fc2ブログ

ガラパゴススタイルシェア便 Galapagos Style Share mail💌

幸せを生きやすいように進化していくガラパゴススタイル。その過程で感じたこと見付けたことなど、シェアしていこうと思います!

「つらいから、会社やめます」が言えないあなたへ(最後のお見送り)

いつも拍手を、ありがとうございます
今日は少し長くなると思います。
最後まで読んでいただけると幸いです

この本に出会って、やっとこの時が来ました。


今日、2022年1月31日付で、夫が約18年10ヵ月勤務した会社を卒業致します

今朝、のぶちゃんの最後の出勤のお見送りをさせてもらいました
涙が溢れて、今も止まらない

毎朝、「ご安全に!」と何度も言いながら見送り、どうか今日も無事に帰ってきてね。
神様、どうか、のぶちゃんをお守りください。今日も沢山良いことがありますように!
祈るしかなかったです

そして、無事に家に帰ってきてくれると、ホッとする

「つらいから、会社やめます」が言えないあなたへ(出会い編)

「つらいから、会社やめます」が言えないあなたへ(読書感想編:その1)

「つらいから、会社やめます」が言えないあなたへ(読書感想編:その2)

「つらいから、会社やめます」が言えないあなたへ(読書感想編:その3)

「つらいから、会社やめます」が言えないあなたへ(読書感想編:その4)

「つらいから、会社やめます」が言えないあなたへ(読書感想編:その5)

を書いてから、紆余曲折、色々とありました。

私達の結婚の仲人をしてくださった先輩が亡くなられて4年。
命をかけて先輩が残してくれたメッセージが何だったのか?

のぶちゃんはそれを推し量りながら、仕事を続けていました。

後輩達やお客様の事をいつも大切に思うのぶちゃん。
後輩が、結婚して新婚旅行に行っている間も、退職前の有給消化中期間も、一人で何とか仕事をこなしてきたのに、のぶちゃんの有給30日以上残ったままの状態。

何で何で何でだ~!

私は、怒りで頭が爆発


年が明けてからも、のぶちゃんの後任者は来ない。来たのは先週の月曜日から。
お客様の電話を取らなければ、機械が動かず、生産不能になる。
調子の悪い機械は、のぶちゃんも含む作業者の命も奪いかねない。

そんなこんなですが、のぶちゃんは、「辞めれればそれでええんよ。」と、必死で今の状況を耐え忍ぶ。
ただ、周りの人の事をおもって・・・。

でも、私の頭の中には、先輩の顔が目に浮かぶ。
胸の中は、何だかマグマが煮えたぎっている

私に出来ることは何?なにか出来ることはないの?何かせずにはいられませんでした。

結果、のぶちゃんにとっては、何もしない方が良かったということだったのかな?
いや、まだ結果は分からないけど・・・

この有給、買い取ってもらえないのか?
家族としてできることはないかと、労働基準監督署に匿名で聞いてみた。

会社が有休を与えることが義務になっているので、有休を買い取ることは法律違反になる。
しかし、有休を取得できる状況ではなかった場合、二つの対処方法がある

と、ご回答を受けました。
ここに書くことは、電話で伺ったことで、私の解釈できた範囲の事ですので、詳しくは、皆様もご自身で問い合わせてみてくださいね。

①有休を取得できる状態ではなかった場合は、特例として、買い取ることはみとめられている。お願いすることは出来る。
②退職の日を有休が取得できる日付まで伸ばす。但し、これには、再度会社とのぶちゃんとの話し合いが必要。
※上記2項の対応ができなければ、なすすべはなし。


夫が先週月曜日から二泊三日の出張でいなかったのもあり、私は会社に有休買取の交渉の問い合わせをしてしまったわけです。
家族としての怒り、ぶつけてしまいました。

私は諦めが悪くて、交渉は月曜日から木曜日まで。
結果、最初から最後まで、会社の回答は変わらず
「前例がなく、特例を認めるわけにはいきません。有給の買取はしません。」
最後の交渉の木曜日、会社側から
「あなたがやっていることは、ご主人の顔に泥を塗っているんですよ。」
と、言われたのでした。

それを言われたのが、木曜日のお昼前ぐらいだったかな?
撃沈された私は、のぶちゃんがどんな感じで帰ってくるのか?
三行半されてしまうかも
と色々と頭を巡らせながらも、夫の言葉「辞めれればそれでいいんよ」が、やっと腑に落ちた

のぶちゃんが帰ってきて、顔色を伺いながら恐る恐る聞いてみた

ミキ:会社の人から何か連絡あった?
のぶ:いや、そんなのに対応できる状態じゃないよ。また修理の対応あるし、退職までに終われるんかな。
ミキ:ほうなん。ごめんね。会社の人からノブちゃんの顔に泥を塗ってるって言われたんよ。
のぶ:怒られたん?
ミキ:うん・・・
(そして、私と会社のやり取りを、今の私の心境で説明できるだけの説明をしました。)
のぶ:みんな頑張ってるんよ。負け戦に挑んで、撃沈されて、おかしな人じゃね。僕が出来ないことをいくつも飛び越えてやることが出来るのがミキさんなんよね。面白いわ。日本やうちの会社の中では通用しないだろうけど、アメリカとかだったら、Good job! なんじゃない?
(と、笑いながら優しい笑顔で私をみるんです。)
ミキ:ほうなん?なんか、宇宙の果てまでも大きな器だね。本当に、本当に、ありがとう。ノブちゃんと結婚して本当に良かった。私が釣り合う人にならんといけんよね。

その日から、ずっと、のぶちゃんの行動を垣間見るたびに、これまでの事を想い返す度に、涙腺が崩壊

土曜日の最後の現場も、後輩にレクチャして、何とか無事に帰ってきてくれました。
後輩がランチをご馳走してくれたみたいで、本当に嬉しそうでした
昨日は、ずっと使ってきた社用車や、事務所の片づけ。
昨夜は10時ぐらいまで一時間位かけて、洗車していました。

のぶちゃんが、何だかいろんな気持ちを込めながら丁寧に洗車している様子をみては、涙が止まらない
「これまで夫を無事に家に送り届けてくれてありがとう。」と、言いながら、私も一緒に洗車しました。

そして、今朝、まだ布団の中にいた二人
のぶちゃんの会社の携帯が鳴りました

ミキ:え~、誰から?まだ電話かかって来るの?辞める挨拶してないの?
のぶ:先週会って挨拶したよ。最後の日に、ごめんなさい。って最初に言われたわ。
ミキ:最後まで頼られて、凄いね。でも、こんな朝早くから、大変よね。
のぶ:ほうよ。みんな大変なんよ。

それから、朝ご飯を食べて、最後の出勤をされました。
そして、今日も「最後の日だね。ご安全にね。」と、ハグしながら、背中たたく

私は、17時半に家を出て、のぶちゃんのお迎えに行く予定。
どんな言葉をかければ、良いのだろうか?

どうかどうか、あと数時間ですが、無事に勤務が終えられますように

と、長々と書いたのだけど、まだ、このままでは終われない。

のぶちゃんの退職日が決まって、お客様の現場があれば、最後の作業で、その退職の旨をのぶちゃんがお客様に伝えると、
「じゃあ、うちの仕事を手伝ってよ。」
と、方々からお声があるそうです。
本当にありがたいことです

ここまでののぶちゃんが出来上がったのも、会社の諸先輩方々、同僚、お客様や協力会社の皆々様からのご鞭撻やご指導あっての賜物です。
有休以上の、沢山の感謝すべきことを既に頂いている
最初からのぶちゃんはそう思っていたのかもしれません。

のぶちゃんのこと、知っているつもりでいたけど、今回の事で、私が思っている以上に、愛が深く、俯瞰した物事の見方、考え方が出来ちゃう、仙人のような人なのだと知ることが出来ました。そして、まだまだ知らないことがありことを知りました。

そして、社員としてではなく、違った形で会社に恩返しをしようとしているんかな?
いずれであっても、私の出来る限りで、のぶちゃんを応援しようと思います

今回の私の負け戦は、目も当てられない失態かもしれません
でも、それを笑いにしてしまえるこの人に、
私は一生ついていく
覚悟が更に強まりました

のぶちゃん、卒業おめでとう!
今まで、本当にお疲れさまでした
心からありがとう!


こんな私だけど、これからもずっと一緒にいてね
大大大好き愛してるよ



心屋さん、この本を書いてくださり、誠に、ありがとうございました。
試せたこと試せなかったこと色々とあるけれど、沢山の驚きと勇気を頂きました。
これからも、沢山の方々が救われますように

スポンサーサイト



[ 2022/01/31 16:48 ] 二人で歩む道 読後転機 | TB(-) | CM(-)

『交際0日婚』は、『鏡の法則』と『必然の法則』が「正」ならあり?

昨夜、のぶちゃんが10時過ぎに仕事から帰ってきました。
今日から1泊の出張と、月曜日からのテレワークの準備をしていたらしく、
「ちょうど良かったよ。独立準備になるわ。」
と、言いながら、パソコンと大量の書類を持って帰ってきました。

昨日の朝の段階では、のぶちゃんはテレワーク要員ではなかったんです。
でも、気になることがあって、私はのぶちゃんに話したんです。

ミキ:後輩が自宅待機より、のぶちゃんが自宅待機した方が現場対応できる範囲が広いから良いと思うんじゃけど。のぶちゃんが事務所に出勤中に感染して動けない方が、後輩も会社もお客さん困るんじゃない?
ノブ:そうかもしれんね。でも、会社の方針だからね。

こんな話をしていたんですけど、最終的に新人教育を、後輩がするように上司から指令が出て、のぶちゃんが自宅待機になったみたいです。
夜も遅かったのですが、この話が発展して、

ミキ:なんか思い通りになってるね。
ノブ:そうなんよ。でもね、こうなったら良いなあが、たいてい現実なるんよ。こんな話したことないんだけど、ぼくは小学校の頃から、自分の人生こうなるんだろうなあってレールが見えてたんよ。でもね、29歳の時、先が見えなくなったんよ。
ミキ:何があったん?その時は、どこにいたの?
ノブ:広島にいたんだけどね。僕はね、アホなんよ。アホと言うのは、IQが低くて仕事が出来んことね。仕事がずっと出来なくてね。だけど、なんか仕事が分かり始めたんよ。仕事と生活が融合されたと言うか何というか。それで、ずっと辞めたかったけど、会社の株を買って,、会社にずっと勤めるのも良いかなと思って、買うことにしたんよ。そして過ごしていたら、色々なことに挑戦したくなって、楽しくなってね。そうしていたら、ミキさんと出会ったんよ。
ミキ:そうなんじゃ。今は、先は見えるようになったの。私と結婚することは見えていたの?これからも二人は一緒にいられるんよね。
ノブ:40歳の僕は独立してるんよ。僕はね、基本的に一人が好きなんよ。だけど、こんな人がいたら良いなって思っていたら、ミキさんに出会ったんよ。ミキさんは、あらゆる方面から観察して僕にとって完璧だったから結婚したんよ。
ミキ: ほうなん。あらゆる方面から見られとったの?私はね・・・。実はね、のぶちゃんに会う前から結婚するって決めてたんよ。
ノブ:それなのに、出ていったの?←諸々あって、1回別れました
ミキ:だって・・・。『鏡の法則』って知ってる?それを読んでいたから、結婚する人が自分の鏡だとしたら、誰と結婚しても一緒かなって思ったんよ。
ノブ:え~、あり得んわ。ぼくは吟味して吟味した結果よ。
ミキ:ごめんね。感じ悪いよね。ごめん。でも、のぶちゃんと出会ってから気が付いたんよ。今までの自分の理想のタイプっていうのは間違いだったんだなって気が付いたんよ。自分が無理しないで、自分でいられることが一緒にいて凄く心地よかったんよね。・・・。最近さ、『交際0日婚』が話題になっているんらしいんだけど、その人達は『鏡の法則』を知ってるのかな?
ノブ:いやいや、僕はあまり勧めないな。やっぱり、ぼくは、あらゆる方面からミキさんを観察したから結婚したいと思えたからねえ。
ミキ:ほんま~。合格出来て良かったよ。

相変わらず、二人ののろけ談話ですが、読んでくださり、ありがとうございます

こんな会話を、昨夜したわけです。
そして、さっき、久しぶりに、このレポートを読んでみました。
『鏡の法則』
http://coaching-m.co.jp/reportaaa.pdf
読んだのは三度目だったのですが、またまた涙が溢れて止まりませんでした。
レポートバージョンがまとまって、この本が出版されたみたいです。



どのような経緯で、『鏡の法則』に出会ったのか、思い出せないのですが、『鏡の法則』に出会ったから、のぶちゃんと結婚できたんだと思います。なかなか良縁に恵まれませんでしたが、野口さんのお陰で、最高の人生のパートナーに出会うことが出来ました

今回、改めて読み直して、今回は、『必然の法則』が目に飛び込んできました。

人生で起こるどんな問題も、何か大切なことを気づかせてくれるために起こる。
偶然起こるのではなくて、起こるべくして必然的に起こる。
ということは、自分に解決できない問題は決して起こらない。
起きる問題は、すべて自分が解決できるから起きる。
前向きに取り組みさえすれば、後で必ず
『あの問題が起きてよかった。そのおかげで……』
と、言えるような恩恵をもたらす。


※自分に言い聞かせるつもりもあり、文末は少し変えてます。

今日は、この辺で、エールしようと思います。

結婚したいけど良縁は何処にと探していらっしゃってる方、「交際0日婚」ってどう思われますか?
主人に言い忘れましたが、こう思ったんです。
『鏡の法則』と『必然の法則』が「正」であれば、
共に成長できる人に出会える


もし、本気で結婚したかったら、自分の顏を鏡を見ながら、腹をくくって
「明日(今日)、会う人と結婚する」
と、叫んでみてはいかがでしょうか?
私は、のぶちゃんを友達から紹介してもらうことが決まって、ほぼ毎日やりました

もしかしたら、自分の事を「完璧」と言ってくれる方と出会えるかもしれませんよ。

もし、出会った人が今の自分のタイプでなかったとしても、自分のタイプが変わるかもしれないし、主人のように、あらゆる方面から前向きに観察してみてくださいね。

皆様が素敵な伴侶と巡り合い、
共に成長を楽しみながら幸せな日々を
過ごせますように祈っております。



今日は、もう一つ、『必然の法則』からエールあります。

人生で起こるどんな問題も、何か大切なことを気づかせてくれるために起こる。

と、あります。
世界中に拡散したコロナ菌は、今の私達に大切なものは何かと気が付いて欲しいということではないでしょうか?
それは、一体それはなんなのでしょうか?

それに気が付き、前向きに取り組みさえすれば、きっと解決できる。

私も、それが何なのか考え、前向きに取り組んでいこうと思います。

一日でも早くコロナを終息させ、
一年後のオリンピックを一緒に楽しみましょう!

[ 2020/04/17 20:37 ] 二人で歩む道 読後転機 | TB(-) | CM(-)

Stay home で社会貢献しながら億万長者気分

お昼のTV番組をみていると、不安をあおったり、政府に対する批判ばかりで、見たくなくなりました

でも、TVを見ながら思ったことは、「のぶちゃんの会社に感謝しなきゃ」でした。
のぶちゃんに出会わせて頂いたことは勿論、全社員を前に、「お金はある。心配無用。」と言ってくれた社長の器の大きさの中で泳ぎ生かさせてもらっていることに気が付き、心から感謝の気持ちでいっぱいになりました。

そんなに素晴らしい会社で勤めさせてもらっておりますが、のぶちゃんは独立の準備を進めております。

それがのぶちゃんの中での会社に対する恩返しになると思って・・・。
どうか、その気持ちを分かってもらえることを今は祈るばかりです。

で、私は主婦業を家でしながら、外出は1人で買い物に行くだけで、社長に言われたように、のぶちゃん以外の誰とも会わずに、過ごしております。

それが、今の私が出来る唯一の社会貢献。

家にいるだけで、社会貢献になる。これ程楽なことはない
家のローンの事を考えると、一日でも早く、離職票をハローワークに持っていきたいところですが、まだ何とか大丈夫
家で出来ることを楽しんでおります。

好きな旅行には行けないけど、旅行計画は出来る。
好きな家庭菜園は存分に楽しめる。
大好きなのぶちゃんは仕事には行くけど、夜にはお家に帰って来てくれる。
のぶちゃんがいない間に、楽しめることは沢山あって、ありがたいことです。

そうそう、私の「10億円あったら」を書いておこうかな
ちゃっかり生きてお金が集まってくる話(読書感想編:その1)
には書いてなかったし、社会貢献しながら、私自身を見つめなおしてみよう。
①10億円あったら、やめること 
  → のデイトレ・お金のことを考える
②10億円あっても、やること(続けること) 
  → の配当収入・ヒッポファミリークラブ・家庭菜園・アロマ・ハーブ・スパイス・ノエビア・ブログ・旅行・のぶちゃんの仕事のお手伝い
③10億円あったら、始めること 
  → 世界一周旅行(ガラパゴスに一か月滞在込)・家の改修工事・二人の実家の片づけ・ホームステイの受入れ

これを読んでくれた方々が気になるように書いてみたんですが・・・。
そう実は私達は、をしております。

コロナショックのお陰で、投資したお金が只今、半値以下になっておりますが、私は「損切」せずにキープしたままです。
※損切・・・損を覚悟で買った価格より安く売ること
のぶちゃんからは、株を始めた頃から、コロナがこんなに騒がれるようになってから、より強く「損切」しろと言われています。
ずっと言われ続けていますが、私は、「損切」が出来ませんでした
半値にはなっているけど、もっていればわずかではあるけど配当金は手に入るし、後付けの言い訳を格好つけてすると、世の中の情報一つで、株値が乱高下する様子をみて、一喜一憂する自分があほらしく思えたんです。お金を働かせるために株を始めたのに、お金に踊らされてる自分が嫌になったわけです。

本当のお金持ちはどうするだろうか?
余裕のある人はどうするだろうか?
考えてみました
多分、そんなことでは動じないと思ったんです

のぶちゃんの会社の社長のように、動じない。
社員を安心させるために、社員を守ろうと社員に頭を下げる
「お金はある。リストラはしない。身内でも家に招かず、家にいてくれ」と・・・。
社長、本当にありがとうございます

お陰様で、私はこんなに楽しませてもらっております
改めて、自分のやるべきことが見えてきたり、充実した時間を過ごすことができております。

株の話に戻りますが、株は、結婚してから始めました。
二人共、ずっと株をしたいと思っていたけど、ずっと出来ていませんでした。
二人して、独身時代から億万長者になるための本を色々と買って読んでるのに、二人共、株については未知の世界のまま。
だけど、二人共億万長者になりたいと言う気持ちは一致していたんです。
そして、二人とも色々な本を読んで知ったことは、お金持ちの大半は、株を扱っていること。
いつか株をしたいと思いながら、なかなか始められませんでした。

結婚してすぐから、専業主婦だった私にのぶちゃんから、
「株やって株やって」
と、毎日のように
「かぶ、株、かぶ、か~ぶ
と事あるごとに、楽しそうに歌われておりました。
いろいろな株の本は読んでいたけど、何かしらの不安もあってか、私は始めることが出来ませんでした。

でも、この本に出合ったお陰で、やっと始められたんです。
例のごとく、本屋さんでフラフラしていて、発見したのです


中古でこの値段で手に入って、億万長者になれたら、夢みたいね話ですね。
興味はあっても株をすることが出来なかった方々、是非読んでみてくださいね。

この辺で、エールしておこうかな

どうどう?
「Stay home で社会貢献しながら億万長者気分」になれました?

株するの、凄く凄く腰が重かった私達。
今では、何かあれば、これだって武器になるとは思っています。
私が不安がないのは、この方法を知っているからかもしれません。
(投資金額の半値にはなっておりますが・・・

世の中のお金持ちは株を持ってる。もしくは扱ってる。
その仲間入りをしたくて、少額ではありますが、二人はこの世界に飛び込んでみました。

そしたら、世の中をみるのが、ドラマを見るのが楽しくなりました。

株の仕組みが分かれば、見ているドラマの内容が倍以上に面白い。
ハゲタカをご覧になった方、いらっしゃいますか?
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハゲタカ Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 綾野剛 ]
価格:18150円(税込、送料無料) (2020/4/14時点)



このドラマは株を勉強していたから楽しめたドラマかなと思います。
かなり株用語、世の中の仕組みの勉強になりました。
それにね、主人が綾野剛君に似ているんです。
私は二倍三倍と楽しませて頂くことが出来ました

あと、儲けられるかどうかは、全て自己責任ですが、株も立派な社会貢献と私は思っております。

皆さま、ハゲタカまでなる必要はないだろうけど、

一緒に腹の座ったカッコいい
億万長者を目指しましょう!


[ 2020/04/14 15:39 ] 二人で歩む道 読後転機 | TB(-) | CM(-)

ちゃっかり生きてお金が集まってくる話(読書感想編:その3)

昨夜は、主人の話を聞くのが楽しみでワクワクしていたのに、不発じゃったわ

でもね、主人の話を聞いてると、やっぱりこの人と結婚して良かったって思うのよね

昨夜は話も聞けれる状態ではなかったので、朝、話を聞きました。
人数が増員されることによって、主人が退職に向かって一歩前進したと思ったんです。
だから、沢山の期待して聞いたんです。

ミキ:良かったね。新しい人はいつくるの?
ノブ:わからん
ミキ:どんな感じで言われたの?退職の話は進んだの?
ノブ:わからん
ミキ:なんで?
ノブ:会社が何を考えて増員しようとするのか分からん
ミキ:なんで?そんなの考える必要あるの?
ノブ:増員されたら、ノルマが上がるんよ。そしたら入ってくるのが新人さんだったら余計に大変になる。追い立てられるからねえ
ミキ:だから、辞め時じゃん。のぶちゃんが辞めて協力会社になってフォローすればよいじゃん。のぶちゃんだって、協力会社の人に育ててもらったって言ってたじゃん。なんなん?辞めたくないの?辞めたくないんだったら、辞めんでもいいよ。
ノブ:トイレ・・・

ノブ気を取り直したか?

ノブ:やっぱりね。人と長く付き合いたいと思ってね。いろんな現場に行くんだけど、僕はその現場の人と話をしていると思っているんだよね。それが会社員としてどうかとは思う事はあるんだけど。・・・・・独立したいんよね。

途中何か言っておりましたが、私は、最初と最後の内容しか聞いてないみたい。
覚えてないから

ミキ:やっぱ、かっこいいね。のぶちゃんと結婚して良かったわ。独立したら、一緒に仕事行けるんじゃろ。のぶちゃんが独立の話をしてる時、凄く楽しそうで、その顔が好きなんよね

それから、いろいろ話してたら、主人の口から問題発言

ノブ:ミキさん、たるんでるじゃん
ミキ:えっ、どこがたるんでるん?どうしたら良いわけ?それは私に仕事を探せって言うこと?のぶちゃんが独立すれば一緒にいれるじゃん。お金あるじゃん。
ノブ:ないよ。また、そうやって極端に・・・。一緒に仕事するって言ってもね・・・。ミキさんがちゃんと現実を見てないからよ。赤字じゃろ。家ローンはミキさんが働いて収入があったから・・・。ミキさんはもう家のローンも払い終わってると思っているよね。現実をみてと言いたの
ミキ:でも独立したら、がっぽがっぽって言ってたじゃん
ノブ:すぐの話じゃないよ。先の話よ
ミキ:先の話は分からんわ。突然、がっぽがっぽになることだってあるかもよ。のぶちゃんには人を幸せにする力があるだから、独立して、それを生かそうよ

それでも、何だか最後まで浮かない顔で仕事に行かれました。

すいません。「夫婦喧嘩は犬も食わん」と言いますね。
この辺でやめておきます。

さて、どっちが正しいのか?
考えないでください

主人の言う通り、私は「現実」を見てないです。
「夢」をみているのです
何がいけんのんですか?

私は今まで自分の「夢」を叶えてきたんです。
主人と結婚して、主人は「私の夢」を叶えてくれたんです。
主人は「私の夢」を叶える達人なんです。

「私の夢」を叶える「のぶちゃんの夢」を叶えるのが
「私の今の夢」なんです。

だから私は「夢」をみているんです。

書いていて気が付きました。

私達は「夢」を「現実」にしてきた。
私達の「夢」は「現実」になってきた。
私達の「夢」は「現実」になる。


今日のエールは、今日が夫婦喧嘩で始まった自分達にしておこうと思います。

私達は「二人の夢」を「現実」にしてきた。

新婚旅行では、ガラパゴス諸島に行き、私は、結婚してから新しい資格を2つもとることが出来た。ずっと欲しかったマイホーム。手が届かないと思っていたけど、この家が買えた。

今は自分達の力を信じようと思います。

さっさとローンを完済して、自分たちのやりたい事を存分にするぞ~

こんな風に思えるのも、この本のここを読んだお陰です。


6章 思い切ってお金をドブに捨ててみる
5 「恥」は、かいたもの勝ち
単元タイトル「それでも行くわ!」と進めるか?


「好きなことだけして生きていく」ことを考えると、
自分の一番のトラウマがあぶりだされる
・・・・・
「好きなこと」は、自分が避けてきた「宿題」を
乗り越えるためのツールであり、パワーになるのです。


今がその「宿題」をする時かもしれません
[ 2020/04/10 13:06 ] 二人で歩む道 読後転機 | TB(-) | CM(-)

ちゃっかり生きてお金が集まってくる話(読書感想編:その2)

今日は、主人が出張から帰って来ます。
久しぶりの長期出張(三日だけど)で寂しいなあと思っていたのですが、好きな事に集中していたら、意外と時間が過ぎるのが早かったです。

でも、私が一番大好きなのは・・・
のぶちゃんです

のぶちゃんがいてくれるから、この幸せもあるわけです。
のぶちゃんが帰ってくることを考えるとワクワクします。

幸か不幸か、私達には子供ができませんでした
おそらく、私がRHマイナスと言うのもあると思います。
結婚したのも私が40歳で遅かった
でも結婚して二人の生活がとても楽しくて、のぶちゃんやのぶちゃんのご家族には申し訳なく、のぶちゃんの子供に会えないのは残念なことだけど、今は二人を楽しもうと思っています

ありゃりゃ
あと数時間後に会えるのが楽しみすぎて、「のぶちゃん」って書いてるね

今日も、目を閉じて、どんなメッセージがくるかなと、この本のページを開いてみました。


目に飛び込んできたのは、
1章「当たり前」を捨てるとなぜかお金がやってくる不思議
5 「楽しいこと」をグッとつかみにいく

自分が満たされていくほどに、なぜだか収入は上がっていく
働いてなくても、主婦でも全く一緒らしいです。

やった~。
仕事辞めて主婦もどきになりました

そうなら、もう自分の好きな事しかしないもんね
まだ、収入が本当に上がるかどうか結果は出てないけど、そうさせて頂きます。

だって、のぶちゃんと一緒にいたいんよ。
のぶちゃんが独立したら、ずっと一緒に仕事できるよね。
のぶちゃんは「独立したら、がっぽがっぽよ」と、言っとたしね

昨夜、主人からの電話がありました。

今の職場に一人補充が決まったみたいです。
今のところ、人数的にプラス1人。
主人が独立したら、プラマイゼロ。

主人が退職の意志を会社に表明することができたからだと思います。
そして、上半期までに仕事を引き継げば・・・

この本を読んだ成果がでてきたかしら?



この読後転機の続き、次回はいつ書けるかな?
のぶちゃんが帰って来て、話を聞くのがとても楽しみでなりません

待ち遠しくてたまらないので、いろいろと食事の準備とかもありますし、今日は、この辺でエールしておこうと思います。

心屋さん、本当にありがとうございます。
この本を読んでいるだけで、満たされた幸せな気分になれます。


心屋さんの
「自分の中から湧き上がる思い」
私にはしっかりと届いております

みんなと一緒に「楽しいこと」をグッと掴んで、
もっともっと幸せ拡散をしていきたいです


ん?なんかエールと違う気がするけど、まあ、いっか
[ 2020/04/09 17:21 ] 二人で歩む道 読後転機 | TB(-) | CM(-)
QRコード
ガラパゴススタイルシェア便
QR
他にも探してみて!
月別アーカイブ