fc2ブログ

ガラパゴススタイルシェア便 Galapagos Style Share mail💌

幸せを生きやすいように進化していくガラパゴススタイル。その過程で感じたこと見付けたことなど、シェアしていこうと思います!

母のタイムスリップだけど(^^ゞ

今日の母は、朝から、タイムスリップが激しかった。
この人、私がいなかったら、どんな風になっていたんだろうと思うと、ここに居られて良かったと思いながら、そのタイムスリップを面白がっていた私。

やはり、簡単だと言われ白内障の手術だけど、とても不安な様子はあからさまに見て分かりました。
この度、母の入院している病院は、眼科の個人病院ではあなり有名な所で、明日は、かなり手術が混み合っている様子。病床は個室も六人部屋もいっぱい。
院長診察の待合室で一緒になった方は、母の30分後に手術だそうです。
実質の片目の手術時間はおよそ15分らしく、あと30分程は麻酔が効くのを待つ程度だそうです。
明日は、その手術の状況を私もモニターで見ることが出来るようなので、母の心境とはウラハラに、とても興味深い気持ちもあります。
母ちゃん、ゴメン。
こんな機会は身内でない限り体験出来ないので、じっくり観察させてもらいます。
まあ、その方が私も安心だしね。
遠方にいる姉とか、心配で仕事も手に付かない様子が目に浮かびます。
父も兄も弟も仕事が立て込んでいるから、暇人の私は得した気分よ。

でね、でね。
薬剤師の先生も、第二執刀医の先生も、超イケメン何ですよ。
どうなるわけでもないんですけど、付き添う私も気分は良のです(^^)v

てな感じで、面白そうなこと探しながら、ぷー生活の第一日目、終わりました。

どうしようかなあ?今日のエール。

やっぱり、病院勤務の先生や看護師の方々に。

今日は、不安な母の気持ちを察して下さり、優しい笑顔での心遣いに、母の気持ちもだいぶ落ち着いて来ました。
満床の中での勤務は大変でしょうに、ありがとうございます。
皆様のお陰で、母だけでなく、私もホッとしております。
ご迷惑かけるかと思いますが、私も、皆様の負担にならないように、出来る範囲で頑張りますので、よろしくお願いしますねm(_ _)m

でも、やっぱり心配。祈っておこう。
明日の手術がうまくいきますように
スポンサーサイト



私の神様達とは・・・・・。

皆様は、神様の存在って信じています?

まあ、こんな質問されたら、答えに困りますよね。
私もそうでした。

だって、目に見えないでしょ。
見たことある人なんて、周りにいないから、分からない。

だけど、いろんなこと経験して、ありえない奇跡を体験したりしてみると、なんとなくだけど、いるのかなあと、私は思うんです。
そして、それは心から信じて、行動したとき神様は願いを聞いて下さったような気がします。

駄目ですよ、祈ってばっかりでは・・・・・。
そこに、行動が伴わない人は、神様も動きません。

その理由・・・・・・。

私は、出会う人、全てが、神様だと思います。
だから、努力しないで、祈ってばかりの人は、助けてもらえないのだと思います。
祈っているだけで、願いを聞きいれてもらえるんだったら、みんな願いが叶うはずです。

だから、頑張ってる方向が正しくて、そんな行動してる人をみると、みんな何とかしたくなるでしょ。
助けたくなるでしょ。
そしたら、そんな人たちもその人の願いを叶えたくなって、動くでしょ。
そして、みんなの願いが本当に目に見えない神様に届いて、奇跡って起きるのかなあなんて・・・・・。

自分の周りにいる人を粗末に扱えば、それは神様ですから、バチも当たるんですよ。
その人の為に信じて動けば、普通の人は、信じてくれる人を裏切ることって出来ないと思うんですよね。




そんなこんなで、エールしとこ。

これから、4月に入ります。
沢山の出会いがあります。
これから出会う人は、神様だと思って、信じてみませんか?

そして、決して粗末に扱わないで下さいね。

時にはいますよ、なんでこんな人が神様か・・・・・。
人の振り見て、我が振り直せです。

気をつけなくてはいけないのは、怒りの神様です。
多分、余裕のない神様は、怒りで返しても反発するのは目に見えているので、そっとしておきましょう。
そんな人は、自分自身がそういう環境にしていることを気が付かなければならないのに、人のせいにしている人が多いですから・・・・・。
手を出す前に、それに気が付かせてあげる方が、その人の為かもしれませんね。
自分自身が気が付いて、初めて分かるんですから・・・・・。

へたに手を出すと、足元すくわれる可能性ありますからね。
どうにか出来る自信のある方だけ、挑戦してみてください。
きっと大変でしょうけど、気付いてもらえたときは、涙が溢れるほど嬉しいですよ。
でも覚悟はしておいてね。本当に大変だから・・・・。

あと、一番信じなくてはいけないのは、自分自身。
自分を裏切って生きていたら、どこかに歪が出てくるような気がします。
ストレスが万病の元ですから、どこかで息抜きして下さいね。

お互いに、一つ一つの出会いを大切にして、楽しく幸せ感じながら過ごしていきましょうね。

最後の日

昨日は、パソコンを前にして、この画面を前にして、少し横になって、そのままダウン。

はあ、またやってしまった・・・・・。

昨日は、出勤最後の日。
出勤した人は、わずかだったけど、とても充実した、最後の出勤にすることが出来ました。

忙しいなかの貴重な時間なのに、私の将来についての話に付き合ってくださって本当に、ありがとうございました。

整理出来てなかった、机やパソコンのデータを消したり、書類を整理したりするたびに、ここでの学んだこと、いろんな思い出が溢れてきました。
全ての片付けが終えて、職場を去るとき、ありがとうございました。

と、言ったあと、声が詰まって、そのあとは、そのまま更衣室。
着慣れた大好きな、作業服もこれで終わり。
クリーニングに持って行くときも、何だか寂しくて、涙を拭っていました。

別れは寂しいけど、この別れがなければ、自分のやりたいことも出来ない。
どちらとも得ることはできないから仕方ないのである。

あとは、これから自分の目の前に起こる事に対して、前向きに頑張っていくとが、ここでお世話になった方々に出来る恩返しなのである。

でも、昨日も、フードコーディーネーターの話をしたら、

「なに?フードファイター?ええじゃん。」

と、言われてしまいました。
その後、みんなで大爆笑。

「それ、いけるかもしれませんね。そのうち、ギャル曾根と勝負とか・・・・・。違いますよ、コーディーネータです。」

そんな会話をしたような気がします。
食べるのは食べますけど、キャル曾根には勝てないです。

はあ、楽しかったなあ。




そんなこんなで、昨日ぶんのエール・・・・・。

明日は、3月最後ですね。
私は、昨日が仕事最後で、綺麗に身辺整理したつもりですが・・・・・。
皆様、3月のお仕事、やり残したことはないですか?

あさってには新年度。
今年度、最後の業務の日。

整理しながら、新年度の心構えしっかりして下さいね。


私は、明日から母の入院。
手術は4月1日と3日で、片目ずつ行われます。
白内障は、日帰り手術が可能だと聞いてるので、あまり心配はしていないのですが、やはり目のことだから、心配は心配。

だけど、きっと神様は願いを聞いてくださると思います。
私の神様については、次のブログに書きたいと思います。

ウォー(ToT)/~~~

ウォー、ウォー、ウォー

皆様、ありがとうございます。

明日は、一日出勤ですが、今日が、みんなに会える最後の日。
こんなにも、素晴らしい方々とお仕事が出来て、私は、やっぱり幸せでした。

皆様、私の今後をご心配して下さいます。

フードコーディネーターの勉強して、そのあとバリ島と言ってみたのですが・・・・・。
賛否両論。

何でだろう?
私たちの世界では、メジャーなものではないし、どの方向に私が進みたいのか、全く先がみえないからでしょうか?
私も、見えていませんから、当たり前の話かもしれません。
ただ、自分の好きなこと、やりたいことを私は探している。
この歳になっても、心魅かれるものには、やっぱり挑戦してみたい。

本当に、いつも出会う方、出会う方に、ご心配ばかり掛けている私。
皆様のお言葉は賛否両論でしたけど、どの言葉も、私のことを思って、沢山意見を下さる。
本当に、ありがたいお言葉でした。
そこで、また、沢山の生き方のヒントを得ることができました。

今までの、どの職場でも成長させて頂きましたが、この職場は、今までの中で、一番自分が楽に過ごせた職場でした。
でも、そう思えるのも、過去に色んな経験をしてきた結果だと思います。
そう思うと、どの職場も出会いも、今の私を形成させてくれた。
本当に、感謝の気持ちが溢れて溢れて、

ウォー、ウォー、ウォー

これから始まる、また新たな世界。
まだまだ、ご心配かけると思いますが、私は、何処に行っても、皆様から頂いた気持ちは忘れないで、明るく乗り越えていけると思います。

二年と1ヶ月。お世話になりました。




寂しいけど、エールだ~
オ~

お世話になった方々に、これから会いに行きませんか?
元気で過ごしていること、伝えに行きませんか?

私はやっとそんな時間が出来ました。
ずっとお礼を言いたかった方がいます。

母が悪徳業者に騙された時、お世話になった消費者センターの担当の方です。
消費者センターの方が助けて下さらなかったら、私達家族は、住み慣れた家を失ったかもしれません。こうして、家族みんなで、笑って過ごせなかったかもしれません。
母が、退院したら、一緒に、あいさつに行ってみようと思います。

やっと、行ける日が来たことを、とても嬉しく思います。
その時、担当して下さった方、まだいらっしゃるかなあ?
でも、散歩がてら、行くだけ行ってみようと思います。

いっすぃ日記(2008年3月18日~2007年3月27日)

あと、三月も少しだね。
私の仕事も、ウフフ(*^^)v
あと二日だ\(^o^)/

最近、友達に、「いいねえ。」
と、言われて、顔がニヤケてしまう。
多分、かなり、いやらしい顔してニヤついている。
その顔見て、ムカついてる人も多いかも知れないと思い、最近は、フォーカーフェイスにと頑張ってみようと思うのだけど、どうやらもう、声が駄目みたい。
トーンが高いらしいです。響くというか、一段高いらしいですわ。
隠そうと思っても、どうやら無理みたい。

まあ、そんなウキウキの私も、毎朝、いっすぃ君とおしゃべりして、楽しませてもらっておりました。
是非、遊びに行ってみて下さい。

そして、このサイトを利用して、死は現世においては悲しい出来事だけど、死ぬ時に伝えわすれていたこと、やり残したことなど思い返して、後悔しない生き方を見つけて下さいね。

いっすぃワールド
http://isshyworld.jp/pc/index.php


あと、ブログやミクシー等で日記を書かれているかた、もし、今、書かれているブログや日記が最後になるとしたら、どうします?
あれ?こんなので良かったかしら?
と、思わないように、最後だと思って書き残しておきませんか?
毎日が遺言だと思って、書いているつもりの私。
だけど、これが、本当に最後だと思ったら・・・・・。

ブログ代行企画
http://marucomm.jp/blogdaiko/


を利用して、書き残しておこうと思います。
みんなに支えられて、続けられたんだしね。
最後をきちんと締め括るれないなんて、寂しいから・・・・・。

いっすぃワールド同様、ブログ代行企画の方も、よろしくお願いしますね。
それでは、これからは、私のいっすぃ日記、書いていきます。




2008年3月18日(火)

いっすぃ君からの質問

『毎食いただきますを唱えていますか?』

はい。ここに到着するまでに係った人たちに感謝の気持ちを込めて・・・・・。



2008年3月19日(水)

いっすぃ君からの質問

『新しいことに挑戦していますか?』

これから挑戦するよ。自分のやりたいこと、好きなこと、続けられることを見つけたいからね。



2008年3月20日(木)

いっすぃ君からの質問

『朝ごはんを食べましたか?』

この日は、お風呂から出たら、そのまま友達と朝昼ランチ。食べてません。
でも、普段は質素だけど食べてるよ。



2008年3月21日(金)

いっすぃ君からの質問

『迷ったときの判断基準を自分の中にもっていますか?』

はい。明日死んでも後悔しない方を選びます。



2008年3月22日(土)

いっすぃ君からの質問

『胃腸は健康ですか?』

あんまり健康ではないかも。だって、口の周りに、よく吹き出物が出来るから・・・・・・。
この日記を書いていたら、前に書いていたのが消えてショックです。
これから書き足すけど、答えだけ書いていきますね。
途中更新しておいて良かったです。
私のパソコン、時々、勝手にカーソルが飛んでいくからムカつくのよねえ。
でも、まだまだ、使えるから、我慢我慢。



2008年3月23日(日)

いっすぃ君からの質問

『何でもボジティブに考えていますか?』

はい。この間も似たようなこと書いたかなあ?ボジティブじゃなかったら、今、生きてないかもね。



2008年3月24日(月)

いっすぃ君からの質問

『冷静に議論できますか?』

う~ん。難しい。熱い人間なので、いつもヒートしてると思います。
怒っている人とか見たら、余裕がないんだなあと思いながら、見てます。
それが、自分を冷静にする方法なのかもしれません。
でも、なかなか難しいですけどね。



2008年3月25日(火)

いっすぃ君からの質問

『忘れ物はないですか?』

慌てると私は、いつも抜けが多い。そうすると忘れ物も多々ある。
この質問だったから、この日は、なかったけどね。
大切なことには、余裕をもって行動が出来るように、早めの行動できるように心がけています。



2008年3月26日(水)

いっすぃ君からの質問

『マイ箸をもっていますか?』

いや、すいません。もってないです。以前にもそんな質問あったよね。
でも、マグカップと買い物袋は持ち歩いているよ。
今日もウォンツに行って、全てマイバックに入れて帰ったよ。
ちなみに、今、ウォンツポイント4倍だよ。
マイバックもっていくと、1ポイントもらえるしね。
しかし、このマイバック。かれこれ、十年ものかも知れない。



2008年3月27日(木)


いっすぃ君からの質問

『豆を食べましたか?』

食べませんでした。今日は、昨日食べたラーメンの汁でおじあして食べました。
野菜たっぷりだよ。豆かああ。
でもプチ情報で、食べ物で性格が変わると書かれてありました。
私もそんな話を聞いたことがあります。
肉食の人は攻撃的で、ベジタリアンは穏やかな人が多い?
私は、肉食。なんだか当たってる気がする。熱いのもそのせいかしら?
もっと落ち着きが必要かを思うので、もっと野菜を食べる量を増やさないとなあ。




以上、私のいっすぃ日記でした。
途中で、データが消えたのがショックでしたが、こんなもんです。




そして、そろそろエールしようかなあ。

泣いても笑っても三月はあと少しで、私の出勤もあと二日。
後悔しないように、過ごそうと思います。
愛の一粒のお陰で、いつも元気にさせてもらっていた私。
これまでの、気持ちの恩返しには、足りないかもしれませんが、明日は、ウォンツで買った、沢山の飴とチョコレートを持って出勤しようと思います。

立鳥あとを濁さず、お世話になった方々に、少しでも恩返しできることを思いついたら、実行してみてくださいね。
多分、そんな恩返しは求められてないと思うだろうけど、ほんの気持ちが届けることが出来たら、次も頑張っていけそうな気がします。

では、そろそろ、おやすみなさい。
QRコード
ガラパゴススタイルシェア便
QR
他にも探してみて!
月別アーカイブ