービル界の、北島康介」と、クラスで宣伝して、大ちゃんは、このクラスで有名人になってしまいました。
この、コラージュのテーマの通り、このコラージュを見ることで、私も、パワーが産まれる。
そして、何だか惹きつけられる、このコラージュ。
惹きつけられた方も、きっと、私のように、沢山パワーが受取られているんだと思いますよ。
見てくれてありがとうって気持ち、いっぱいだからね。
恩返しに、パワー受取ってね

ちなみに、このコラージュ、修業までに、本のカバーになるそうです。
本の背表紙が、大ちゃんになるみたい。
面白い~

私達は27期。26期の方が作成したコラージュの中に、野球場のピッチャーマウンドによしおちゃん、ファーストにプロボディービルダーがいました。
誰が作成したんだろう。私と同じ感性の人が、一期前の先輩にいるようです。
それを見た時も、超嬉しかったですけど、自分も負けずにこんなこと出来るなんて思いませんでした。
これを作成している私の姿をみた先生は、
「ニコニコ、ニコニコ嬉しそうねえ。」
と、言われてニッ

今日のエールは、当たり前だけど・・・・・。
もっと元気に
もっと大きく なりますように
このコラージュのナチュラルパワーが、届きますように
大ちゃん、ボディービル自体が持っている素晴らしさを、もっと広めるんだよね。
それを企画中なんだよね。それも、すごく楽しみにしてます。
今回の特集読んで、更にファンになってしまいました。
そして、脱隠れファンとなり、これからは、ガンガン応援させてもらいます

今年は、とりあえず、ミスター日本なのかなあ?
がんばってね~
スポンサーサイト