とりあえず、寝て起きました。
ちょっと楽になって、釜揚げうどんを二人分作って、食べきり、まったり状態。
寝て起きたら、ヨウちゃんから、走り幅飛びの優勝報告のメール。
100mも自己ベストが出て、13秒台が出たみたいです。
うどん作っていたら、今度は兄から電話。
今日の結果がとても嬉しかったみたいです。
100mは13秒台は出たけど、結果は3位。
上位2名は2年生。
そのコーチから、ヨウちゃんはもっと早くなると言われたみたいで、兄も上機嫌だったけど、それより、そんなヨウちゃんの姿を見に来て欲しかったんだろうなあと、ちょっと悪かったなあって気持ちになりました。
うどんも食べ終わって、今度はヨウちゃんに電話してみました。
ここ最近は、義姉もヨウちゃん達と一緒に柔軟をしているみたいで、その成果が結果に出たことが、とても嬉しかったのだと思います。
リレーも優勝したみたいで、みんなで喜びを分かち合えたみたいで、それも嬉しかったんでしょうね。
来週も県体があるから、怪我しないように気を付けてねと言って、電話を切りました。
ヨウちゃんお結果も分かって、安心したところで、そろそろ、タイムスリップしておこうかなあ。
2008年10月29日(水)今日のお仕事は、午前中で終わり。
友達と待ち合わせて、久しぶりに学校に登校。
学校に通っていた頃は、暑い毎日だったのに、もうめっきり寒くなりました。
学校に行くことがないので、たったの数週間だけど、友達と一緒に歩く道が、とても懐かしく感じました。
学校に到着して、久々に会う人達。
それぞれの実習先でがんばっているみたいで、みんな元気そうでした。
学校が終って、同じ実習メンバーで、ランチに行きました。
ちょっとオシャレにブッフェ方式のランチ。
オシャレに言ってるけど、要は食べ放題なんだけどね。
しっかり食べて、それぞれに明日があるから、早めの解散。
それから、私は、ずっと楽しみにしていた、オーラカラー診断に行ってきました。
この機械で測定。
左手を手前の測定機にのせるだけで、パソコン上に結果が出てきます。

その診断結果と先生の料理と、診断結果に合わせたハーブティーです。

これは私の診断結果を打ち出したものです。

こんな感じで、診断して頂いて、椋木先生のブレンドして下さったハーブを飲んで帰ってきました。
今日も、先生から、沢山の教えを頂きました。
フィトセラピーについて、今、とても興味があるんですけど、その話とか・・・・・。
だけど、興味の範囲だけでは、初めない方が・・・・
私の場合は手を付けすぎなので、よくよく考えてから決めようと思います。
今日も、学校の仲間、先生のお陰で、楽しい一日を終えることが出来ました。
皆様、ありがとうございました。
そんな感じで、水曜日は、一日を終えたわけですが、オーラ診断の結果を書いておきますね。
簡単に診断結果を言うと、私の中心のオーラは緑。
緑の意味は・・・・・。
緑のオーラ 心と体の調和のとれた非常にバランスが良い穏かな性格の持ち主です。木々の事をグリーンと表現しますがまさに自然が好きで性格も自然体です。
心の安心感や満足感を大事にして、友好的で心温かく、和を好みます。また公平な物の見方や判断をくだすことができます。意思の疎通をはかるのも上手です。
しかし和を好むので周囲に合わせすぎたり、自己主張せず、優柔不断になったりすることがあります。リスクを負わず、他人に依存しがちになることもあります。自然の中でエネルギーを充填すると良いでしょう。
と、言うことなんですが、よくよく診断写真をみると、私は、黄色とオレンジが廻りにあるんです。
ちなみにこの2色の意味は・・・・・
オレンジのオーラ 自由やスリルを求めます。創造的なエネルギーをもち 、チャレンジ精神に富んでいます。クリエイティブな活動で自己満足を得られます。
明るくサービス精神があり、まわりにうまく同調しますが、本質的には個人主義者の人が大半です。また異性にもてる色でもあります。
ネガティブな方向にいくと過剰に寂しく感じたり、人との疎外感を感じることもあります。感情表現は豊かですが、心身のリラックスや自己解放が苦手なのでたまにはそういうことに目をむける必要性があります。
黄色のオーラ 明るく陽気、楽しいことが大好きで、まわりの人も明るくさせます。頭の回転も早く、知的好奇心にあふれています。物事の理解力も早く直感的に知ることができます。また非常に敏感な体質で、嫌な雰囲気の場面とか場所に影響を受けやすく長くそういう場にいることができません。
楽しいことが好きなので逆に深いな事から目をそむけたり、避けて通ろうとする場合があり、ネガティブになると無邪気な部分はルーズで子供ぽく、だらしなくなり、楽しさをお酒やタバコに依存して中毒になりやすくなります。
また敏感なため恐れや不安がストレスになり自律神経失調症などにかかりやすくなりリラックスして楽しめる環境が必要になる場合があります。
でも、本当は、オーラは一色の方が良いみたいです。
これはオーラの左右での色の違いにより、自分の内面と外面とのギャップがあるそうです。
身体の左は自分の内面を表します。右は外から見た自分を表します。
この左右の色の違いが強い人=陰陽バランスの崩れている人は、思っていることと、やっていることにギャップがある。
たまに上下左右にさまざまな色が現れる人もいるそうですが、そういう方は今、自分の人生においていろいろ迷っている人で、ギャップはないほうがストレスももちろん少ないことになります。
私の場合、いつも人前では元気に明るく振舞わなくてはならない。
生きることは楽しむことと義務感みたいに思っていることは確かです。
だけど、私は私のまんまでいることが良いのだけど、将来は黄色とオレンジの間の色に変化していくことが、結果で出ているみたいです。
そして、そうなる為に必要な色が、紫色です。
紫色の意味は・・・・・
紫色のオーラ 芸術的センスに溢れ、先鋭的でカリスマ性を持ち合わせていて、将来に対し高い理想と希望を持っています。青色のオーラと赤色のオーラの特徴である直観力、愛情、情熱、パワーなどを兼ねそなえています。鋭い直観力と神秘的な考えかたで時代より進んだ考え方をして、時には理解できない周囲から奇異の目で見られることもあります。悪い状態の時には、他人に対して優越感を感じ、周りからは横柄なナルシストに感じられる場合もあります。
又、高い能力を持つが故、不可能な事を達成しようとして、現実離れしてしまうことがあります。しかしエネルギーを集中してしっかりしたビジョンで現実に沿って行動すればどんなことでも成し遂げる能力を持ち合わせています。
その他のオーラの色の意味もネットで調べてみました。
参考にしてみてくださいね(^_-)
赤色のオーラボクサーだとかボディービルダーなど普段肉体を使って仕事をしている人に多く、スポーツ系のエネルギッシュな人は赤になります。仕事ではやることを決めたらつきすすむ、そんな方によく見られます。
青色のオーライメージからしてもやさしさがありますが、先ほどの赤のようなバリバリと身体を動かすタイプではなく、読書やデスクワークを好み、人の世話をする方に多いです。
白い色のオーラ霊感が非常に強い方に多いですが白いオーラの人はほとんどいません。
後は、チャクラの状態も調べてもらっています。
これ、凄い当たってます。
第一のチャクラ(基底のチャクラ)の一番下の赤い点、分かります?
これが、他のチャクラよりも小さいんです。
体力・生命力のチャクラです。
数値的には、そのときは、まだ体力あったんですけど、身体の方に写っているのは、小さくなっています。これは、これから、体力的に弱くなるというサインだったようです。
体力なくなると、いつもリンパが腫れて、顔がでかくなります。
今朝の私の顔は、そんな状態でしたから・・・・・。
一日ゆっくりしたので、随分立ち直りました。
でも、第四のチャクラ(ハートのチャクラ)の大きさをみると、気持ちや、心には余裕があるみたいなので、救われてます。
こんな感じで、私のオーラカラー診断でした。
不思議ですよね。こうやって、自分も色に包まれて生きてるんです。
皆様は、どんな感じなんでしょうね。
私は、緑と聞いたとき、そういえば、カラーセラピーしてもらった時も、私のヒーリングカラーは緑でしたよね。
色の不思議な世界を知って・・・⑤
http://that6is6miki.blog123.fc2.com/blog-entry-36.html不思議な結果だったけど、緑で良かった。
自分がそうでありたいと願っている言葉を、また、もらった気がしました。
グリーンな私が、確定できたところで、エールとしておきましょう。
皆様は、何色になりたいですか?
無理しないで自分を表現していって下さいね。
それがあなたのオーラカラーみたいですよ。
みんなそれぞれに、違う色をもっている。
無理せずに、生きられたら、それは楽ですよね。
私も一色のオーラになれるように、自分らしく生きられるように、ありのまま表現できるように生きられるようにがんばります。
でも、がんばることではないみたいですけどね。
皆様、調べに行ってみます?
椋木先生の所で、また11月5日(水)18時半から22時半にもやってますよ。
詳しい内容は、下記をクリックしてみて下さいね。
私のオーラカラーはなんだろう?
http://that6is6miki.blog123.fc2.com/blog-entry-323.html長々と書いてしまいました。
グリーンな私と診断されましたが、これからも、よろしくお願いしますね(^_-)