fc2ブログ

ガラパゴススタイルシェア便 Galapagos Style Share mail💌

幸せを生きやすいように進化していくガラパゴススタイル。その過程で感じたこと見付けたことなど、シェアしていこうと思います!

毎週水曜日は、ヒッポファミリークラブで多言語に浸る🎵

今日は、毎週水曜日に行っている多言語活動の『ヒッポファミリークラブ』へ行ってきました

コロナ渦になり、コロナが落ち着いたら、ロシアのサンプトペテルブルグに行きたくて、ずっとロシア語のあいさつと自己紹介ばかりを練習していたのですが、今日は、久しぶりにドイツ語であいさつと自己紹介をしました
久しぶりのドイツ語は、忘れていることも多々あったけど、みんなが助けてくれるから、なんとか最後まで話すことが出来ました。

あとは、他のメンバーさんの韓国語、スパイン語、フランス語、タイ語、中国語、イタリア語、トルコ語などなど、色々な言語のあいさつや自己紹介、近況報告を聞いて、一緒にダンスしたり、子供たちと一緒にゲームをしたりして、帰ってきました。
お陰様で、日ごろの運動不足も、解消できます

かれこれ入会して11年目。続けてきて良かったと、心から思うのです
そして、いろんな塾やクラブ活動があるけれど、子育て世代のご家族に、一番に、お勧めしたいクラブ活動です。
親子で入会できて、楽しめて、多言語まで習得できる

英語教育を学校で始める頃になって、子供さんの英語習得だけで悩むなんて、あほらしいですよ。
是非、子供さんが出来るだけ小さいうちに、家族みんなでのご入会をお勧めします。

子供さんだけ英語が習得できればよくて、自分は関係ないみたいな感じで、英語塾に必死に通わせていませんか?
それが、普通なのかもしれませんが・・・、子供は大人の,姿をよくよく観察しているんです

お父さん、お母さん、日本語しかはなしてないじゃん
それでも、仕事してるし、生活出来てるし、別に必要ないんじゃない?

と、やはり環境に染まってしまうのが、子供なんです

ヒッポファミリークラブでは、お父さん、お母さんが、ヒッポファミリークラブの活動を楽しんでいる姿をみて、自然と子供達も、いろんな言葉を、大人よりも倍以上のスピードで自然習得していくんです。

良くも悪くも、子供は与えられた環境で、それなりに育つだけだと思うんです。

しかし、私が、このヒッポファミリークラブを一番押しするのは、多言語習得だけが目的ではありません。
多世代や多民族の方々と、小さい頃から触れ合っておくことで、多様性を受け入れられる器が育つからなんです
これは、子供に限ったことではなくて、私達大人だって器を育てようと学ぼうとしています
大人も赤ちゃんになって、謙虚になって、多言語の習得方法を、子供達から学ばせてもらおうと必死なんです

里親の研修を受けた時の話を、ヒッポの近況報告でしたとき、ヒッポの大先輩が言われておりました。
『「子供を育てる」と言うのは、とてもおこがましいと思うんです。私達も子供に育ててもらってるし、子供から学ばせてもらうことの方が多いから。』
もう、そのお言葉に感激したんです

世の中の子育て世代の方々が、もし、ヒッポに出会っていれば、一週間に一人のペースで亡くなっている幼い命を、もっともっと救えるんじゃないかなと・・・。

と、私がいくらここで書いても、良さを伝えきれない。
『百聞は一見にしかず』です。

ヒッポファミリークラブは創設40年。すでに、ヒッポファミリークラブで育った子供たちが、世の中で活躍しております。

今日、ヒッポが終わって、家に帰ってきてから、昨日放送された火曜ドラマ『ユニコーンに乗って』の第2話を見ておりました。

そこに、あの『ケビンズイングリッシュルーム』のケビンが出演しておりました。

ケビンはアメリカ育ちの英語のネイティブスピーカーですが、仲間のやまちゃんは、ネイティブヒッポファミリークラブメンバーです。
今週末7月16日(土)に、なんと、そのやまちゃんのオンラインセミナーがあります。
是非、時間を作って、下記のサイトから応募してくださいませ。

7/16 40周年記念講演会「7ヵ国語で話そう。~ボクが英語も多言語も話せるようになったわけ~」参加申込
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSemAVWQAgQjCxb0gis53OpgHJk-F7E80c8eq0Bzu6uyPBSF9Q/viewform

あの若さで、私達のような、一風変わったヒッポのおばちゃん達にも、可憐な対応でいつも和ませてくれます。
やまちゃんに憧れて、ヒッポファミリークラブに入会している「やまちゃんチルドレン」も沢山いるようです。

是非、お時間を空けて、講演会、参加してみてくださいね。
やまちゃんはいないけど、他にも全国のあちこちで、無料体験会やオンライン講演会もしているので、参加してみてくださいね。

最初は、こんな世界があるんだって、おっかなビックリで、信じられない環境だと思うかもしれません。
でも、諦めずに、その環境にいれば、自分も慣れるし、なせば成れるんです。

勿論、子供さんが大きくなって、もう歳だしと諦めている方も、お孫さんを一緒に楽しみませんか?
私の友達も、いつもお孫さんと一緒に、楽しそうに参加してますよ。
親子三世代で一緒に楽しめるのも、ヒッポならではです

勿論、私のように、独身の方にも、お勧めします
私は、独身を謳歌していた時にヒッポに出会え、より人生を楽しむことが出来ました。
仲間と一緒に旅行に行ったり、普通に仕事をしていたら出会えない多分野の方々や多民族の方々に出会うことができました。
そして、成長するお子様方の姿をみさせてもらえるのは、子供のいない私にとっては、とてもありがたいことです。


是非、みんなでヒッポファミリークラブの活動を一緒に楽しみましょう

そして、一人でも多くの幼い命を救い、ダイバーシティの世の中を一緒に楽しみましょう
スポンサーサイト



[ 2022/07/13 23:59 ] この願いが叶いますように! | TB(-) | CM(-)

欲しいものが一度に手に入りました

先週から、立て続けに、ずっと欲しかったものが手に入りました。
ヤッター(?????)?

その手に入った欲しかったものとは
?SoftBankAir 無制限5GWiFi
?ダイソン掃除機
?おうちの電話
?セサミ4、セサミBot、WiFiモジュール
?シソとバジルの葉
?きゅうり、ピーマン、玉葱、ブルーベリー等の食材
?行きたかったコンサートチケット

??は吟味して吟味して、やっと買う事が出来ました。
超快適生活が出来てます。我が家は、鍵を持たずに外出出来るようになりました。
?はエディオンで?を契約したら、当日特典と貯めていたポイントでゲット。コードレスの掃除機でこんなに快適にお掃除できるなんて、素晴らしい☆
?はずっと自宅に電話がなかったのですが、?を契約したら、実質無料で契約出来ました。
???は友達から頂きました。

本当に、ありがたいありがたいことです。

みんな大切に有効に頂かせてもらいますね。

関わっていただいた皆様、本当にありがとうございました。

私の献血した血液の行方は? 

昨日、無事に献血が終わりました

献血前の問診は相変わらず面倒だなと思うのですが、いつも、その後の待ち時間が楽しみの献血ルームでした。
でも、今回は、その楽しみがなくなってしまっておりました

あ~、これは、あのずる賢いコロナちゃんの仕業ですね
なんてことをしてくれたんだ。私の楽しみまで奪うなんて・・・

昨日は暑くて、自転車で献血センターまで行った私は、喉がカラカラ。
冷たいジュースで喉を潤せる。やっぱここは最高の癒しの場だよね
と、思ってレイのものを探したのですが、どこにもない
え~、どこどこ?
何処にもないじゃんか~

いつも、ジュースにスナック菓子、そして雑誌を読みながら順番を待つ。

自販機でジュースはゲットできたけど、スナック菓子と雑誌がないんです
なんてこった

仕方なく、ジュースでその気持ちを紛らわし、卑しい私は、献血前に
①レモネード②コーンスープ③ミルクティー
と、3杯も飲んで献血に挑みました

もう、気になって気になって、看護師さんに聞いてしまいました。
私:スナックも雑誌もなくなってるんですね。
看:そうなんです。不特定多数の人が触るものは感染予防対策でなくなってしまいました。
私:献血時の楽しみの一つだったから、少し残念だけど、仕方ないですね。
(私は大嘘をついた本当は、非常に非常に残念。元通りにして欲しい。看護師さんそれを察しましたか?)
看:スナックが欲しい方はカウンターに受け取りに来るとか、色々と対策は考えたようなのですが、この形になったようなんです。

それを聞き、働いている看護師さんもこんな私のような人を対応するのに大変だろうなと、反省しました
広島は、コロナ感染者0人になったのに、引き続き、厳しい感染対策はとられているようです。

問題だった体重ですが、問診時に51kgと自己申告したら、
『既定のギリギリなので、念のため体重測定をさせて頂きますね。靴のままで結構ですので、こちらにのってください。』
と、体重測定がありました。
結果は52kg。服や靴の重さを1kgと換算し、私の体重はで51kgで、申告通り。
無事に献血可能となりました。ちなみに、この体重は、3杯飲む前です。

それでも、私の目標体重は48kg。
再確認してみました。

私:ネットで成分献血は40kgでも出来るとみたんですけど、やっぱり50kgないと出来ないんですか?
看:50kg以下になると、色々と計算などして献血出来る量を出さないといけなかったり、制約が多くなるんです。できれば引き続き50kg以上はキープしておいていただけると助かります。

と、言うことでした。残念ながら、引き続き、50kg越えをキープすることが確定しました

そして、献血が始まった訳ですが、受付が4時で献血完了が6時でした。
献血が始まって私は、気持ちよくなって寝むってしまいました
気持ちよさそうに眠っていたのですが、看護師さんから起こされました。
眠ると血圧が下がって、献血機械が止まってしまうみたいです
献血機械が止まるというトラブルあったりで、こんなに時間がかかるとは、私の中では、かなりの誤算でした

気持ちの良い目覚めからの後半戦は、ヤバいです
頭の中『トイレ、トイレ、トイレ・・・』
優しい看護師さんが、声を掛けてくださいました。
看:温かい飲み物を持ってきましょうか?
私:いや~、大丈夫です
と、一回目。

次は、違う看護師さんから、同じ声掛けがありました。
私はたまらず言ってしまいました

私:入る前に沢山飲んだから、トイレに行きたくなるかなと思って・・・。辞めておきます。入る前にトイレ行ったんですけどね
看:あんまり我慢していると、時に気分が悪くなられる方がいるので、その時には言ってくださいね。

何とか最後までやり切ったのですが、最後に戻す血液は、通常より早めに設定してもらいました。
いや~、看護師さんにかなり気を遣わせて、大変申し訳なかったです

皆様、成分献血前の飲みすぎには注意しましょう!
気持ちが良くて眠くなっても、目を開けて起きていましょう!


無事に献血が終わりましたが、私の血液はどう使われるのかは分かりません。
でも、日付が指定されるわけだから、想像するに、手術だろうなと。

もっと深く想像すると・・・

私と同じ血液型の方が出産する場合、万が一産まれてくる赤ちゃんがRH+の場合は、色々と問題があると聞きました。

折角授かった命、無事にこの世に誕生してくれますように

と、祈らずにはいられません。
きっと不安いっぱいのお母さん、その姿を見守るお父さん

エールしておこうと思います。

私の勝手な想像世界の話なのですが、この私の血液を受け取られる予定の方、
がんばってー~。

きっときっと大丈夫

コロナちゃんも広島では感染者0人だし、ここまで試練を乗り越えてきたお母さんから産まれてくる赤ちゃんは、これから力強く生きていくことが出来ると思います。
今の不安な気持ちは、赤ちゃんの産声を聞いた瞬間に、吹き飛んでしまうからね。

産まれてくる赤ちゃん、この世に出てきたら、そんなお母さんやお父さんに
感謝の気持ちを込めて、
「オンギャー、オンギャー、オンギャー
と、大きな声で泣くんだよ
みんなで、あなたの誕生を待っているからね。
[ 2020/06/18 18:58 ] この願いが叶いますように! | TB(-) | CM(-)

赤十字血液センターからの献血依頼

久しぶりの更新になってしまいました

特に何かあった訳ではないのですが、なかなかパソコンの前に座る気分になれずにおりました。
梅雨入りして雨ばかりと思っていたら、今日は、久しぶりに良いお天気で、気持ちよく過ごしております
広島は、やっとコロナ感染者0人になったみたいです
東京の状況を考えると、両手をあげて喜こべる安心はできる状況ではないので、引き続き新しい生活様式を続けていこうと思います。

先程、赤十字血液センターから献血依頼の電話がかかって来ました
不定期に、献血依頼の電話があります。

私の血液型はRH-(マイナス)O型です
前回、献血依頼で行ったのは2019年12月14日でした。

そのあと、4月6日に運転免許の更新に行ったとき、献血コーナーがあったので献血しようとしたら、痩せすぎて献血することが出来ませんでした

私の血液は貴重な血液という認識を忘れておりました
折角、毎日腕立てをしながらダイエットしたのですが、腕立てのペースを減らし、増量に努めた甲斐があって、順調に元の体重に戻ったのもあり、献血出来る体重になりました

この献血依頼なのですが、血液の保存期間が決まっているのか、日付が指定されます。
今回は明後日6月17日(水)です。

花粉症の市販薬は時々飲用するのですが、それは飲用していても献血は出来るようです。
でも、明後日までしっかり健康管理して、無事に献血できるように、バランス良く、しっかり食べて体重をキープし、風邪などひかないように、自己管理しようと思います。

エールをしておこうと思います。

ご存じでした?
全献血400mlするには男女共体重50kg以上必要らしいです
全献血200ml又は成分献血をするには男性45kg以上、女性40kg以上のようです

私の目標体重は48kgだったのです。
それなのに、その目前で、この事実を再認識させられました

仕方ありません
私と同じ血液型の方は、私も同じですが、人が良すぎるのです
血液型RH-(マイナス)O型の方は、ほぼ全ての血液型に献血して差し上げられるのですが、頂けるのは同じ血液型RH-(マイナス)O型の血液だけと聞いております。

血液型RH-(マイナス)O型の方々、全献血400mlをするためにもダイエットは程々にして、一緒に体重50kg越えをキープ目指しましょう!

万が一はないことは祈るのですが、私に血液が必要になった場合は、何卒よろしくお願い致します
私も、皆様のお役に立てますように、体重50kg越えキープしておきますね
[ 2020/06/15 16:55 ] この願いが叶いますように! | TB(-) | CM(-)

新しい世界の妄想はいかがでしょうか?

いよいよ、新年度が始まりましたね

新しい世界で、新しい出会いを存分に楽しみたいところですが、世の中は、コロナ様のお陰で、自粛ムードですね。

新しい世界に飛び込む前から、コロナ様のお陰で、いろいろな対応を迫られ、本当に大変だと思います。
今日の日を迎えられたこと、おめでとうございます

今まで知らなかった世界。
新しい世界に飛び込んだわけではない私だけど、今、新しい世界が向こうから襲ってきて、今、その世界に閉じ込められている感じがします。

こんな世界、テレビドラマや映画ではみたことあったけど、いざ現実になると、テレビドラマや映画のシーンが予言としか思えない。
もう一度、そういった映画やドラマをみることで、コロナ様を軽視している方々がもっと深刻に考えてくれたらなと思ったりもします。

でも、コロナ様が出始めたすぐは、私もすぐに終息するんじゃないかと軽視していたし、自分は大丈夫だと思っていたりしたのも事実。

会社辞めたら、好きな海外旅行が楽しめると思っていたけど、好きな事が出来なくなるなんて、残念で仕方ないです。この時間のある時に存分に楽しんでおきたかったのに・・・

コロナ様、あなたは凄く聡明だそうですね。
人間は、ここまで文明を進化させてきたのに、今、コロナ様が世界中で軽率な方々を操って、この世界を制覇しようとしていることを阻止する方法に苦戦しております。

どうしたら和議が結べますでしょうか?
人間がどう対応していけば、コロナ様と共存しながら、進化することができますか?

ウィルス界で今の人間はどう思われているのでしょうか?
コロナ様、何か人間界に伝えたいことがあったのですか?
コロナ様の声に耳を傾けて、自粛致しますので、どうかお怒りを、お静めいただけますと、幸いです。

今は、自分やりたいことも自粛することで、新しい世界が見えてくるかもしれません。
そして、また新しい世界で快適な生活が待っていると信じて、その世界で何を楽しもうか自粛しながら妄想するのも楽しいかもしれません。

コロナ様の聡明さに畏怖を感じながら、今日は、コロナ様との和議を願いながら、妄想のままエールを終えようと思います。
QRコード
ガラパゴススタイルシェア便
QR
他にも探してみて!
月別アーカイブ