fc2ブログ

ガラパゴススタイルシェア便 Galapagos Style Share mail💌

幸せを生きやすいように進化していくガラパゴススタイル。その過程で感じたこと見付けたことなど、シェアしていこうと思います!

2012年、ありがとうございました(●^o^●)

もう、あと何時間後には、2013年がきてしまいます。
今年を振り返ってみると・・・

1月から12月まで通信業界のプロジェクトに携わり、「何が何でも目標を達成する。」とは、どういうことかを学ばせて頂きました。みんなで一丸となって、年内目標達成。
大変でしたが、何とも言えない感動と自身の成長を頂きました。
自分のやりたいことは他にあるのに、この仕事をすることに迷いながら年を迎えました。
でも、本当に、行って良かったです。
ここでは、私のやりたいことも、引続き続けることを許して頂き、時にわがままな私の行動にも、ご理解を頂き、皆様に、優しく見守って頂きました。
新たな自分の技術のスキルアップ、素敵な方々と出会いお仕事が出来たこと、目標に向かってやりとげることができたこと、この感動を味わえたことを、心から感謝し、幸せに思います。
残り3カ月になりますが、引き続き、よろしくお願い致します。


そんな合間を縫って、2月はヒッポファミリークラブをご縁に台湾整体修行に行かせて頂きました。
尊敬する方々との旅行も、新たな技術の習得も楽しかったです。
ミキフィトスパの2周年記念メニューにも加えることができました。
このご縁を下さったヒッポファミリークラブは、向上心いっぱいの仲間と共に、これからもずっと続けていきたいと思います。


また、一昨年からご縁を頂き、引続きお世話になっているエコール・ド・メチエ広島で習得した技術で色々なイベントに参加させて頂きました。
気の知れた仲間と一緒に企画するイベントもとても楽しかったです。
9月には、自分のメイクさえもままならなかった私が、ノエビアサロンスタッフになり、メイクコンテスト出場。
11・12月は、沢山の方々にご尽力頂きましたお陰でスキンケアアドバイザー試験に合格。
試験までの課題をクリアすることができるかどうか、不安でしたが、「何が何でも目標を達成する。」方法を目の前で魅せられていたので、そのまま、自分の目標にも活用できました。
ご協力下さいました皆様、貴重なお時間を割いて頂き、貴重なご意見も頂き、心から感謝の気持ちでいっぱいですまた、ディプロマを手に入れましたら、改めて、報告させて頂きますね。

貴重な経験を沢山頂いたお陰で、自分で言っちゃいますが、美肌をゲットし、更に若返り、メイク技術で綺麗に変身することができるようになりました。(*^^)v
忙しい中、いつも気持ちよくご指導下さいました先生方、本当にありがとうございます。
この頂いた経験を生かして、また来年も何かお力になれることがあれば、私で良ければ、どんどん使って下さいね。


2010年から始めた「ミキ一級建築士事務所」は、学生時代の友人に、広島市内の街中で、十数年ぶりの思いがけない再会。それをご縁に、図面のお仕事を頂きました。
今までの図面の仕事とは、分野が違い、CADも違います。
自分の出来る限りで、がんばろうと思います。
ご縁をくれたMちゃん、本当にありがとう。
久々の再会が、こんなことになるなんてビックリしたけど、紹介してくれたMちゃんの株が上がるように、私も頑張ります。
この出来事は、出会いや再会で人生が再展開していくことを改めて実感されられました。


同時期に始めた「ミキフィトスパ」も、更なる充実を目指し、来年5月末から1カ月程、ブルガリア・トルコなど近郊の国々へ行き、ブルガリアンローズ・スパイスロードなど、『ローマは一日にしてならず!』のその地を五感をフル活動させ、身体全体で学んできます。
ミキフィトスパをいつも支え、見守って下さりご指導下さいましたM先生。
色々とありましたが、何とかここまでくることが出来ました。
本当にありがとうございます。
駆け出しの時は、思いもかけない色々な事がありました。
辛かった時、落ち込んだ時、いつも迷いながら進んでいた私だけど、先生はいつも良い方向に導き、励まして下さりました。
来年は、一緒に夢が叶えられることを楽しみにしてます。
引き続き、ご指導、よろしくお願い致します。

そして、年明けと共に気持ちを改たに「ミキフィトスパ」はバージョンアップをもくろんで「ミキフィトスパ・モンド」に改名します。




今年は、あんまりエール出来てないけど、今年最後のエールをしておこうと思います。

ここまで来ることが出来ましたのも、ご尽力頂きました皆々様のお陰と、心から感謝の気持ちでいっぱいです。

来年も、夢や野望がいっぱいの私です。
自分に起こることは、全て、自分の肥やし。
目標に向かって突っ走ろうと思います。

そして、皆様の夢と共に、私の夢も叶い、一緒に喜びを分かち合えるように、新年の誓いをするぞ!(^^)!

来年も、皆様のご健康とご多幸を何よりお祈りいたします。
スポンサーサイト



[ 2012/12/31 18:14 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

宇宙まで魂の冒険して、大日如来から大日如来へ

早いもので、もう、7月。
あっという間に、夏が来てました。

6月は、私にとって、本当に不思議な月でした。
その流れを、書くのは後にして、画像にしてみました。
どれもが、繋がっていく不思議さと面白さ。
何かしら、メッセージを送られてくるものに、心のままに動いてみました。


この作者は医学博士篠原佳年氏は膠原病及びアトピー性皮膚炎を中心に治療を行っていらっしゃる方です。
母の膠原病のこともあって、気になって手に取りました。


母がずっと飲み続けている薬。どうにかならないかなあ?


お客様に紹介して頂いた本。私も、ハーブに助けられて生きている。
1冊目の本の内容と、ハーブで・・・
これだったら、どうにかなるかもしれないと思っていたけど・・・。

陶彩画シルクレ展 with大日如来 with天照大神
友達に誘われて、初日6月15日に行ってみました。この日は、メイクの勉強をした帰り。友達がしたメイクで、ちょっといつもと顔が違います。
その顔で、恐れ多くも、大日如来様と天照大神様と一緒に写真と撮らせて頂きました。でも、この時点の私は、この二つの絵が、大日如来様と天照大神様とは知らず、絵画に魅了されておりました。

伊勢神宮外宮 伊勢神宮内宮参拝前 伊勢神宮 祭事
建築の学校の修学旅行で、全国の大工の卵さん達と一緒に6月17日に伊勢神宮に行きました。偶然、祭事に遭遇出来て、超ラッキー。オレンジの方、天照大神かしら?って、アホアホなこと思っていたんですけど、天皇様のお姉さまだそうです。
こんな機会を与えて下さった学校に、感謝感謝です。
普段見れないところも見れたり、新たな、出会いもあって、楽しかった。

魂の冒険in栄 魂の冒険in京都駅
せっかくだから、名古屋まで行って、ひつまぶし、きしめん、てんむす、名古屋コーチン、食べて帰って来ました。その時の、コースは、名古屋の栄駅で、この気になる看板を、パチリ。この「魂の冒険」の作者の高橋佳子さんが、もしかしたら、あの時、母を助けてくれたのかもしれません。この方がいなかったら・・・長くなるので、話は渇愛します。
帰りのコースは、名古屋から京都に高速バスで移動。京都発の高速バス出発まで、時間があったから、初めて京都駅を探検してみたら・・・
屋上から、またまた、「魂の冒険」が飛び込んできました。

そんなにも、アピールされたら・・・
仕方なく、本屋に行きました。検索掛けたら、「魂の冒険」はありませんでした。
まあ、そうそう、うまくいくわけないですよね。
仕方ないから、この本、買ってみました。
  
そしたら、1600円だったから、400円足りなくて、福引できないから、隣にたまたま置いてあった、この本、買ってしまいました。

一冊目は、京都から広島に帰る間に、読み終えてしまって、ふーん、やっぱり、宇宙なのねえって感じで、読み進めてました。もう一つは、あんまり、興味あるものでもなかったから、後回ししていたけど・・・。

心と生命の暗号 with村上教授 ゲン・ロサン師と仲間
6月20日に、「心と生命の暗号」の講演会に友達と一緒に行きました。
長くなりそうだから、続きは、また明日書きます。
こんな中途半端だけど・・・。

  




エールしておこうと思います。

今、いろいろな勉強してます。でも、その勉強していることが、どんどん繋がっていくんです。
それが、今、とても楽しくて楽しくて、毎日、とても充実しています。

勉強って言うと、凄いことしているように聞こえるかもしれないのですけど、自分の興味のあることを、ジャンルは全く違っているようにみえても、どこもかしこも繋がっているのが分かってくるから、どんどん、面白くなってくるから、私にとっては、あんまり大したことないんですよね。

でも、時間も一日24時間じゃ足りなくなったりして・・・。

これまで勉強してきたことも、まわり道のような気がしていたけど、無駄なことは一つもないんだな。
この道で良かったんだなって、今、実感出来てます。

今月も忙しくなりそうだけど、学んだことを、アウトプット出来るように、自分にしっかり落としこんでいこうと思います。
ファイト、ミキ!
[ 2011/07/06 01:44 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

食べ過ぎかな?


真ん中が黒ゴマたっぷり玄米小豆おむすび、黒ゴマスティック、バナナ、梨、グレープフルーツ、お買い得ロールケーキで、遠足気分(-^〇^-)

全部食べたら、食べ過ぎだよね(>_<)
ロールケーキは友達と一緒に食べよう!
バナナは今朝、食べたから、明日の朝食においておいて
、玄米小豆おむすびの後は、グレープフルーツと黒ゴマスティックを適当に食べて、終わらしときます(^w^)

あんまり、バランスは良くないけど、まあ、いっか。

そして、食べ終わったら、ゴロニャーゴで、ゴロ眠る。

ちょっと、この遠足気分で持って来たもの、記録に残しておきたくて再度更新しました。
自由気ままのこんな時間、ねっころがりながら、満喫♪~θ(^0^ )時間はかかるけどフェリーを選んで良かった(≧∇≦)

なかなかオススメです!
[ 2010/12/05 12:42 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

無事にフェリーに乗船(o^∀^o)



天気最高、気分最高、大分行きのフェリーでのんびり寛いでます(≧∇≦)
ちょっぴり忙しかったから、何だか嬉しいお休みです。
友達の所で、バリニーズトリートメントも予約してるし、これまた楽しみです。
そんでもって、明日は新月。
玄米小豆ご飯を友達と一緒に食べたくて、朝作ってきました。
勿論、おむすびにしてきたのもあるので、今から、頂きます(^w^)
昔の人は、新月、満月には、玄米小豆ごはんなど、食べていたようですよ。
そういえば、生理になった時に、母は入院していたけど、赤飯でお祝いしてくれたのを思い出します。

何だか、そんな母の気持ちも、今頃になって分かるんですよね。

エールにいってみよう(^o^)/

新月に、赤飯食べて、星空見上げてみませんか?
月明かりのない夜空は、星の輝きが一層アップしてるんでしょうね☆
宇宙のパワーいっぱいチャージできるかも(*^o^*)

では今から、玄米小豆おむすび、頂きます(-^〇^-)
[ 2010/12/05 12:16 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

あれから65年の原爆ドーム


今日の広島は、特別な日。
そう、65年前、8時15分、アメリカによる原爆投下された日です。

広島に住みながら、8月6日に、初めてここに来ました。
こんなに多くの方々が、世界中から来て下さっているなんて、ビックリしました。
川には、平和を願いながら灯籠を流す為に、長蛇の列でした。
私は、木もれびコーラス隊の方々と一緒に、ネネさんのバックで歌わさせて頂きました。

ネネさんの歌声が、市内に響き、平和を願う気持ちが、多くの方々に伝わったのではないでしょうか?

みんな、思いは同じなんだろうけれど…

オーストラリア、中国、インドネシアなど、どこの国に行っても、
「日本の広島から来た。」
と、言えば、必ずと言ってよいほど
「ボンがあったところだ。」
と、答えが返ってくる。

世界中の人が知っている都市なのです。
そこで産まれ育ったことの意味を、その度に考えさせられました。

そして、今日、初めて、この日に、ここで歌いながら…

なんだろう?
なんなんだろう?

何だか自分が、凄く薄っぺらい気がしました。

エールには、なりそうもないけれど、まずは…

人の為と書いて、「偽」となる。どういうことなんだろう?

その薄っぺらい自分を、まず認めよう。

その平和を、どんな形で訴えられるのか、何かしら自分は出来るのだろうか?
考えていってみようと思いました。

[ 2010/08/06 23:20 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
QRコード
ガラパゴススタイルシェア便
QR
他にも探してみて!
月別アーカイブ