一昨日は、あれからエステに行って、友達で駅で待ち合わせて、ご飯食べて帰ってきました。
友達の一生懸命に話をする姿が、なんとも言えなく可愛いくて・・・。
私も元気を沢山もらいました。
女の子は、恋するとキラキラするというけど、まさに、そんな感じ。
彼女の話を聞くことで、私も癒されて帰ってきました。
いろいろと話をしてくれてありがとう。
全部、話は真剣に聞いていたからね。
何だか、昔の色んなことを思い出したりして、楽しかったよ。
お互いに、これから女磨きを頑張ろうね。
そして、昨日は、
マルシルドレスのイベントのお手伝いに行ってきました。

オーストラリアから輸入された、本当に面白いドレスです。
着方、はおり方、使い方、100通り以上。
自分で、好きにアレンジして、オシャレに使いまわしが出来るんです。
私が、いくら説明したところで、「?」ですよね。
こちらに説明と動画ありますので、みてみてください。
マルシルドレス | multiwear silk dress
http://tawara.biz/?page_id=61旅行に一枚持ち歩くと、かなり便利です。
私も、実際にバリ島に持って行くために、購入したようなものです。
もっと着こなし方勉強して、次は、かなりドレスアップして、ビーチを歩こうと思います。
今から、楽しみです。
ドレスの簡単な説明の後は、おしゃれ談義をK先生か受けて、とても楽しいイベントになりました。
その後は、みんなで、好きなようにドレスを着こなしたり、あれが良いこれが良いと言いながら、ドレスを手にとって体験しました。
ドレスの魅力にとりつかれた方々は、自分の気に入った柄を見付けて、即お買い上げでした。
私も、そのうちの一人ですけどね。
このドレスの展示、16日までやっております。
ご興味のあるかた、是非、遊びにいらして下さいね。
〒730-0802
広島市中区本川町2丁目4-30
RENOビル2階
2009年10月10日~16日 11:00~16:00 イベントが終わってから、1階の木もれびで、みんなで、雑談。
普段出会わない方々とお話が出来て、とても楽しかったです。
こんな喫茶店、良いですよね!
それから、ことさんと、いとこのお姉ちゃんと、おとおさんとで、近くのイタリア料理屋マンジャーレに行きました。
もう、どの料理も、舌の肥えてる、ことさんやお姉ちゃんが言うだけあって、美味しかった。
今日は、サラダ、スープたっぷりのシーフードスパゲティー、イカ墨のスパゲティー、ピザ、ヒレ肉とハムのミルフィーユ仕立てのお肉料理。また食べたい。
でも、次は、ビーフストロガノフとカルボナーラに挑戦しなければ・・・。
無茶苦茶美味しいらしく、カルボナーラーを食べたことさんは、スープまで全て飲み干したそうです。
しっかり、美味しい物でお腹を満たした後は、ことさんと私は、いとこのお姉ちゃんの所に行って、そのまま宿泊コースでした。
でも、あれだけ食べたのに、お姉ちゃんの作ってくれた卵と明太子のパイが美味しくて、大量に食べてしまいました。
もう、幸せの絶頂でした。
一人だと、ろくなもの食べてないもんで・・・。
それから、今日は、朝起きて、マルシルドレスのお店番に出勤しました。
ドレスの着こなし方を更に勉強しながら、時間を過ごしていました。
店番が終わってからは、またまた、喫茶店にいるお客様方とのお話を聞かせてもらいながら、世間勉強。こんなお話、聞かせてもらえて、私は、本当にラッキーな人間です。
16日まで、あっという間だろうけど、この環境を楽しませてもらおうと思います。
今日は、帰ってきて、ビックリしました。
台風の日に種まきしたお野菜達が、こんなに沢山、芽を出していたんです。
嬉しくなって、撮影しました。


凄いでしょ。
どれがどれだか忘れたけど、かいわれ大根、小松菜、ベビーリーフ、ほうれん草です。
ほうれん草は少し、遅くて、まだ芽が出ないかなあ・・・。
でも、明日の朝は、これらを間引きして、間引きされたものは、私のお腹を満たしてくれます。
これで、お野菜買いに行く手間が省けるんです。
それに、楽しいし、楽しみだし、一石何鳥あるのかなあ?
とりあえず、またまたお水をたっぷりあげながら、愛情いっぱい注いでおきました。
ちょっと和ませてもらった後は、本当は、今日は一日ドキドキしていたんです。
なんてたって、今日は、「ミスター日本」が東京で行われていたんですよね。
「ミスター日本って何よ?」
と、言うおかた、いらっしゃるかしら?
私が、好きな筋肉マンの大会です。
ずっと、影ながら応援させてもらっている筋肉マン達の結果がどうなったのか・・・。
大ちゃんの結果は5位でした。
去年の職業訓練校で作ったコラージュの人だよ。

いつもブログ読ませてもらいながら、凄いなあって・・・。
今日の結果も、真摯に受け止めている所なんかも素敵よね。
大ちゃんのブログあと、筋肉マン総監督と勝手に私が思っている井上さん。
イエちゃんが亡くなって、私も悲しかったけど、総監督はとても落ち込んでいた様子だったから、どうかなあと思っていたけど、ファイナルまで行ったみたいやし、なんかホットしました。
減量から開放されて、みんな、のびのびとするんかなあ?
この時の、開放感って、なんとも言えない気持ちよさってあるのかなあ?
もう、我慢しなくて良いんだもんね。
でも、減量中の筋肉マン達は、我慢とかではなくて、何と言うか、違う感じだよね。
食べることが大好きな私は、何でそんなことが出来るのか、不思議でしょうがないです。
エールしたいと思います。
まだまだ日本では、ボディービルはあんまり浸透してないのかなあ?
でも、私は、バリ島で、友達に、凄い写真もらいました。
みてみて・・・。

バリ島の夜の賑やかな街中で、こんな風にボディービルのコンテストしてるみたいなんですよ。
私は、夜の街に出歩くのあまり好きではなかったから、この写真も友達からもらったものです。
この写真を見せられた時には、この晩だけでも、街に飛び出ておけばよかったと後悔しました。
日本も、これからだよね。
街中でコンテストとは言わないけれど、ボディービルが素晴らしいスポーツ競技種目であることが、浸透していけば良いのになあと、心から思います。
筋肉マンの皆様、協会の皆様、日本のボディービルもこれからですよね。
影ながら、ずっと応援してますね。