よし、ここまで書いたら、あと二週間分。
一気に行けそうな気がするなあ。
がんばって、残りの『いっすぃ日記』を書いていきたいと思います。
毎回ですけど、この日記については、下記のサイトをご覧になって下さいね。
いっすぃワールド
http://isshyworld.jp/pc/index.php皆様にも、沢山の気付きがありますようにと願いながら、私が、いつも、応援させてもらい、自分が元気をもらっているサイトです。
だまされたと思って試してみてね(^_-)
2008年8月4日(月)いっすぃ君からの質問
『人を許せますか?』
いろんな世界を経験しながら、自分も完璧な人間ではなくて、出来ないことも沢山あって、どんなに頑張っても、一人では生きていけないことが分かりました。
この頃、『人を許す』と言うことの意味が少しづつ分かってきたような気がします。
もっと簡単に言えば、私も完璧ではない。許してもらいたいことは沢山ある。
その前に、まずは、自分がおおらかになって『人を許す』って感じかなあ?
トゲトゲだった頃の私は、こうでないと駄目だと、自分の思い通りにならないこと、自分と違う人達のことなど、全く受け入れられなかったし、わがままな子供も大嫌いだったです。
そう考えると、変わったよなあ。
『人を許す』って、そういうことで良いかなあ?
2008年8月5日(火)いっすぃ君からの質問
『風呂敷を持っていますか?』
もってないです。プチ情報では、風呂敷は古代のエコバックってな感じのことを書かれてあったような。素敵だよね。『和』って感じが。
風呂敷って、大きなスカーフにも変身しそうだし、一つ何役いけるかなあ。
そう考えると、風呂敷持ちたくなりました。
よし、着物リメイクでも、風呂敷作ってみるかなあ。
2008年8月6日(水)いっすぃ君からの質問
『原爆資料館を訪れたことがありますか?』
この間、友達と一緒に行きました。
この日は、朝、8時15分から、友達と一緒に黙祷しました。
広島市内に住み、私の家から徒歩10分程度で行けるのに、ずっと行ってなかったです。
すいません。こういった感想書くの、苦手なんですが・・・・・。
過去の過ちは日本にもアメリカにもあった。
だけど、今の平和の過程には、こうした残酷なこともあったのだと、知っておかなければいけないと思いました。
今の日本の平和は、当たり前にあるのではないのだと・・・・・。
2008年8月7日(木)いっすぃ君からの質問
『今日、きれいなものを見ましたか?』
この日も、一日、天気が良かったよね。
雨が降らなくて、心配だけど、やっぱり、青い空に白い雲。
とても清清しい気分になります。
星空も大好きだけど、清清しい空も大好き。
眺めながら、ぼっと歩くこともあります。
だから、暑いけど、元気に頑張れるのかなあ?
2008年8月8日(金)いっすぃ君からの質問
『自分をビデオに撮って見たことがありますか?』
自分で自分を撮ったことはないです。そんなの恥ずかしいよ。
だけど、撮られているのを、見たことはあるよ。
でも、それをみるのも、やっぱり恥ずかしい。
超恥ずかしかったのが、中国に行く前の就職面接の時です。
中国にいる面接官と、映像チャットで面接。
その時、自分の顔が、大きなスクリーン前面に映っているのをみながらの面接。
緊張しまくって、何を話しているんだか、自分でも分からなくなってました。
客観的に自分を見るには有効に利用すれば、確かに良いのかもしれません。
自分の声って、こんなだったんだ。話すとき、こんな顔しながら話をするんだ。
と、そんなこと思いながら、面接を受けてましたから・・・・・。
2008年8月9日(土)いっすぃ君からの質問
『省エネ活動してますか?』
がんばります。省エネがんばれば、光熱費も少なくなるし、家計も助かるもんね。
クーラーは、寝るときまでガマンだよ。温度は27℃でキープ。
と、あっさりと答えを終わります。
2008年8月10日(日)いっすぃ君からの質問
『車の運転をしますか?』
運転は出来るけど、車は持ってないです。
車持つと、駐車代にガソリンに保険に維持費。大変だよね。
とりあえず、仕事で必要でもないので、持たずに過ごせる間は、それで良いかと。
どうしても必要な日は、レンタルでことが足りるかと思っております。
でも、運転する時は、交通ルールを守って事故のないように運転に努めたいと思います。
2008年8月11日(月)いっすぃ君からの質問
『やりくり上手ですか?』
やりくりするほど、お金を使わないので、してないなあ。
でも、エステに食事に旅行。贅沢に遣ってるのかなあ?
だけどね、私の場合、普段、遣わないんです。
みんな、エステに旅行にと私の贅沢振りを心配下さるのですが、私は、衣服もそんなに買わない、お酒も飲まない、車も持たない。
他にお金遣うこと、ないですから・・・・・。
これは、やりくりに入るのかなあ?
2008年8月12日(火)いっすぃ君からの質問
『パズルは好きですか?』
嫌いです。だって、時間がかかるじゃん。ハマったら、トコトンで、止められなくなる。
一枚の綺麗な写真や絵を見ているほうが、好きだなあ。
でもね、建物の間取りを考えるの、あれはパズルだよ。
一級建築士の二次試験の練習の時には、各部屋を頭の中でパズル。
出来上がったものを、図面に仕上げていくんです。
そのパズルをいかに短時間で法規に基づいてバランス良く完成させるのが、合否の鍵。
試験日が近づいたら、そのパズルばっかり練習してました。
だから、嫌いなのかなあ?
2008年8月13日(水)いっすぃ君からの質問
『年賀状を買いましたか?』
あれ?まただね。リンクの問題?
てな、感じで、そんな時は、幸せのプチ情報。
『不戦の誓い』と題して、オリンピックと戦争のお話でした。
お互いの国が戦争していても、友情は変わらない。
オリンピックを見ながら、平和を願う人、平和に感謝する人、沢山いるんだろうなあと、読みながらおもいました。
テレビをつければ、オリンピックしてないかなあと、探す毎日。
これもあと数日で、終わるのも何だか寂しいなあ。
2008年8月14日(木)いっすぃ君からの質問
『お盆に里帰りしますか?』
近いけど、数日間、里帰りしてきました。
とても、楽しい里帰りでした。
みんなで、こうして集まれたこと、幸せでした。
来年もまた来てねと、みんなを見送りました。
みんなが、帰ってしまった実家は、嵐のあとの静けさでした。
すこし寂しい気持ちを味わいながら、私も、実家を出て、ここに帰ってきました。
2008年8月15日(金)いっすぃ君からの質問
『原爆資料館へ行ったことがありますか?』
8月6日と同じで、友達と行ったよ。
幸せのプチ情報、ありがとうね。
この日は、終戦記念日だったのね。
8月6日に広島に原爆が投下されて、8月9日に長崎。
そして、やっと終戦。
悲しいけど、痛い目にあうまで、分からないのが、現実なのかもしれませんね。
今の日本の平和は、こんな犠牲が沢山あってあるもの。
この環境を当たり前に思わないで、感謝しながら、生きていかないといけないと、改めて思いました。
2008年8月16日(土)いっすぃ君からの質問
『人としての役割を果たしてますか?』
自分の役割ってなんだろう?
やっぱり、元気でいることかなあ?
こうやって、元気に書いてることなのかなあ?
適職と天職は同じものなのかなあ?
最近の疑問です。
今度、キャリアカウンセリングの先生に聞いてみようと思います。
2008年8月17日(日)いっすぃ君からの質問
『一言に救われたことがありますか?』
その積み重ねで、今の、私があると、言い切れます。
どんなに、強がっていても、一人で生きていけない私。
みんなに支えられながら、救われながら、やっとここまでこれた。
と言っても、まだ無職のみ。
今日、会った友達にも、今後どうするのかと、心配されました。
それでも、まだ、先のことが考えられない私。
今はまだ、楽しいことに集中したい。
起こるかどうか分からないことに、悩みたくない。
やりたいこと、全てやったら、考えます。
それまで、もう少し、待っていてほしいなあ。
でも、今日も、彼女の気持ちに、救われたのでした。
よし、これで、これまで休んでいた、『いっすぃ日記』を書き終えて、明日からの、学校生活を、すっきりした気持ちで始められそうです。
そんな、感じで、今回のエールは・・・・・。
長い休みが終わって、ブルーになっている人が多いのかなあ?
私は、休みも嬉しかったけど、また学校でみんなに会えるのが楽しみです。
私は学校だけど、職場の同僚や上司や後輩たちに久しぶりに会えるのも楽しみではありませんか?
実は、ずっと家にいるより、仕事していた方が楽しい人もいるのかもしれませんね。
いずれにせよ、気持ちを入れ替えて、もう少し暑い夏だけど、最後まで、夏バテしないように、お互いに、乗り切っていきましょうね(^_-)-☆